記録ID: 1675391
全員に公開
ハイキング
アジア
コンマ・ラを越えてエヴェレストを眺める2 タンボチェからコンマ・ラ(峠)下部まで
2018年11月07日(水) ~
2018年11月28日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
天候 | 11月13日 曇り 11月14日 晴れ 11月15日 晴れ 11月16日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
飛行機
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
タンボチェからコンマ・ラ(峠)までの4日間
タンボチェを出発し、いったん高度を下げますがそこからじわじわと登り、森林限界の4,000mを超えます。
もう、道の標高なのですが、体調もよくしっかり歩けました。ただ、息苦しさはかなりあり、シェルパさんの「ビスターリ、ビスターリ」ゆっくりゆっくりの声にあわせて黙々と歩きました。
4,000mを越えるともうそこは別世界、360°ぐるりとすごい山ばかりです。
チュクンでは、高度順応でチュクンピークに登りましたが、5,400mの世界は圧巻です。
翌日、コンマ・ラを目指して今回1泊のテント場に向かいます
ここがまたすんごいロケーションでアマダブラムがすぐそば。
夜、トイレに行くため外に出ると満天の星。流れ星もつーっと走るすごい光景が。
もう、感動しまくりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する