記録ID: 1676837
全員に公開
ハイキング
中国
熊山(のぞき岩〜反射板・段谷)<赤磐市>(岡山県の山・備前)
2016年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 464m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:37
10:28
7分
スタート地点
10:35
0:00
46分
二つ目の木橋
11:21
11:25
42分
のぞき岩
12:07
0:00
18分
駅コース出合い
13:30
0:00
75分
段谷コース入り口
14:45
14:50
15分
作業道終点
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<のぞき岩>段谷コース入り口から石橋を渡り右に谷を見ながら作業道を進む。二つ目の丸木橋先に「のぞき岩」への尾根直登コース入口がある(7分)。尾根の山道は急登ではあるが気持ち良い山道。(登り切る手前で左に休憩舎へのショートカットあり)。右(南西)に巻いて平たい大岩近くの分岐に出る(40分)。右5分で「のぞき岩」。北方向に展望。左尾根を少し登り213鉄塔経由で駅コースに合流(10分)。熊山池の休憩舎によって山頂へ登る(35分)。 <段谷> 下山は段谷を下る。駅コースの熊山池あたりに入口がある(15分)。小沢を二つわたると分岐(直進は山頂駐車場から南山崖遺跡への車道に出る)。右折して下る。湿地を抜け小沢の渡渉を何度か繰り返し返して少し開けた岩に出る(35分)。さらに時折現れる滝を見ながら数度渡渉して下っていくと作業道終点に出る(35分)。イノシシが掘り返して小石がゴロゴロの作業道を下る。登山口の駐車地点(20分)。 熊山 クマヤマ 507.4m 熊山町 瀬戸町 長船町 備前市 和気町 登山口:熊山、弓削、坂根、香登、伊部、大中山、福富、奥吉原など多数 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=8810 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人