記録ID: 1644677
全員に公開
ハイキング
東海
大白木山 本巣セブン2座目
2018年11月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 657m
- 下り
- 666m
コースタイム
天候 | 晴れのはずが、雨にちょっと降られ、後に晴れてきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、時期的に落ち葉が多く、下山ではよく滑ります。 |
写真
感想
先週に引き続き本巣セブンです。大白木山は実は3回目です。これまでは春の妖精を見に来てたので、紅葉の時期は初めて。
登山口に見たことのある車が🚗!先週能郷白山で見た車だ。登って行くと、先週すれ違った五竜岳のTシャツ着てた👕ご夫婦でした。我々と全く同じ本巣セブン2座目だそうです。またお会いしたいですね。
分岐手前で雨がぱらつき始め☂️、天気予報とは晴れ言うてたやんか、と悪態をつきながら、いや、ちゃんとお上品に転ばないように登って行きました。おかげで^_^頂上では日が差し、食事する事に🍽!今日は展望が良いつもりで、パノラマ図を持って上がりましたが、一番見たい能郷白山は見えず。でも、平家岳やカッコいい屏風山が見えました。
下り始めると能郷白山でお会いした二方が無事上がってきていました。また次のセブンでお会い致しましょう。
登山口には、山頂に見えたお二人が見え、やはりセブン狙いとのこと。本巣セブン盛り上がっています。どこかで本巣にお金を落とさないと申し訳ないと思っています。倉見に登ったときにでも、薄墨温泉に入り、お土産でも買いましょう。今日は風呂には入らず、家へ。そして、午後は出勤!だって明日晴れるんだもの。山に行きたいもんねー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する