記録ID: 1672746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
大滝山
2018年12月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8d6c1898ce0761e.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:43
距離 18.5km
登り 1,225m
下り 1,236m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
中央アルプス北部辺境地域の中でも最深部にある山を訪れてみました。
蛇石駐車場からスタートし林道を行く、途中落石、土砂崩れ等があるが歩くには問題なし。
長い林道を進み横川川を渡渉したところで尾根に取り付く、急傾斜の斜面には熊の落とし物がやたら目に付く、その数は半端ではない!今日は久しぶりに熊に遭遇するかもしれないと思ったが、会うことはなかった。
寒いと思ったら雪がちらつき、冷たい強風が吹いて手が冷たい、頬が痛い、林の中でこれじゃあ稜線は無理。寒すぎて休んでいることもできないので、歩き続けて山頂には早く着いてしまった。
途中目印テープなど一切なかったが、三角点と山頂標識が設置されていた。
この稜線を辿れば黒沢山へ行くのだろう、機会があれば行ってみたい。
寒いので早々に下山、渡渉地点まで戻り昼食、途中三級の滝を見学して長い林道歩きを経て蛇石到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する