ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1678936
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

尼ヶ岳〜大洞山 ピストン

2018年12月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
11.9km
登り
1,136m
下り
997m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:04
合計
6:01
8:52
9:00
35
9:35
9:46
28
10:14
10:14
17
10:31
10:33
9
10:42
10:42
5
10:47
10:47
25
11:12
11:47
14
12:01
12:07
66
13:13
13:15
16
13:31
13:31
45
14:16
ゴール地点
車を停めた浄水場にはトイレ完備。山の中にはトイレがありません。
ちなみに倉骨峠にもトイレは無し。

上半分は雪でしたが、登山靴の跡が2,3あるのと獣の足跡(鹿と思う)があるだけで、最初から最後までハイカーに出会うこともなく、山を独り占めできました。

尼ヶ岳と大洞山の急登は階段が多く長く続く。東海自然歩道は石畳になっているところが多く、雪のため滑りやすい箇所もあるので要注意。

尼ヶ岳、雄岳、雌岳の山頂はいずれも眺望が開けており、今日は遠くまで見渡せ、ラッキーでした。

ログの最初と最後が取れておりませんでした。
最初が欠けているのはおそらくスマホの調子が悪かったためで、
ログの最後は電池切れによります。
スタート/ゴールとも登山口から約1キロ手前の浄水場ですが、ログの全くない区間は林道なので迷うことは無いと思います。

今回は高尾から行きましたが、今日のルートだと距離が14キロに及ぶため、冬の間は倉骨峠を利用するほうが安心かもしれません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三重県伊賀市高尾
南部簡易水道浄水場のスペースに車を停めスタート
尼ヶ岳高尾ルート登山口から入山
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道の一か所崩落あり注意
その他周辺情報 下山が15時になってしまったため、温泉はやめ、道の駅で温かい蕎麦を食べたあと直帰。
浄水場駐車場前には尼ヶ岳の看板。
2018年12月16日 08:13撮影 by  D5788, Sony
12/16 8:13
浄水場駐車場前には尼ヶ岳の看板。
浄水場のスペース。
トイレあり。
朝、帰りとも私の車一台だけ。
2018年12月16日 08:13撮影 by  D5788, Sony
12/16 8:13
浄水場のスペース。
トイレあり。
朝、帰りとも私の車一台だけ。
今朝は青空。
樹林帯の中緩やかな上りを富士見峠へ。
2018年12月16日 08:49撮影 by  D5788, Sony
12/16 8:49
今朝は青空。
樹林帯の中緩やかな上りを富士見峠へ。
富士見峠から尼ヶ岳に向かいます。
2018年12月16日 08:55撮影 by  D5788, Sony
12/16 8:55
富士見峠から尼ヶ岳に向かいます。
尼ヶ岳への急登が始まり、階段だらけ。
ゆっくり上るものの背中に汗が染みだす。
2018年12月16日 09:05撮影 by  D5788, Sony
12/16 9:05
尼ヶ岳への急登が始まり、階段だらけ。
ゆっくり上るものの背中に汗が染みだす。
霜柱と雪の道もあり。
2018年12月16日 09:22撮影 by  D5788, Sony
12/16 9:22
霜柱と雪の道もあり。
正面が尼ヶ岳。
この先は山頂まで一直線の急登。
2018年12月16日 09:24撮影 by  D5788, Sony
12/16 9:24
正面が尼ヶ岳。
この先は山頂まで一直線の急登。
山頂 957m
鹿に遭遇!! こちらが気付いた時には2頭(つがい?)は素早く林の中へ消えた。
2018年12月16日 09:39撮影 by  D5788, Sony
2
12/16 9:39
山頂 957m
鹿に遭遇!! こちらが気付いた時には2頭(つがい?)は素早く林の中へ消えた。
東の津市の方向。
肉眼では伊勢湾が見えました! かなり遠くまで見通し良好。絶景です。
2018年12月16日 09:40撮影 by  D5788, Sony
2
12/16 9:40
東の津市の方向。
肉眼では伊勢湾が見えました! かなり遠くまで見通し良好。絶景です。

御在所岳から伊吹山?
2018年12月16日 09:40撮影 by  D5788, Sony
2
12/16 9:40

御在所岳から伊吹山?
北西
奈良、大阪方面
2018年12月16日 09:40撮影 by  D5788, Sony
1
12/16 9:40
北西
奈良、大阪方面
西
2018年12月16日 09:41撮影 by  D5788, Sony
1
12/16 9:41
西
大洞山
2018年12月16日 09:41撮影 by  D5788, Sony
1
12/16 9:41
大洞山
さらに大洞山一枚
2018年12月16日 09:53撮影 by  D5788, Sony
2
12/16 9:53
さらに大洞山一枚
大洞山へ向かい急坂を下りると大タワの分岐。
因みに急な下りでしたが南斜面のため雪はなく、難なく下りられました。
2018年12月16日 10:13撮影 by  D5788, Sony
12/16 10:13
大洞山へ向かい急坂を下りると大タワの分岐。
因みに急な下りでしたが南斜面のため雪はなく、難なく下りられました。
倉骨峠。
駐車場有。
尼ヶ岳と大洞山の中間に位置し、どちらにも行きやすく便利。
2018年12月16日 10:29撮影 by  D5788, Sony
12/16 10:29
倉骨峠。
駐車場有。
尼ヶ岳と大洞山の中間に位置し、どちらにも行きやすく便利。
大洞山の雄岳 1,013m
ここで昼食。熱いスープで体が温たまります。
2018年12月16日 11:13撮影 by  D5788, Sony
2
12/16 11:13
大洞山の雄岳 1,013m
ここで昼食。熱いスープで体が温たまります。
尼ヶ岳。
伊賀富士とも呼ばれるだけに綺麗な山容。
2018年12月16日 11:13撮影 by  D5788, Sony
3
12/16 11:13
尼ヶ岳。
伊賀富士とも呼ばれるだけに綺麗な山容。
雄岳山頂から伊勢方面。
2018年12月16日 11:18撮影 by  D5788, Sony
1
12/16 11:18
雄岳山頂から伊勢方面。
大阪方面。
2018年12月16日 11:20撮影 by  D5788, Sony
2
12/16 11:20
大阪方面。
雌岳山頂。
2018年12月16日 12:02撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:02
雌岳山頂。
雌岳山頂 985m
2018年12月16日 12:03撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:03
雌岳山頂 985m
見える山の名前がわからないので、
山名板と合わせて山をスナップショット。
木の向こうに隠れて尼ヶ岳。
2018年12月16日 12:04撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:04
見える山の名前がわからないので、
山名板と合わせて山をスナップショット。
木の向こうに隠れて尼ヶ岳。
局ヶ岳 1,029m
槍のように尖った山頂。ここへも行こうと思います。
2018年12月16日 12:04撮影 by  D5788, Sony
1
12/16 12:04
局ヶ岳 1,029m
槍のように尖った山頂。ここへも行こうと思います。
大台ヶ原
遠いので、行くとしたら一泊二日か。
2018年12月16日 12:05撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:05
大台ヶ原
遠いので、行くとしたら一泊二日か。
倶留尊山。
ここから近い。
2018年12月16日 12:05撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:05
倶留尊山。
ここから近い。
雄岳
2018年12月16日 12:06撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:06
雄岳
本日上った雄岳(左手前)と尼ヶ岳のツーショット。
2018年12月16日 12:08撮影 by  D5788, Sony
1
12/16 12:08
本日上った雄岳(左手前)と尼ヶ岳のツーショット。
下山は、林道へ下りて、東海自然歩道で倉骨峠へ向かう。
2018年12月16日 12:09撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:09
下山は、林道へ下りて、東海自然歩道で倉骨峠へ向かう。
歩道です。
よく整備されていて、展望台もきれい。
2018年12月16日 12:35撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:35
歩道です。
よく整備されていて、展望台もきれい。
一か所歩道が崩落してます。
5本の木の上を回るか、下を回るかですが。
注意深く下を回りました。
2018年12月16日 12:47撮影 by  D5788, Sony
12/16 12:47
一か所歩道が崩落してます。
5本の木の上を回るか、下を回るかですが。
注意深く下を回りました。
下山途中で後ろを振り返る。
石にびっしり付いた苔に、奥から太陽の光が当たり、感動的なまでに光っておりました。
2018年12月16日 13:02撮影 by  D5788, Sony
1
12/16 13:02
下山途中で後ろを振り返る。
石にびっしり付いた苔に、奥から太陽の光が当たり、感動的なまでに光っておりました。
歩道沿いの木に名札
2018年12月16日 13:06撮影 by  D5788, Sony
12/16 13:06
歩道沿いの木に名札
これも
2018年12月16日 13:06撮影 by  D5788, Sony
12/16 13:06
これも
これも
2018年12月16日 13:08撮影 by  D5788, Sony
12/16 13:08
これも
これも
2018年12月16日 13:08撮影 by  D5788, Sony
12/16 13:08
これも
これも。
登山道でもいくつか名札があったし、私のような花木の名前を知らない者にとって非常に親切。
季節ごとに楽しめそう。
2018年12月16日 13:09撮影 by  D5788, Sony
12/16 13:09
これも。
登山道でもいくつか名札があったし、私のような花木の名前を知らない者にとって非常に親切。
季節ごとに楽しめそう。
帰りは、尼ヶ岳に向かって急な階段を上り切ったあと、尼ヶ岳山頂下のまき道を経由していく。
2018年12月16日 13:47撮影 by  D5788, Sony
12/16 13:47
帰りは、尼ヶ岳に向かって急な階段を上り切ったあと、尼ヶ岳山頂下のまき道を経由していく。
この橋を渡って右へ行くとゴール。
橋の向こうは林道です。
今日は一日ハイカーに会いませんでした。
2018年12月16日 14:25撮影 by  D5788, Sony
12/16 14:25
この橋を渡って右へ行くとゴール。
橋の向こうは林道です。
今日は一日ハイカーに会いませんでした。

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ バーナー 軽アイゼン

感想

先週の反省から手袋を厚手と薄手の2種類準備。
体の温まり具合に合わせて交換すれば快適なんだと分かりました。

うっすら積もった柔らかい雪を一歩一歩踏みしめ、その感触を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら