記録ID: 166121
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
御嶽から大岳山荘〜つづら岩、馬頭刈山を抜けて瀬音の湯へ
2012年02月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:36
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 825m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
8:40 滝本駅発 - 9:00 御嶽神社 - 10:50 大岳山荘 - 12:50 富士見台 - 13:25 つづら岩 - 14:25 鶴脚山 - 14:50 馬頭刈山 - 15:12 高明神社跡 - 16:47 瀬音の湯
天候 | 晴れていたが、富士山は見れない。 午後から、曇空もでてきたが、1日安定はしていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:西東京バス(秋川渓谷瀬音の湯〜武蔵五日市駅)→ JR五日市線(武蔵五日市駅〜拝島駅)→ JR青梅線。本数が2時間に1つぐらいですから注意してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、アイゼンは必要です、 道は、歩いている人がいるのでだいぶトレースができていますが、地図を確認しないと間違えそうです。 |
写真
感想
今回、朝起きてさーどうしようかなと思ったら、雪山でも歩きにと、近場の御嶽ケーブルで、上がればいいかと考えて安易にいってきました。。。
途中、すれ違う人は、ひと組みの夫婦ぐらいでした、平日ですしね。
はじめは、アイゼンを付けないで行ってましたが、下りになると安全のため装着です!思ったより寒くも無く歩くとすぐ汗びっしょりです。
おもったより時間が地図に乗っている時間に近かったので、よかったです。
ただ最後の下りは疲れました〜ひたすら下りです、そして最後、橋を渡ると登り・・・、登って下って。ビールのためならって頑張りました〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する