冬の綿向山へ挑戦!! 【雪山初チャレンジ!】
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 759m
- 下り
- 1m
コースタイム
08:51 表参道登山口
09:40 3合目小屋 (休憩)
10:05 5合目避難小屋 (休憩+アイゼン装着)
10:39 7合目 (小休憩)
11:39 頂上到着
14:29 御幸橋駐車場
上記ログ地図は手書きですので、正確にかけてません。
天候 | 午前:曇り 午後:曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬用タイヤでも滑り、駐車場までヒヤヒヤしました。 朝の冷え込みのキツイ時間 帯に登山される方は気をつけて下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表参道〜7合目(冬道)〜頂上のルートで登りましたが、すべてトレースがあり 間違える事はありません。また、危険個所も無かったです。 ただし、アイゼンをひっかけて北側にコケると危ないと思いました。 登山道中はトイレありませんので、気をつけて下さいね。 |
写真
感想
この日をどんなに待ち望んだ事でしょう。
昨年から登山仲間と積極的に県内登山を始めました。
しかし、素晴らしい景色に魅せられて県内に留まらず北アルプス(テン泊)まで
足を運ぶようになったのです。
当初、雪山の事は頭の中に一切なかったものの、ネット等で見る雪山されている
方々の写真や日記等を読むようになり、自分も行きたいと思うようになりました。
昨年9月に子供が生まれ新米パパで奮闘中にもかかわらず、ダメ元で嫁さんに
お願いした所、意外な答えが・・「家でジッとしてるくらいならどっか行って」と。
それならばと言う事で、冬用の登山準備を開始したのが2週間前。
言ってみるもんですよ。。。
さて、冬山初挑戦に選んだ綿向山ですが、初心者の私が当然一人で行ける訳もなく
熟練した年配の方に無理言ってお願いし、同行させて頂けることに。
言ってみるもんですねぇ。。。
さぁ、駐車場で合流し一緒に歩き出しました。今週から大寒に入り、強力な寒波の
影響もあって、いきなりの凍結&雪道が迎えてくれます。
表参道登山口に到着したときには、既に汗だく状態。 タオル一枚しか持ってきてないけど大丈夫かなぁと心配になります。他の登山者の方々からも湯気が・・・
徐々に高度を上げて行きます。雪質も良くなり、5〜60cmくらいは積もってたでしょうか。同行者に「5合目からアイゼン装着しよう」と言われてたのですが、私の歩き方が悪いのか、何度も何度も滑ります。(気分的には3合目あたりで装着した方が良かったかな?と思ったり。)
結局、5合目まで頑張ってアイゼン無しで登り、5合目小屋でアイゼン(10本歯)装着しました。また、気温もさがりTシャツと薄手のフリースの2枚では寒く感じたので
カッパを着ました。(← 意外に効果あり!!)
今日は何から何まで初体験!だったので子供の様な気分になっておりました。
どんどん高度を上げながら思った事ひとつ、アイゼンって意外と重い・・・と。
野球で鍛えた足腰はどこへやら?? ヘロヘロです・・・
7合目からは夏道は封鎖されているため、冬道へ入ります。いきなりの急登です。
アイゼンが効いているのか効いていないのか分からない状況で必死に登ります。
6本歯アイゼンで登っている方も居られましたが、ストックと併用され何とか
登れる状況でした。個人的には10本歯がないと辛いと感じました。
数名の下山者とすれ違い、気分良くシリセードで滑ってこられます。
「いいなぁ、楽しそうで」と思っていると、同行者の方が一言。
「急登でシリセードすると、登りの登山者の足の踏み場が無くなり、大変迷惑」と。
なるほど、せっかく先行者の足跡が階段状になっているのに潰してしまう。
一つ勉強になりました。
その後、潰された階段を先頭で歩くと、まぁしんどいです・・・登りにくい。。。
どのくらい時間がたったでしょうか、やっとの思いで、頂上に到着しました。
ガスの為、期待した展望はありませんでしたが、風も無風に近い状態だったので充分に満喫しました。
ちなみにこの時の気温-4度。20分程、休憩し5合目で昼食するため、同じ道を引き返します。
同行者の熟練者に気を使って頂き、できるだけ歩かれていない新雪道を先導してもらえました。
なんでも新しいってヤツは、いいですね! フカフカ、モフモフって感じで気分良く高度を下げて行きます。
アイゼンに不慣れなのか足の疲労が目立ち始めましたが、なんとか下山することが
できました。
総じて、非常に楽しい登山経験ができ、冬山の「良さ・怖さ」を知る事ができました。
同行して頂いたR・Bさん、本当にいろんな事を教えて頂きありがとうございました。
この想い出を大切に胸にしまって、安全を第一に考慮し楽しい登山を目指します!
私もこの冬に雪山デビューした初心者 で、レコを共感しながら 読ませてもらいました。
綿向山、雪のシーズンの間に登りたい山です。
登山口までがなかなか大変そうですね。
ルートは迷うところなどなかったですか?
文章が自然体でtakanochiさんの気持ちが感じられていいですね
また覗かせてくださいな
おつかれさまでした。
5合目小屋での、トリオレ&ブラックダイヤモンド
うらやましいです。
足の疲れは、冷えから来てるかも知れません。
汗をかかず、されど体を冷やさず。
このペースが難しいんですよね。
次回はぜひ一緒に樹氷を楽しみましょう。
靴と共に輝いてますねぇ
臨場感たっぷり、楽しく読ませて頂きました
明日、仕事そっちのけで根掘り葉掘り聞いちゃいますよ(笑)
今期はイベント以外での雪山は行けそうにないので、
churabanaさんと、ぜひ雪の西南稜、伊吹と挑戦して下さい
そして、来季?僕にコーチングして下さい。
これからも素敵なレコ、楽しみにしています
monsieurさん。 はじめまして。
全てが初めてだったのでワクワクドキドキでした。
登山道に入ると頂上まで全く迷う事はなかったです。
御幸橋駐車場から表参道登山口までの道は、夏と異なりまして、
この駐車場を右手に見ながら川沿いを歩いて行きます。
しばらくすると舗装道路に入りますので道なりまっすぐ行けば
表参道登山口に到着します。
冬季の山は違った表情を見せてくれるので楽しいです。
同じ日に伊吹山に行っておられたそうで、このコメント
後に詳しくレコ拝見させて頂きます!!
表参道登山口で汗だくになってました。
他の登山者をみてると湯気が出てました。
ほんと、タオル1枚しか持って行ってなかったので心配に
なりました。
頂上はガスってたので残念でしたが、そんな上手くいく
訳ありませんね。
「次もここへチャレンジしなさい」と言われているような
ものです(笑)
一緒にお願いします!
コメントありがとうございます。
安全を第一に優先しながらも、どんどん山へ行きたく
なりましたよ。
来季は是非是非冬山へチャレンジ願います。
あっ、コーチングできるほど技術無いです・・・
今季中にレベル上げておきます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する