記録ID: 1650104
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2018年11月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 612m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日の開場は8:00から 閉鎖は季節によるので公式ページから確認してください |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩周遊道路から歩く場合あずまやまで指導標がありません 鞘口峠側は路面の一部が粘土質で滑りやすい箇所があります |
その他周辺情報 | 手前に数馬の湯、奥多摩湖には山のふるさと村があります 山のふるさと村にはやませみというレストランがあります https://okutama-yamasemi.cafe/ 山女のバーガーとかあります |
写真
今日は鍋してみたかったのです
〆はうどんかラーメンかなやんで棒ラーメンを選択
土鍋の選択も可能だったけど100均のアルミ鍋にしました
食べ終わったあとは丸めてコンパクトになるのが便利ですね
〆はうどんかラーメンかなやんで棒ラーメンを選択
土鍋の選択も可能だったけど100均のアルミ鍋にしました
食べ終わったあとは丸めてコンパクトになるのが便利ですね
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
ブナの森が黄葉してる頃かと思いサクッと行ける三頭山へ
ザンネンながら黄色になったブナを見ることができませんでしたが
霧の中を沢沿いに歩くぶなの路がなかなかよかったです
山で鍋もしてみたかったので100均のアルミ鍋でかんたん鍋(キムチ風味)を
シメのラーメンですが個人的にはキムチ風味にはうどんのほうが合ったかもしれません
帰りに奥多摩周遊道路をドライブ
紅葉ポイントは車を停めることができなかったけど
見頃でした
山のふるさと村も紅葉が始まっていていい感じです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する