ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1676727
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

羽黒山、初冬に散策

2018年12月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
345m
下り
352m

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:00
合計
2:21
9:55
43
スタート地点
10:38
10:38
20
11:10
11:10
15
11:39
11:39
8
11:47
11:47
29
12:16
ゴール地点
コースには目印のテープがたくさん縛ってあり、標識も多いです。
天候 晴れ時々曇り 時折強い北風 気温は5〜10℃くらい
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇都宮方面からは県道63号を北上して、上河内スマートインターと書かれたT字路を左折。高速道路下をくぐると右手に見えます。遠方から高速道路で来る場合は、上河内スマートインターで下りればすぐです。ただしETC搭載でないと出られません。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありませんが、落ち葉が多かったので地面の状態は分かりづらいです。
その他周辺情報 すぐ近くにコンビニは見当たりませんでした。また、南東に少し行ったところに「梵天の湯」という温泉があります。
ユッピーの森すぐ左(南西)にある駐車場からスタートです。駐車場は12台分くらいあります。
ユッピーの森すぐ左(南西)にある駐車場からスタートです。駐車場は12台分くらいあります。
歩き始めてすぐのところにトイレがあります。
歩き始めてすぐのところにトイレがあります。
ここからの階段が結構きついです。
ここからの階段が結構きついです。
左にいけばだいだら坊の岩ですが、まずは右に行って山頂を目指します。
左にいけばだいだら坊の岩ですが、まずは右に行って山頂を目指します。
分岐点に到着しました。ここから参道に合流します。道は広いけれど少し急になります。
分岐点に到着しました。ここから参道に合流します。道は広いけれど少し急になります。
カラッソ坂。左に迂回しても行けそうだけど、直進してみます。
カラッソ坂。左に迂回しても行けそうだけど、直進してみます。
坂が終わるあたりの左側にベンチがありました。良い景色です。
坂が終わるあたりの左側にベンチがありました。良い景色です。
茶屋です。飲み物を買おうか迷ったけれど、結局買わず。
茶屋です。飲み物を買おうか迷ったけれど、結局買わず。
鳥居の前に展望台がありました。
鳥居の前に展望台がありました。
展望台からの眺め。良い天気ですが逆光。
展望台からの眺め。良い天気ですが逆光。
鳥居。右側にトイレがあります。
鳥居。右側にトイレがあります。
なんか良かったので撮りました。
なんか良かったので撮りました。
夫婦杉です。立派です。
1
夫婦杉です。立派です。
羽黒山神社に到着しました。お賽銭を入れて拝みます。
羽黒山神社に到着しました。お賽銭を入れて拝みます。
おみくじを引きました。セルフおみくじ。中吉です。これって今年の運勢?来年の運勢?
おみくじを引きました。セルフおみくじ。中吉です。これって今年の運勢?来年の運勢?
先月の梵天祭りに使ったものでしょうか。色が鮮やかです。
先月の梵天祭りに使ったものでしょうか。色が鮮やかです。
富士見台に着きました。
富士見台に着きました。
この穴からのぞくとちょうど富士山が見えます。
この穴からのぞくとちょうど富士山が見えます。
晴れてはいたのですが、残念ながら富士山は見えませんでした。
晴れてはいたのですが、残念ながら富士山は見えませんでした。
あやうく見落とすところだった山頂です。特になにもありません。
あやうく見落とすところだった山頂です。特になにもありません。
密獄神社。羽黒山神社に比べてひっそりとしています。
密獄神社。羽黒山神社に比べてひっそりとしています。
男体山が行きよりよく見えたので一枚。
男体山が行きよりよく見えたので一枚。
先ほどは気がつかなかった三代杉を撮影。
先ほどは気がつかなかった三代杉を撮影。
これかなと思ったけれど、説明がありません。
これかなと思ったけれど、説明がありません。
こっちがだいだら坊の岩かな。かなり大きいですし。しかし、ここから下るのは危なそうなんだけど……。
こっちがだいだら坊の岩かな。かなり大きいですし。しかし、ここから下るのは危なそうなんだけど……。
下るのは断念して引き返しました。帰ってから調べてみたら、下に下りられるそうでがっかり。次回は正面から見たいと思います。
下るのは断念して引き返しました。帰ってから調べてみたら、下に下りられるそうでがっかり。次回は正面から見たいと思います。
無事戻ってきました。
無事戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 防寒着 携帯 カメラ リュックサック 手袋 温度計
備考 あったほうがよかったものは帽子、タオル、マフラー。

感想

登山初心者、2つ目の山は宇都宮市の羽黒山です。

案内図がなかったので、近くを歩いていた年配の登山者に尋ねたら、ユッピーの森からカラッソ坂まで一緒に行ってもらえることになりました。ありがとうございました。

比較的緩やかと聞いていたのですが、登り始めと神社の手前は坂がきつかったです。途中は上下が少ない散歩道のようでのんびり歩けました。

だいだら坊の岩は上から下りていったのですが、落ち葉が多くて道がないように見えたので、正面まで回らず来た道を戻りました。どうやらそのまま進むのが正解だったようで、裏側しか見られなかったのが残念です。次に来るときは正面から見学したいです。

晴れで気温も平均8℃くらいであまり寒くはありませんでした。ただし、山頂付近では風が強く寒い思いをしましたので、今後登る方は防寒着を用意したほうが良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら