ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1651572
全員に公開
ハイキング
甲信越

なかなかえ〜やん♪ 大川入山 de バッチGet(^^)v

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
11.3km
登り
969m
下り
972m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:33
合計
4:32
8:00
8:00
84
9:24
9:55
66
11:01
11:02
38
11:40
11:41
2
11:43
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道153号線脇無料駐車場♪
朝.7時の時点で先行者ゼロ(^^)v
赤い羊と白い羊の合間なので登山者は少ないのかな〜(? ?)
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所や道迷いの心配なし!(^^)!
横岳と山頂の手前は急登!
横岳と山頂の間はアップダウンの繰り返し・・・(´ω`)
その他周辺情報 最近マイブームの昼神温泉の林道関係者のための昼神荘の日帰り温泉(500円)を利用♪
今回も貸し切り(^^)v
朝ごパン♪
コンビニで悩みに悩んでコレ(≧∇≦)
ゆで卵は持参♪
11
朝ごパン♪
コンビニで悩みに悩んでコレ(≧∇≦)
ゆで卵は持参♪
朝7時ごろの無料駐車場♪
誰もおらん・・・(・_・;
4
朝7時ごろの無料駐車場♪
誰もおらん・・・(・_・;
この前来たときはこの辺凍ってたよなぁ〜
今日は落ち葉だらけ(^.^)
13
この前来たときはこの辺凍ってたよなぁ〜
今日は落ち葉だらけ(^.^)
こっち〜(=^▽^)σ
・・・(? ?)
置き捨てられたストック!
落し物?何かの合図??
7
・・・(? ?)
置き捨てられたストック!
落し物?何かの合図??
登山口に到着♪
今日で阿智セブン完登
♪( ´θ`)
16
登山口に到着♪
今日で阿智セブン完登
♪( ´θ`)
それでは行ってまいりま〜す( ̄^ ̄)ゞ
8
それでは行ってまいりま〜す( ̄^ ̄)ゞ
だいぶ道が削れてるわ!
今年は大雨が多かったからなあ〜
1
だいぶ道が削れてるわ!
今年は大雨が多かったからなあ〜
枝・・・
何がしたい(・・?)
3
枝・・・
何がしたい(・・?)
こんな建物があったなぁ〜
1
こんな建物があったなぁ〜
そういえば、この辺でアイゼン付けたっけ?
1
そういえば、この辺でアイゼン付けたっけ?
今日はアイゼンは必要なし
!(^^)!
4
今日はアイゼンは必要なし
!(^^)!
橋〜♪=(^.^)=
うわぁ〜!(゜o゜;;
急登!!
4
うわぁ〜!(゜o゜;;
急登!!
寒いかと思ったけどあんまり寒くないわ♪
1
寒いかと思ったけどあんまり寒くないわ♪
根っこ道!
イェ〜イ♪(v^_^)v
1
根っこ道!
イェ〜イ♪(v^_^)v
危険箇所発見!(^^)!
1
危険箇所発見!(^^)!
山頂見えた♪
目指すはあそこ!!
4
山頂見えた♪
目指すはあそこ!!
日向ゾーン( ´ ▽ ` )
1
日向ゾーン( ´ ▽ ` )
今日も天気いいわぁ〜♪
5
今日も天気いいわぁ〜♪
根っこ道の急登も登るよ
p(^_^)q
4
根っこ道の急登も登るよ
p(^_^)q
また危険地帯!
ガサガサっ!!
熊ちゃうよ〜(≧∀≦)
6
ガサガサっ!!
熊ちゃうよ〜(≧∀≦)
山頂はまだまだ遠いなぁ〜
ε-(´∀`; )
5
山頂はまだまだ遠いなぁ〜
ε-(´∀`; )
またまた危険地帯!(^^)!
1
またまた危険地帯!(^^)!
振り返るといい感じ♪
16
振り返るといい感じ♪
急登を登ったら横岳につづく稜線♪
1
急登を登ったら横岳につづく稜線♪
横岳と〜ちゃ〜くヽ(^o^)
11
横岳と〜ちゃ〜くヽ(^o^)
結構早く着いたわ(^-^)v
8
結構早く着いたわ(^-^)v
山頂まで後3.6キロ♪
3
山頂まで後3.6キロ♪
青〜〜いo(^▽^)o
西側も天気いい♪
5
西側も天気いい♪
天気よすぎ♪
日ごろの行いやね
( ̄∇ ̄)
14
天気よすぎ♪
日ごろの行いやね
( ̄∇ ̄)
ベンチ発見!
とりあえず座ってみた(^^)
4
ベンチ発見!
とりあえず座ってみた(^^)
でも・・・
なんかお尻がスースーするわ(笑)
6
でも・・・
なんかお尻がスースーするわ(笑)
まだまだ先は長いな・・・
1
まだまだ先は長いな・・・
テクテク・・・
登ったり下ったり・・・
ε-(´∀`; )
1
登ったり下ったり・・・
ε-(´∀`; )
後、2kmやって〜
あと2kmということは・・・
1
あと2kmということは・・・
せっかく登ったのにまた下りかぁ・・・(-。-;
2
せっかく登ったのにまた下りかぁ・・・(-。-;
だいぶ山頂に近づいてきたかなぁ〜
1
だいぶ山頂に近づいてきたかなぁ〜
また下り・・・(ー ー;)
6
また下り・・・(ー ー;)
ここから最後の長〜い急登!
頑張るぞp(^_^)q
4
ここから最後の長〜い急登!
頑張るぞp(^_^)q
根っこや石がゴロゴロ!
1
根っこや石がゴロゴロ!
あと、1km!
イェ〜イ♪(v^_^)v
1
あと、1km!
イェ〜イ♪(v^_^)v
広いところに出たヽ(´▽`)/
21
広いところに出たヽ(´▽`)/
山頂ってもうすぐよな??
3
山頂ってもうすぐよな??
でもまだまだ登りは続く・・・
1
でもまだまだ登りは続く・・・
テクテク・・・
天気いいのが救いやぁ〜
3
天気いいのが救いやぁ〜
いつの間にか気持ちいい場所やん♪
9
いつの間にか気持ちいい場所やん♪
見晴らしいい(°▽°)♪
7
見晴らしいい(°▽°)♪
山頂が見えた!
み〜〜んな右に流れてる?
つられてまうわ(≧∀≦)
23
山頂が見えた!
み〜〜んな右に流れてる?
つられてまうわ(≧∀≦)
結構キツいっ!( ´△`)
3
結構キツいっ!( ´△`)
トボトボ・・・
後もうちょいやのに、なかなか着かへん(ー ー;)
2
後もうちょいやのに、なかなか着かへん(ー ー;)
あ〜エラっε-(´∀`; )
ここが一番キツいんちゃう?
4
あ〜エラっε-(´∀`; )
ここが一番キツいんちゃう?
やった〜ヽ(´▽`)/
山頂に着いた♪
7
やった〜ヽ(´▽`)/
山頂に着いた♪
貸し切り山頂はこんな感じ♪
7
貸し切り山頂はこんな感じ♪
とりあえず(^^)v
中央アルプスと南アルプス?
4
中央アルプスと南アルプス?
ぷはぁ〜♪
山頂のいっぷくは格別やね(笑)
22
ぷはぁ〜♪
山頂のいっぷくは格別やね(笑)
頭から煙(・・?)
オーバーヒート中??
20
頭から煙(・・?)
オーバーヒート中??
登頂\(^o^)/
大川入山 1908m♪
21
登頂\(^o^)/
大川入山 1908m♪
可愛い過ぎ
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
14
可愛い過ぎ
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
なんか撮ってる??
3
なんか撮ってる??
山頂 de おやつ♪
11
山頂 de おやつ♪
パカッ♪
パクッ♪
山頂の奥に道があるやん!!
こっちは何があるん?
1
山頂の奥に道があるやん!!
こっちは何があるん?
ず〜〜っと向こうまで道が続いてた(^。^)
3
ず〜〜っと向こうまで道が続いてた(^。^)
こんなとこにも山頂の看板あるやん(^^)
1
こんなとこにも山頂の看板あるやん(^^)
腹減った・・・
ほんま見晴らしいいわぁ〜
(≧∀≦)
12
ほんま見晴らしいいわぁ〜
(≧∀≦)
マッハで下山!(^^)!
2
マッハで下山!(^^)!
タッタッタッ・・・
3
タッタッタッ・・・
ひろ〜い♪
(°▽°)♪
登るときは気がつかんかったけど、めっちゃいい感じの道やん(°▽°)♪
12
登るときは気がつかんかったけど、めっちゃいい感じの道やん(°▽°)♪
♪( ´▽`)
登り返しか・・・
先週えらい目にあったのに
(*_*)
2
登り返しか・・・
先週えらい目にあったのに
(*_*)
なんで下山で登らなあかんの!!
ブツブツ・・・
1
なんで下山で登らなあかんの!!
ブツブツ・・・
ここはまた登り!!
1
ここはまた登り!!
うわぁ〜(゜Д゜)
落ちてこないでーっ!!
1
うわぁ〜(゜Д゜)
落ちてこないでーっ!!
スタスタ・・・
スタスタ・・・
ベンチのとこまで戻ってきた!(^^)!
とりあえず座ろっと♪
3
ベンチのとこまで戻ってきた!(^^)!
とりあえず座ろっと♪
横岳まで戻ってきた♪
後はほぼ下り(^^)v
4
横岳まで戻ってきた♪
後はほぼ下り(^^)v
ここから、一気に下るぞ
p(^_^)q
1
ここから、一気に下るぞ
p(^_^)q
エイッ!\(^-^ )
根っこに足をとられないように、気をつけて!(^^)!
1
根っこに足をとられないように、気をつけて!(^^)!
ハマってみた(≧∀≦)
2
ハマってみた(≧∀≦)
タッタッタッ・・・
1
タッタッタッ・・・
タッタッタッ・・・
1
タッタッタッ・・・
橋〜♪=(^.^)=
登山口はもうすぐやな♪
3
橋〜♪=(^.^)=
登山口はもうすぐやな♪
げっ!Σ(゜д゜lll)
まだ、登りがあったんやった!
1
げっ!Σ(゜д゜lll)
まだ、登りがあったんやった!
ふぅ〜ε-(´∀`; )
もう登りは無いよなぁ〜
3
ふぅ〜ε-(´∀`; )
もう登りは無いよなぁ〜
登山口にとうちゃ〜く
ヽ(^o^)
1
登山口にとうちゃ〜く
ヽ(^o^)
ただいま〜|( ̄3 ̄)|
6
ただいま〜|( ̄3 ̄)|
あとは舗装道路♪
1
あとは舗装道路♪
結構早く下山できたわ(^^)
1
結構早く下山できたわ(^^)
駐車場にとうちゃ〜く(^^)v
1
駐車場にとうちゃ〜く(^^)v
下山時に5組のパーティーとすれ違ったのに車が足りないような・・・(・・?)
1
下山時に5組のパーティーとすれ違ったのに車が足りないような・・・(・・?)
下山後はこちらへ直行!
はゝき木館♪
3
下山後はこちらへ直行!
はゝき木館♪
阿智セブンサミット完登!
バッチもらって(^^)v
14
阿智セブンサミット完登!
バッチもらって(^^)v
(^O^☆♪
((o(^∇^)o))
意外にちゃんとしたバッチやん(≧∀≦)
頑張って登ったかいがあったわぁ〜♪
7
意外にちゃんとしたバッチやん(≧∀≦)
頑張って登ったかいがあったわぁ〜♪
その後、お馴染みの?
(^.^)
こちらでサッパリ♪
5
その後、お馴染みの?
(^.^)
こちらでサッパリ♪
阿智セブンサミット完登祝いは、しゃぶしゃぶ♡
20
阿智セブンサミット完登祝いは、しゃぶしゃぶ♡

感想

あんまり天気良くない予報のはずか・・・
晴れる?それも土曜日♪
行くしかないやん(^^)
阿智セブンサミットのラスト一座、大川入山へGO♪

ここは1月に白い羊に会いに登った!
残念ながら羊には会えなかったけど・・・(/ _ ; )

6時半過ぎに駐車場着♪
一台も停まってないやん!(◎_◎;)
なんか寂しいなぁ〜〜

1月は凍ってツルツル滑った道も、今回は落ち葉でいっぱい!
今日は天気いいし、寒くないし凍結等の心配はなさそう(^^)
登山口に向ってる途中にストックの落し物??
道の真ん中に、きちんとバッテンにしてある感じ・・・
落としたって風に見えへんのよなぁ〜〜(?_?)(?_?)(?_?)

根っこだらけの急登!!
あったなぁ〜
前は中途半端な雪やったんで、アイゼンが根っこに引っかかって登りにくかったわ!
崩落危険箇所が数ヶ所あるけど、危険テープが張ってあります!(^^)!

横岳まできたら、山頂まで後3.6キロ!

アップダウンを繰り返しながら、後2キロ!後1キロ!の看板♪
後1キロの看板を過ぎて少し進むと、稜線にでた♪( ´▽`)
広くて、空は青くて気持ちいい〜〜((o(^∇^)o))

白い羊になる木々が見えたら、山頂までもうちょいや♪
ラストが結構な急登・・・(@_@)
でも、ひと踏ん張りしたら、とうちゃ〜くヽ(´▽`)/

阿智セブンサミット完登\(^o^)/
貸し切りで眺望バッチリの山頂でのんびり♪

今回の下山は滑る心配もほとんどなく、絶好調♪
根っこ道の引っかかりだけ注意!(^^)!
予定より早く終了した山行きでした♪

下山後はもちろん東山道・園原ビジターセンター『はゝき木館』へ直行!
ここで、阿智セブンサミット完登の認定をしてもらいます(^ ^)
館のお姉さんに7つの山の山頂碑と撮った写真を見せマス♪
完登記念バッチGet\(^ω^)/
もっと、ちゃっちいバッチと思ってたら意外にちゃんとしたバッチで思わずびっくり!(◎_◎;)(笑)

頑張ったかいがあったなぁ〜・・・シミジミ
特に先週の恵那山・・・
頑張ったよ!ワタシ・・・ヽ(;▽;)ノ

いつも貸し切りで入れる(笑)最近お気に入りの温泉『昼神荘』でサッパリ(#^.^#)

夜はしゃぶしゃぶで祝♪完登パーティー♪
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

さ〜て、次はあそこの7つの山か?( ̄▽ ̄)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

ゲスト
おぉ〜素晴らしい♪
しゃぶしゃぶ(^^♪
2018/11/19 13:58
karl1953さんへ♪
こんにちはヽ(^o^)

サイコーに素晴らしかったですよ〜〜♪
しゃぶ♡しゃぶ♡♪(´ε` )
2018/11/19 15:13
すごい。
pure0228さんはじめまして。
テンション高すぎで言葉がでません。というか私のレコって地味すぎ…。
それにしても元気いっぱいですね、このまま恩田のヤブの中へ行ってしまいそうな勢いです。次はひょっとして○巣とかですか? とまあ頑張ってくださいな。
2018/11/19 21:24
harmo1990さんへ♪
こんばんは(^o^)
コメントありがとうございます♪

猪突猛進!!
ひたすら真っ直ぐ突き進みマスp(^_^)q
なのでたまに、リボンからそれてたり??・・・( ̄◇ ̄;)ヤバッ!

残念な事に・・・
元気しか取り柄がなくって・・・σ(^_^;)ポリポリ

○巣!
頑張りますd(^_^o)

harmo1990さんも、テンション↑↑で派手にやっちゃってくださいね〜(≧∀≦)(笑)
2018/11/19 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら