ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1648031
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

八溝山 落ち葉サクサク 愉しいな♪

2018年11月13日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 茨城県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.9km
登り
298m
下り
314m

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
1:38
合計
3:28
9:48
33
旧参道入り口
10:21
10:26
5
金性水
10:31
0:00
23
八丁坂
10:54
12:22
8
八溝山山頂
12:30
0:00
17
分岐
12:47
12:52
13
日輪寺
13:05
0:00
11
13:16
日輪寺入口
珍しく、ガイドブックのコースタイムよりも速く歩くことができました。
山頂や日輪寺には人がいましたが、登山道では誰にも会いませんでした。山に浸れてよかったです。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場まで、常磐道那珂ICから1時間45分、下野宮交差点から36分でした。
コース状況/
危険箇所等
危険なところ、迷いそうなところは特にありません。
登山道の状態も良好です。
その他周辺情報 大子にはいっぱい温泉があります。
晩秋の林道
2018年11月13日 09:40撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 9:40
晩秋の林道
駐車場周辺。ガイドや看板によってはここにトイレがあると表示されていますが、実際はありません。
2018年11月13日 09:41撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 9:41
駐車場周辺。ガイドや看板によってはここにトイレがあると表示されていますが、実際はありません。
旧参道入り口
2018年11月13日 09:45撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 9:45
旧参道入り口
登山道は落ち葉に覆いつくされています。歩くとサクサク音がします。
2018年11月13日 09:53撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 9:53
登山道は落ち葉に覆いつくされています。歩くとサクサク音がします。
広葉樹と針葉樹のコラボ
2018年11月13日 09:56撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 9:56
広葉樹と針葉樹のコラボ
秋ですねー
2018年11月13日 10:04撮影 by  DSC-H10, SONY
2
11/13 10:04
秋ですねー
妙見菩薩らしいのですが・・・
2018年11月13日 10:09撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:09
妙見菩薩らしいのですが・・・
妙見菩薩を裏から見ると・・・
2018年11月13日 10:13撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:13
妙見菩薩を裏から見ると・・・
湧水の説明
2018年11月13日 10:18撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:18
湧水の説明
金性水。徳川光圀がもっとも好んだ水らしいです
2018年11月13日 10:18撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:18
金性水。徳川光圀がもっとも好んだ水らしいです
僕も水を汲みました
2018年11月13日 10:20撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:20
僕も水を汲みました
ちょっと青空が見えてきた
2018年11月13日 10:26撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:26
ちょっと青空が見えてきた
八丁坂の入り口。左手に見えるのは鉄水ですが、涸れていました。
2018年11月13日 10:28撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:28
八丁坂の入り口。左手に見えるのは鉄水ですが、涸れていました。
階段がつづきます。でも、丹沢の大倉尾根と比べたら、楽勝楽勝。
2018年11月13日 10:37撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:37
階段がつづきます。でも、丹沢の大倉尾根と比べたら、楽勝楽勝。
この白馬は何?伝説でもあるのでしょうか?
2018年11月13日 10:48撮影 by  DSC-H10, SONY
2
11/13 10:48
この白馬は何?伝説でもあるのでしょうか?
頭に飾りがついていますが・・・
2018年11月13日 10:49撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 10:49
頭に飾りがついていますが・・・
八溝嶺神社
2018年11月13日 10:49撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:49
八溝嶺神社
2018年11月13日 10:50撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:50
お城の形をした展望台。なんでお城??昔は有料だったらしい。
2018年11月13日 10:51撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:51
お城の形をした展望台。なんでお城??昔は有料だったらしい。
山頂に着いた―
2018年11月13日 10:56撮影 by  DSC-H10, SONY
3
11/13 10:56
山頂に着いた―
三角点もあり
2018年11月13日 10:56撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 10:56
三角点もあり
安達太良方面らしい
2018年11月13日 11:01撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 11:01
安達太良方面らしい
男体山方面らしい。探してみよう。
2018年11月13日 11:03撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 11:03
男体山方面らしい。探してみよう。
筑波山や富士山方面。残念ながらまったく分からず。
2018年11月13日 11:05撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 11:05
筑波山や富士山方面。残念ながらまったく分からず。
日光連山方面らしい。
2018年11月13日 11:05撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 11:05
日光連山方面らしい。
2018年11月13日 11:18撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 11:18
2018年11月13日 11:19撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 11:19
2018年11月13日 11:21撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 11:21
この日の昼食。金性水でフォーを食べました。
2018年11月13日 11:27撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 11:27
この日の昼食。金性水でフォーを食べました。
アザミが咲いている! ハチが蜜を吸っている! もう寒いのに、ハチはまだ生きていて活動しているんですね
2018年11月13日 12:10撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 12:10
アザミが咲いている! ハチが蜜を吸っている! もう寒いのに、ハチはまだ生きていて活動しているんですね
下山開始。どこまでも、足元はサクサク
2018年11月13日 12:29撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 12:29
下山開始。どこまでも、足元はサクサク
またもや白馬が。今度は2頭。
2018年11月13日 12:45撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 12:45
またもや白馬が。今度は2頭。
日輪寺。雰囲気のよいお寺ですね。
2018年11月13日 12:49撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 12:49
日輪寺。雰囲気のよいお寺ですね。
2018年11月13日 12:49撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 12:49
灌木も紅葉してます
2018年11月13日 13:11撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 13:11
灌木も紅葉してます
袋田の滝。1階から。
2018年11月13日 14:44撮影 by  DSC-H10, SONY
1
11/13 14:44
袋田の滝。1階から。
今度はこちらの山にも登りたいです。
2018年11月13日 14:53撮影 by  DSC-H10, SONY
2
11/13 14:53
今度はこちらの山にも登りたいです。
エレベータに乗り、2階から
2018年11月13日 15:01撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 15:01
エレベータに乗り、2階から
もみじとのコラボ。もう1〜2週前がベストだったでしょうか。
2018年11月13日 15:08撮影 by  DSC-H10, SONY
2
11/13 15:08
もみじとのコラボ。もう1〜2週前がベストだったでしょうか。
吊り橋から。
2018年11月13日 15:15撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 15:15
吊り橋から。
この崖の上から、眼下に滝を眺められるらしいです。次回はチャレンジしたいな。
2018年11月13日 15:17撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 15:17
この崖の上から、眼下に滝を眺められるらしいです。次回はチャレンジしたいな。
ライトアップした滝。1階から。
2018年11月13日 17:02撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 17:02
ライトアップした滝。1階から。
2階から
2018年11月13日 17:09撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 17:09
2階から
吊り橋から。
2018年11月13日 17:18撮影 by  DSC-H10, SONY
11/13 17:18
吊り橋から。
撮影機器:

感想

奥山の もみじ踏みわけ サクサクと 八溝の山の 秋は愉しき(詠み人:miyapon太夫)
なーんて (^_^;)

八溝山といえば、茨城県では最高峰ですし、名水も湧いているということで以前から行きたいなーと思っていたのですが、
なにしろ大子の奥の奥ですから遠くてなかなか足が向きませんでした。
しかし今回、袋田に宿泊して、初日に八溝山、2日目に男体山を登るツアーを組みました。
どこも紅葉のピークは過ぎていましたが、サクサクと音を立てながら落ち葉を踏みしめて自然に浸ることができて愉しかったです。
男体山のレコもご高覧いただけますと幸いです (^_^)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1647311.html

最後になりましたが、この山行は、季節は異なりますがリス君クラブさんのレコを参照させていただきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435213.html
春にもぜひ行きたいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら