記録ID: 164936
全員に公開
ハイキング
東海
またも猿投(海上の森から)
2012年01月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:30
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 900m
- 下り
- 891m
コースタイム
駐車場10:10-10:35物見山10:37-11:13赤猿峠11:14-11:35山頂11:45-11:52東の宮-12:00御船石-12:05西の宮-12:10林道-12:35鉄塔(40番)-13:15物見山-13:40駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。枝道が多いためミスコースしやすい。 |
写真
感想
鈴鹿、伊吹方面に行きたかったが、今回の寒気で新たな積雪等が気になり断念。猿投山を海上の森から行ってみることにした。このコースは今回で3回目。ベニマシコの囀りを聞きながら出発だ。木陰は寒く感じるが速足で進み、徐々に体を温める。物見山に着くと、ものの見事に西側がきれいに整備?され名古屋方面が見渡せる。少しショック?少し休憩し、尾根道を進む。雪が舞ったあとでスリップ注意、また、これ以上行くなとばかりに木々が尾根道においてある。気にせず行けばいい。ただし、初めての場合は要注意。そうこうして赤猿峠に出た。ここからは東海自然歩道となっており気楽に歩ける。恵那山展望からは恵那山は見えない。山頂に着くと、10人余りの人たちが休んでいた。相変わらずの人気である。少し休憩している間にも人がどんどん行きかう。そのまま帰らず、東の宮から西の宮を周り林道経由で帰ることに。林道から鉄塔に出るところはわかったが、まだ他に道があるだろうと進んでもない。時間がないので戻ることにして、鉄塔(40)に出た。ここからは来た道と一緒だが、北に向かう鉄塔のコースに間違って入り、時間をロス。三叉路を間違えたのだ。行くときは3本が合流なので間違えない。正規のコースに戻り、物見山の手前で林道に出て駐車場に戻った。あー寒い日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する