【過去レコ】富士山 2月の割に暖かだった
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 36.6km
- 登り
- 2,972m
- 下り
- 2,966m
天候 | 25日 晴れ 26日 晴れ 27日 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
感想
手帳が見つかり、正確な日時が分りました。2泊で行ったんですね。
25日 富士吉田ー大石茶屋15:30ー18:10 3合目テント泊、マイナス11度
26日 3合目6:40ー7:50佐藤小屋8:20ー14:20久須志岳14:30ー16:20佐藤小屋 テント泊
27日 佐藤小屋12:20ー13:30馬返し13:50ー15:10中の茶屋15:30ー17:10富士吉田
富士山は2度撤退してます。1回目は11月中旬で本八合で強風とアイスバーンで撤退。2回目は1984年2月で中の茶屋を暗いうちにでて、林道を間違えスバルラインにでて3合目で撤退、この日、河口湖今期最低のマイナス19度、中の茶屋でマイナス23度。道間違えしなくてもムリでした。
この日は、穏やかで風も弱く、アイスバーンでも無く登山日和でした。5合目でスキーができるのではと思い、スキーを担いでいったんですが、ムリでした。佐藤小屋にスキーをデポして登りました。この日は剣ヶ峯には行ってません。吉田口山頂で下山しました。
富士山過去アメダス 26日 最高気温-15.7、最低気温-28.4。平均風速17.0m、最最大風速は22.6m。
気温差が大きいので寒気が抜け、登頂した時間は最高気温に近く風は20m弱だと思われる。ただし風は少し下るとガクっと弱くなるようです。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=49&block_no=47639&year=1978&month=2&day=&view=
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する