記録ID: 1666673
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
七ツ石山、鷹ノ巣山
2018年12月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 05:46
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,009m
- 下り
- 2,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:46
距離 26.1km
登り 2,009m
下り 2,209m
13:48
奥多摩駅ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
先月は山へ行きたくてうずうずしていましたが個人都合で行けず、ようやく行ってきました。
往路電車・バス内では朝から一週間の疲労が抜けていないを感じ「疲労回復に費やした方がよかったかしら」とも思いましたが、お山を歩き始めて気持ちよさに「やっぱり来てよかったな」と。
今回は来週のトレランデビューに向けてお借りしたトレラン用のザックの使用感を試してみました。
当初はハイキングのつもりでしたが、足元はもう1年以上前からトレランシューズだし、一人で気兼ねすることないしちょっと走ってみるか?と石尾根を走ってみました。
ゆるやかでも登りは完全に歩き、平坦だったり下りでも少しでも足元に不安があるところは即歩き、登山者が前方に見えたら即歩き。
全行程の半分も走っていない気がしますが、身体は重くいろいろと改善点を感じました。
久し振りのお山は楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
ここはトレランに適した尾根で・・と書こうと思ったら実際それでしたか。ダウンヒルが爽快。デビューとのことで、今後はもうハセツネ本戦を目指すしか。まだまだ余裕ですよ。
hinatan_tさん、こんにちは。
やはりそうでしたか!
尾根を歩きながら「これは走るのに適しているのでは?」と思って走り始め、走っている
最中も走りやすいからここ今後も一人で来るのアリだなと思った次第でした。
とりあえずロードは今季、ハーフを1つとフルを1つエントリーしました。
トレランは今のところレースはまだ…笑。少しずつ楽しめればと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する