ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1667206
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山〜立石コース↑・杖突峠コース↓〜(杖突峠より)

2018年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
8.8km
登り
663m
下り
646m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
1:46
合計
4:42
9:30
16
9:46
9:46
6
9:52
9:52
16
10:08
10:14
10
10:24
10:38
12
10:50
10:54
8
11:02
11:02
2
11:04
11:08
2
守屋山前嶽
11:10
11:10
15
一休平
11:25
11:28
10
11:38
11:38
10
11:48
12:35
9
12:44
12:44
6
12:50
13:15
24
13:39
13:42
30
14:12
杖突峠口
天候 ☀晴れ(山頂は☁曇り)
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎杖突峠口の駐車場利用(無料)
スタート地点の杖突峠口。守屋山ではなく高遠市街方面へ向かいます。道の反対側に写っているのは駐車場です。
2018年12月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 9:30
スタート地点の杖突峠口。守屋山ではなく高遠市街方面へ向かいます。道の反対側に写っているのは駐車場です。
立石口まで国道152号を歩きます。車は多くありませんが、その分みんな飛ばしてくるので危険です。
2018年12月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 9:34
立石口まで国道152号を歩きます。車は多くありませんが、その分みんな飛ばしてくるので危険です。
10分ほどで立石口。右の道に入ります。
2018年12月01日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 9:43
10分ほどで立石口。右の道に入ります。
車の止まっているところに立石コースの登山口が見えました。
2018年12月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 9:48
車の止まっているところに立石コースの登山口が見えました。
立石コース登山口。
2018年12月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 9:49
立石コース登山口。
冬枯れで明るい登山道が続きます。
2018年12月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 9:53
冬枯れで明るい登山道が続きます。
亀石。左の小さな岩が頭で右の大きい岩が甲羅?
この先にもいろんな名前の岩がありました。
2018年12月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 9:59
亀石。左の小さな岩が頭で右の大きい岩が甲羅?
この先にもいろんな名前の岩がありました。
立石コースは「あいさつ登山道」だそうです。
2018年12月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:00
立石コースは「あいさつ登山道」だそうです。
まもなく立石ですが、上にも下にも行かれるようです。
2018年12月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:03
まもなく立石ですが、上にも下にも行かれるようです。
この斜面を横切って下に回りました。一応踏み跡はありましたが滑落に注意です。
2018年12月01日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:05
この斜面を横切って下に回りました。一応踏み跡はありましたが滑落に注意です。
下から立石を見上げました。僧侶が立っている姿に似ているそうですが、私にはわかりませんでした。
2018年12月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/1 10:06
下から立石を見上げました。僧侶が立っている姿に似ているそうですが、私にはわかりませんでした。
登山道に戻ると立石の上に出ました。
2018年12月01日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:10
登山道に戻ると立石の上に出ました。
立石から少し進むと分岐です。尾根コースと岩見コース、どちらに行っても守屋山です。私は右の尾根コースへ進みました。
2018年12月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:14
立石から少し進むと分岐です。尾根コースと岩見コース、どちらに行っても守屋山です。私は右の尾根コースへ進みました。
分岐からひと登りで百畳岩に到着。景色が良いのでここで一休みしました。
2018年12月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:32
分岐からひと登りで百畳岩に到着。景色が良いのでここで一休みしました。
尾根筋のちょっと急な坂を登っていきます。
2018年12月01日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:37
尾根筋のちょっと急な坂を登っていきます。
浅間の滝への分岐。滅多に来られない場所なので滝を見に寄り道しました。
2018年12月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:46
浅間の滝への分岐。滅多に来られない場所なので滝を見に寄り道しました。
滝の水は枯れていましたが、一応滝の下までは行ってきました。
2018年12月01日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:48
滝の水は枯れていましたが、一応滝の下までは行ってきました。
滝から10分で一休平。前嶽って、ここに来るまで知らなかったけど気になります。
2018年12月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 10:59
滝から10分で一休平。前嶽って、ここに来るまで知らなかったけど気になります。
すぐそこみたいなので行ってみました。
2018年12月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:00
すぐそこみたいなので行ってみました。
2分で前嶽に到着。展望はありませんでした。
2018年12月01日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:02
2分で前嶽に到着。展望はありませんでした。
一休平まで戻って先へ進みます。
2018年12月01日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:08
一休平まで戻って先へ進みます。
最後の急登。胸突八丁とか息切坂とか試練坂とか、いろんな風に書いてありました。
2018年12月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:15
最後の急登。胸突八丁とか息切坂とか試練坂とか、いろんな風に書いてありました。
急登が終わり杖突峠コースと合流。木の間に守屋山東峰が見えてきました。
2018年12月01日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:19
急登が終わり杖突峠コースと合流。木の間に守屋山東峰が見えてきました。
東峰は目の前です。
2018年12月01日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:22
東峰は目の前です。
守屋山東峰に到着。結構広い山頂です。
2018年12月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/1 11:24
守屋山東峰に到着。結構広い山頂です。
諏訪湖が良く見えました。
2018年12月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:25
諏訪湖が良く見えました。
目指す西峰。
2018年12月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:25
目指す西峰。
東峰を出てすぐ、守屋神社コースとの分岐。機会があればこちらからも登ってみたいです。
2018年12月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:28
東峰を出てすぐ、守屋神社コースとの分岐。機会があればこちらからも登ってみたいです。
西峰までアップダウンを繰り返しながら進みます。
2018年12月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:30
西峰までアップダウンを繰り返しながら進みます。
中嶽を通過。
2018年12月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:35
中嶽を通過。
西峰がすぐ目の前になりました。
2018年12月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:43
西峰がすぐ目の前になりました。
西峰手前にあるラビットハウス。外が寒いので、中で大勢休んでいるようでした。
2018年12月01日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:43
西峰手前にあるラビットハウス。外が寒いので、中で大勢休んでいるようでした。
守屋山(西峰)に登頂しました!
2018年12月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/1 12:21
守屋山(西峰)に登頂しました!
雲が多くて、期待していた八ヶ岳やアルプスは見られませんでしたが、車山はしっかり確認できました。
2018年12月01日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/1 12:28
雲が多くて、期待していた八ヶ岳やアルプスは見られませんでしたが、車山はしっかり確認できました。
諏訪湖もきれいに見えました。
2018年12月01日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 11:45
諏訪湖もきれいに見えました。
良く見えた諏訪湖をバックに記念撮影。
2018年12月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/1 12:22
良く見えた諏訪湖をバックに記念撮影。
広々として気持ち良い山頂でした。ただ、今日は陽が当たらなくて寒かったです。
2018年12月01日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 12:33
広々として気持ち良い山頂でした。ただ、今日は陽が当たらなくて寒かったです。
向こうに見えている東峰に向けて出発。
2018年12月01日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 12:33
向こうに見えている東峰に向けて出発。
東峰まで戻り、来るときは素通りしてしまった守屋神社奥宮にお参りしました。
2018年12月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 12:47
東峰まで戻り、来るときは素通りしてしまった守屋神社奥宮にお参りしました。
東峰でも記念写真。
2018年12月01日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/1 13:06
東峰でも記念写真。
少し粘っていたら八ヶ岳の雲が取れはじめました。
2018年12月01日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:06
少し粘っていたら八ヶ岳の雲が取れはじめました。
蓼科山や北横岳、縞枯山のあたりは山頂まで見えるようになりました。
2018年12月01日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/1 13:07
蓼科山や北横岳、縞枯山のあたりは山頂まで見えるようになりました。
南アルプスの方も晴れ間が多くなってきました。
2018年12月01日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:08
南アルプスの方も晴れ間が多くなってきました。
もうちょっと粘りたかったけど、残念ながら予定があったので下山します。
2018年12月01日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:11
もうちょっと粘りたかったけど、残念ながら予定があったので下山します。
杖突峠コースと立石コースの分岐。右から来ましたが、帰りは左の道に行きます。
2018年12月01日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:15
杖突峠コースと立石コースの分岐。右から来ましたが、帰りは左の道に行きます。
はじめは鎖もある急な坂。
2018年12月01日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:17
はじめは鎖もある急な坂。
急なところが終わり、広場を通過。
2018年12月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:23
急なところが終わり、広場を通過。
さらに下ってキャンプ場に着きました。この辺りが分杭平と言うみたいです。
2018年12月01日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:33
さらに下ってキャンプ場に着きました。この辺りが分杭平と言うみたいです。
キャンプ場の中の道がわかりにくかったですが、山火事注意の幟を目印に通り抜けて、登山道入口に出ました。
2018年12月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:37
キャンプ場の中の道がわかりにくかったですが、山火事注意の幟を目印に通り抜けて、登山道入口に出ました。
登山道入口から見た進行方向。普通に考えると真っ直ぐに行きそうですが、右に行く道もあります。
2018年12月01日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:36
登山道入口から見た進行方向。普通に考えると真っ直ぐに行きそうですが、右に行く道もあります。
近くにあった案内図を見たら、どちらでも下山出来そうでした。私は右に行ってみました。
2018年12月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:39
近くにあった案内図を見たら、どちらでも下山出来そうでした。私は右に行ってみました。
少し行くと木道入口。道標はありませんが登山道のようでした。
杖突峠コースの道標は多いんですが、みんな上り目線で、私みたいに初めてが下りの人には不親切な感じでした。
2018年12月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:39
少し行くと木道入口。道標はありませんが登山道のようでした。
杖突峠コースの道標は多いんですが、みんな上り目線で、私みたいに初めてが下りの人には不親切な感じでした。
木道が終わったところに「赤井沢新道」の道標があり、正しい道を来ている事がわかりました。
2018年12月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:41
木道が終わったところに「赤井沢新道」の道標があり、正しい道を来ている事がわかりました。
赤井沢新道はきれいな道でしたが、細かなアップダウンがあって地味に疲れます。
2018年12月01日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:47
赤井沢新道はきれいな道でしたが、細かなアップダウンがあって地味に疲れます。
赤井沢新道を10分少々歩いたら林道と合流。
2018年12月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:52
赤井沢新道を10分少々歩いたら林道と合流。
200〜300mほど林道を歩きます。
2018年12月01日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:53
200〜300mほど林道を歩きます。
カーブを曲がった先に分岐がありましたが、ここにも下山者向けの道標がありません。左に行くと登山道の入口がありますが、私は右に行ってしまいました。
2018年12月01日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 13:56
カーブを曲がった先に分岐がありましたが、ここにも下山者向けの道標がありません。左に行くと登山道の入口がありますが、私は右に行ってしまいました。
間違った道と登山道が並行していたので、途中で気がついて登山道に戻れました。
2018年12月01日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 14:03
間違った道と登山道が並行していたので、途中で気がついて登山道に戻れました。
杖突峠口の駐車場や国道とソーラーパネルが見えてきました。ゴールまであと少し。
2018年12月01日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 14:08
杖突峠口の駐車場や国道とソーラーパネルが見えてきました。ゴールまであと少し。
杖突峠口の駐車場に戻りました。出発した時は満車に近かったですが、帰ってきたら私の車だけになっていました。
2018年12月01日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 14:14
杖突峠口の駐車場に戻りました。出発した時は満車に近かったですが、帰ってきたら私の車だけになっていました。
帰りがけに杖突峠の展望台に寄ってみました。
2018年12月01日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 14:32
帰りがけに杖突峠の展望台に寄ってみました。
ここからも諏訪湖が良く見えます。
2018年12月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/1 14:31
ここからも諏訪湖が良く見えます。
八ヶ岳も雲がほとんど取れて、きれいに見えました。山頂からこれくらい見たかったです。
2018年12月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/1 14:31
八ヶ岳も雲がほとんど取れて、きれいに見えました。山頂からこれくらい見たかったです。
最後に下諏訪の諏訪湖畔から守屋山を見てから帰りました。中央の一番高い頂です。
2018年12月01日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/1 15:12
最後に下諏訪の諏訪湖畔から守屋山を見てから帰りました。中央の一番高い頂です。
撮影機器:

感想

 今回は、家より南に行った方が晴れていそうな天気予報だったので、前から行きたいと思っていた諏訪と伊那の境にある守屋山に登ってきました。
 守屋山にはいくつも登山コースがありますが、出来たらいろんな道を歩きたかったので、杖突峠を起点に立石コースから登って、杖突峠に下るコースを選びました。
 展望の山として知られる守屋山ですが、今回は雲が多くて、残念ながら八ヶ岳やアルプスの山々はほとんど見る事ができませんでした。それでも諏訪湖や霧ヶ峰の方向は良く晴れていてきれいに見る事ができたので、まずまずの登山だったかなと思います。
 家からはちょっと遠いですが、登山道が良く整備されていて、短時間で気軽に登れる山なので、今度また快晴の日にも登ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら