記録ID: 1646676
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
▲王岳〜女坂峠(野鳥の森公園から樹海を通って周回)
2018年11月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 897m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・野鳥の森公園の前の無料駐車場の片隅に停めさせていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・王岳頂上分岐から西に下る箇所が悪いです。急斜面かつ泥道で滑ります。 ルートは少し降って左の稜線にあります。右側の踏み跡は使わず、左(南)側に 進みましょう。 ・五湖山までは、今年の大型台風のためか、倒木等で歩きづらい箇所あり。 また、笹が登山道を覆っている箇所もありますが、通行には問題ありません。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 ・西湖北岸の「いずみの湯」900円 露天風呂あり。大型観光バスが停まっていて、混んでいるかとビビりましたが、 ちょうど入浴を終えて、バスは発車するところで、ラッキーでした。 |
写真
感想
最近は、日本二百名山ハントに集中していたのですが、残り18座になり、もう関東
には対象の山が無くなっていました。
そうしたなか、今回の山行の目的は、「冠雪した富士山を眺めること」と「赤線繋
ぎ(王岳〜女坂峠間)」です。元々、冬場は富士山を眺める山行が主だったので、今
回も原点に返ることにしました。
同行者は、学生時代の同期T君です。
朝方は曇りがちで、山の上では綺麗な富士山を眺めることができませんでしたが、
午後は麓の天気は回復し、特に野鳥の森公園からは、美しい富士山を眺めることが
できました。
精進湖に降りて、バスで野鳥の森公園に戻ることもできたのですが、せっかくなの
で、「樹海」歩いて戻ることにしました。
「これが噂の樹海か?」と、いい経験ができました。バスに乗らずに良かったねと
T君と話したのでした。
日々、会社でストレスを感じ、山でストレスを発散する。
現在、NHKラジオ(第二)で今井道子さんが「こころをよむ:登山のススメ」とい
う番組で先生役をしておりますが、今後、「山の効用」についてもお話されるようで
す。
相方のT君も何気なく「ストレス発散できた〜」と言っておりましたので、少なく
とも山=自然は、人に対してストレス解消の薬になるのだなぁと再確認したのであり
ます。
やっぱり山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する