ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168126
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷 氷の世界!

2012年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
9.6km
登り
632m
下り
640m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:53ゲート-9:46林道終点10:03-11:00雲竜瀑12:22-12:55林道終点13:09-13:50ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬期ゲート前 6台程度
待避所に停めている車多く、ゲート近くでのすれ違いは困難。
コース状況/
危険箇所等
●ゲート〜左岸の林道〜近道(徒渉)〜林道合流地点
一ヶ所砂防ダムを巻く箇所が異常な急登で大変です。徒渉点は雪で埋まっているので、濡れずに渡れます。
●林道合流地点〜林道終点(雲竜渓谷入口)
積雪ありますが、アイゼンは不要です。
●雲竜渓谷入口〜雲竜瀑
一部凍結している箇所があるのでアイゼンがあった方がいいと思いますが、岩が露出している箇所も多いのでアイゼンを傷めることになる可能性もあります。
●林道合流地点〜右岸の林道〜ゲート
除雪されているので普通の道です。一部ゲートを開けて入っている車もありました。
朝は快晴で男体山、女峰山がよく見えました。
2012年02月05日 07:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 7:33
朝は快晴で男体山、女峰山がよく見えました。
駐車地点〜ゲート
待避所に停めている車が多いですが、そうせざるを得ません。一回200mほどバックするハメになりました。
2012年02月05日 08:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 8:48
駐車地点〜ゲート
待避所に停めている車が多いですが、そうせざるを得ません。一回200mほどバックするハメになりました。
近道の砂防巻き地点
この先雪の中の急登が待っています。
2012年02月05日 09:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 9:17
近道の砂防巻き地点
この先雪の中の急登が待っています。
徒渉地点
雪で埋まっているので楽々。
2012年02月05日 09:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 9:22
徒渉地点
雪で埋まっているので楽々。
雲竜渓谷
中々深い渓谷です。
2012年02月05日 10:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 10:19
雲竜渓谷
中々深い渓谷です。
氷柱に感動中。しかし、この後更に凄いのが続々。
2012年02月05日 10:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 10:20
氷柱に感動中。しかし、この後更に凄いのが続々。
砂防ダムで行き止まりなので巻きます。
2012年02月05日 10:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 10:22
砂防ダムで行き止まりなので巻きます。
林道終点/雲竜渓谷入口
林道終点まで入ってきている車もありました。
2012年02月05日 10:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 10:30
林道終点/雲竜渓谷入口
林道終点まで入ってきている車もありました。
ここからが本番です。
2012年02月05日 10:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 10:30
ここからが本番です。
凄い氷柱群ですねー。
2012年02月05日 10:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 10:37
凄い氷柱群ですねー。
氷の壁ですな。
2012年02月05日 10:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 10:37
氷の壁ですな。
氷柱が綺麗です。
2012年02月05日 10:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
2/5 10:41
氷柱が綺麗です。
快晴なおかげか人が多いですね。林道終点まで全く案内はなかったと思うのですが。
2012年02月05日 10:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 10:42
快晴なおかげか人が多いですね。林道終点まで全く案内はなかったと思うのですが。
アイスクライミングしている方もいます。いつかやってみたいですねー。
2012年02月05日 10:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 10:47
アイスクライミングしている方もいます。いつかやってみたいですねー。
こちらが裏に入ってみれる氷柱です。後で入ってみることにします。
2012年02月05日 10:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 10:48
こちらが裏に入ってみれる氷柱です。後で入ってみることにします。
ついに雲竜瀑が姿を現しました。上2段で目測70m、下の1段も雲竜瀑と考えるなら100m近くあると思います。
2012年02月05日 10:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 10:52
ついに雲竜瀑が姿を現しました。上2段で目測70m、下の1段も雲竜瀑と考えるなら100m近くあると思います。
前衛滝を巻いて雲竜瀑前に出ました。裾の広がり方が翼のようで素晴らしい!
2012年02月05日 11:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
2/5 11:02
前衛滝を巻いて雲竜瀑前に出ました。裾の広がり方が翼のようで素晴らしい!
この滝をアイスクライミングするにはそれなりの度胸が必要です。何故なら観客が数十人。
2012年02月05日 11:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/5 11:08
この滝をアイスクライミングするにはそれなりの度胸が必要です。何故なら観客が数十人。
一人は2段目の頂上辺りまで登っていますね。
2012年02月05日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 11:52
一人は2段目の頂上辺りまで登っていますね。
雲竜渓谷はこの先もまだまだ続きますが、非常に深い谷なのでここより先に立ち入るのは難しそうです。
2012年02月05日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 11:52
雲竜渓谷はこの先もまだまだ続きますが、非常に深い谷なのでここより先に立ち入るのは難しそうです。
アイスクライマーが4人。右岸からの眺めもいいですね。
2012年02月05日 11:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 11:54
アイスクライマーが4人。右岸からの眺めもいいですね。
観客多数。
2012年02月05日 11:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 11:54
観客多数。
雲竜瀑直下からの眺め。素晴らしいのですが、直下までくると落差はよく分からなくなりますね。
2012年02月05日 12:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/5 12:01
雲竜瀑直下からの眺め。素晴らしいのですが、直下までくると落差はよく分からなくなりますね。
雲竜瀑にて。
2012年02月05日 12:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 12:02
雲竜瀑にて。
さて、名残惜しいですが、そろそろお別れです。
2012年02月05日 12:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 12:07
さて、名残惜しいですが、そろそろお別れです。
てか人多いなw
2012年02月05日 12:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/5 12:10
てか人多いなw
裏側に入れる氷柱。登っている方もいます。
2012年02月05日 12:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 12:25
裏側に入れる氷柱。登っている方もいます。
何か怪しい・・?
2012年02月05日 12:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 12:25
何か怪しい・・?
氷柱の裏側に入ってみました。
2012年02月05日 12:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/5 12:27
氷柱の裏側に入ってみました。
雲竜瀑の全景がよく見える地点。大きすぎです。
2012年02月05日 12:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 12:29
雲竜瀑の全景がよく見える地点。大きすぎです。
帰ってみるとゲートが開いていました。
2012年02月05日 13:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 13:49
帰ってみるとゲートが開いていました。
裏見の滝。左の滝は荒沢相生滝、右の滝は荒沢白糸滝といいます。
2012年02月05日 14:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 14:43
裏見の滝。左の滝は荒沢相生滝、右の滝は荒沢白糸滝といいます。
裏見の滝は流石に氷結していませんでしたね。
2012年02月05日 14:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 14:46
裏見の滝は流石に氷結していませんでしたね。
虹が逆向きに。
2012年02月05日 14:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/5 14:47
虹が逆向きに。
赤薙山と霧降の滝。
2012年02月05日 15:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 15:45
赤薙山と霧降の滝。
冬の霧降の滝もいいですね。
2012年02月05日 15:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/5 15:46
冬の霧降の滝もいいですね。
撮影機器:

感想

前日の丹沢(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-167241.html)から引き続いての雲竜渓谷。若干無理がありましたが、この天気を逃す手はなかったので行ってきました!

雲竜渓谷入口までの林道はゲート手前付近で車が5台くらい連なったところに引き返した車がきてしまったので大変でした。何しろ待避所が全て車で埋まっているのです。後ろの車が延々バックを逃れようと無理矢理路肩に止めようとしてスリップしてしまっていました。自分たちは何とかゲートの500m手前辺りに止めることができました。

ゲートからは2つの道が選択できます。調べてきていなかったので確実に行ける右岸の林道を選択すべきではあったのですが、行けると信じて近道になってそうな左岸の林道で行ってみることにしました。林道は地図通り途中で終了してしまいましたが、その後の砂防には巻き道があり、渡渉地点も雪が積もっていたおかげで何とか再び林道に合流することができました。

渓谷入口でアイゼンを装着しての出発。積雪浅い箇所多く、終盤まではアイゼンが邪魔になりました。しかし凍結している箇所もありますし、渓谷でつけていると他の人に迷惑がかかるので、初めからつけていったほうがいいと思います。

雲竜渓谷の氷の世界には感動。

もう少し静かならいいのですが、この素晴らしい渓谷がこのアクセスのよさでは、それは無理というものでしょう。アイゼンに慣れていない人も多く、外れたまま歩いている人などがいて危ないなと思いました。アイスクライミングは楽しそうでした。

そうしている歩いているうちに雲竜瀑が姿を現しましたが、こいつはでかい!上2段で70mはあるでしょう。前衛滝を巻いて雲竜瀑前に出ましたが、裾の広がり方が翼のようで素晴らしかったです。

雲竜渓谷には氷柱の裏に入れるポイントがあり、こちらにも立ち寄ってみました。中々いい雰囲気なのですが、この日は快晴で氷柱が落ちまくっていたので若干の危険はありました。

帰りは日光三名瀑の裏見の滝と霧降の滝に寄って行きました。裏見の滝は現在滝裏には入れませんが、今見てみると行けそうな気もしました。霧降の滝は紅葉の時期が一番いいとは思いますが、この時期も葉が落ちて霧降の滝を遮るものが少なくなっているのでいいと思います。

大学の期末試験直前に2日連続で山行を入れるのはどうみても愚かでしたが、丹沢も雲竜渓谷も無理してでも行ってよかったなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1782人

コメント

mocamboさん達と会いました?
Evergreenさん、majinakaさん、今晩は。

お二人も雲竜渓谷にいってたんですね。先にmocamboさん達のレコに気づいて読んだ後に、このレコにも気づきました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-168126.html

きっと会っていますね 天気が良かった様で良かったですね ここは去年の他の人のレコを見て以来、行きたかったのですが今年も駄目でした。
でもこの雰囲気だと怪我していても行けたんですね、ここなら。。。
2012/2/11 0:33
はい
Futaroさん

mocamboさんたちは、majinakaが滝前で見かけたと言っていました。僕は滝に夢中で周りにどんな人がいたかは覚えていません\(^o^)/

雲竜瀑は自分も去年から密かに狙っておりました。今年はまだまだ氷瀑が見られそうなので、期末試験後にも狙っている滝がいくつかあります。

そうですね。ここなら多少足が悪くても来られたと思います。来年こそは是非雪の戦場ヶ原などとセットで訪れてみてください。
2012/2/11 19:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら