ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1683119
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

今日はサクッと鳴蟲山(栃木百名山折り返し)

2018年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:50
距離
18.7km
登り
870m
下り
879m

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:16
合計
4:55
8:35
33
法長内バス停(一回目)
9:08
9:08
85
10:33
10:49
86
12:15
12:15
45
13:00
13:00
30
13:30
鹿沼森林組合前バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武日光線 新鹿沼駅からバス
 行き:リーバス‐綉弉羸 8:13 法長内バス停下車 300円
 帰り:リーバスЦ妬原線 13:33鹿沼森林組合前 200円

https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0495/info-0000001380-0.html
コース状況/
危険箇所等
冬の季節は猟期なので、あまり山に入ってほしくないと、ハンターの方に言われました
実際あちこちで猟犬の鳴き声が聞こえました
お得意の新鹿沼駅から出発です
リーバス上久我線で出発!

でも、お天気が悪いな〜(*´Д`)
1
お得意の新鹿沼駅から出発です
リーバス上久我線で出発!

でも、お天気が悪いな〜(*´Д`)
30分ほどで法長内バス停に到着
30分ほどで法長内バス停に到着
石裂山の行き帰りにこの看板を見て、鳴蟲山の登山口はこのバス停からしかない!と思い込んでいました(^^;
石裂山の行き帰りにこの看板を見て、鳴蟲山の登山口はこのバス停からしかない!と思い込んでいました(^^;
いろいろ準備をしてふと時計を見ると8:37

あれ、ここのバス停のバス到着時間は8:43の筈(^^;
リーバスさんの運転手さんは結構飛ばすんですよね〜
いろいろ準備をしてふと時計を見ると8:37

あれ、ここのバス停のバス到着時間は8:43の筈(^^;
リーバスさんの運転手さんは結構飛ばすんですよね〜
車道を登って行きます
寒くて上着が脱げません(*_*;
車道を登って行きます
寒くて上着が脱げません(*_*;
山の神様
鳴蟲山への看板もたくさんあります
鳴蟲山への看板もたくさんあります
でも曲がったとたんに、伐採中(^^;
でも曲がったとたんに、伐採中(^^;
しばらく登ってからヤマレコマップでGPSを確認すると、登山道と全く違う場所を歩いています(;´Д`)
工事で道が変わってしまったのでしょうか?
しばらく登ってからヤマレコマップでGPSを確認すると、登山道と全く違う場所を歩いています(;´Д`)
工事で道が変わってしまったのでしょうか?
で、結局最後に見た看板まで下りましたが、とりつきがよく分からず・・・
ヤマレコマップで足跡がたくさんある別の登山口に向かいました
で、結局最後に見た看板まで下りましたが、とりつきがよく分からず・・・
ヤマレコマップで足跡がたくさんある別の登山口に向かいました
バス道を法長内バス停から一つ先の馬返まで歩き、山に入りました

入り口には立入禁止の看板があって、車は入れなくなっていました
人間も立入禁止なのでしょうか?
恐る恐る進みます
バス道を法長内バス停から一つ先の馬返まで歩き、山に入りました

入り口には立入禁止の看板があって、車は入れなくなっていました
人間も立入禁止なのでしょうか?
恐る恐る進みます
結局、誰かに止められることもなく軽トラックなら走れそうな道を登って行きました
(三連休で伐採作業がお休みだったのでしょうか?)
結局、誰かに止められることもなく軽トラックなら走れそうな道を登って行きました
(三連休で伐採作業がお休みだったのでしょうか?)
林道はくねくねと遠回りしながら登って行くので、ショートカットをしようと山側を見ていると・・・踏み跡があるので行ってみました
林道はくねくねと遠回りしながら登って行くので、ショートカットをしようと山側を見ていると・・・踏み跡があるので行ってみました
無事に林道に合流
かなりのショートカットになりました(*^^)v

高度もかなり上がって、遠くの山が見えるようになりました
1
無事に林道に合流
かなりのショートカットになりました(*^^)v

高度もかなり上がって、遠くの山が見えるようになりました
あの鉄塔の方が山頂のようです
あの鉄塔の方が山頂のようです
人が殆ど歩いてないせいか、落ち葉がすごかったです
1
人が殆ど歩いてないせいか、落ち葉がすごかったです
鉄塔の下まで来ました
鉄塔の下まで来ました
鉄塔越しの景色
最後の登り
山頂はこの看板がポツリとあるだけです
4
山頂はこの看板がポツリとあるだけです
今日もサーモスでお湯を持ってきたので、みそ汁とお握りを食べました
3
今日もサーモスでお湯を持ってきたので、みそ汁とお握りを食べました
下りは片野道コース

こちらはちゃんとした山道で、整備もされていました
下りは片野道コース

こちらはちゃんとした山道で、整備もされていました
途中で分岐がありました
法長内コースを登って来ていれば、ここで合流してたんですね
道を確認するために、ここから下山したい気持ちになったのですが、午後は3本しかないバスの便を考えて、予定通り片野道に下山する事にしました
(片野道からだとバスは午後5本)
途中で分岐がありました
法長内コースを登って来ていれば、ここで合流してたんですね
道を確認するために、ここから下山したい気持ちになったのですが、午後は3本しかないバスの便を考えて、予定通り片野道に下山する事にしました
(片野道からだとバスは午後5本)
間違えやすそうな道は、ちゃんとロープもしてあります
間違えやすそうな道は、ちゃんとロープもしてあります
この辺りで引田の方まで下山する道に行こうと思い、しばらく進んだのですが、予想外に踏み跡が薄く雨が降りそうな天気になってきたので、諦めてメインルートに戻りました

でも、メインルート上も倒木が多かったです
この辺りで引田の方まで下山する道に行こうと思い、しばらく進んだのですが、予想外に踏み跡が薄く雨が降りそうな天気になってきたので、諦めてメインルートに戻りました

でも、メインルート上も倒木が多かったです
後は下るだけ
階段が多かったです
後は下るだけ
階段が多かったです
落ち葉が滑るので注意しながら歩きます
落ち葉が滑るので注意しながら歩きます
落ち葉でふっかふかです
1
落ち葉でふっかふかです
登山口まで降りてきました
登山口まで降りてきました
猟師さんに会って、少しお話しました

『猟期は山に入って欲しくないんだよね(^^;ダメとは言えないんだけどさ』との事
まあ、私も撃たれたら困るのでこの時期にはもう来ないようにしようと思いました
1
猟師さんに会って、少しお話しました

『猟期は山に入って欲しくないんだよね(^^;ダメとは言えないんだけどさ』との事
まあ、私も撃たれたら困るのでこの時期にはもう来ないようにしようと思いました
バス道まであと少しです
バス道まであと少しです
片野道バス停に到着しましたが、バスの時刻まで1時間以上あるのでバス停沿いに歩くことにしました
片野道バス停に到着しましたが、バスの時刻まで1時間以上あるのでバス停沿いに歩くことにしました
冬で色味が少ないので、嬉しい♪
1
冬で色味が少ないので、嬉しい♪
前に歩いた芳賀場山・お天気山が見えました
前に歩いた芳賀場山・お天気山が見えました
『虎岩』って興味があったけど、往復2.2劼榔鵑い覆
『虎岩』って興味があったけど、往復2.2劼榔鵑い覆
道沿いの川がとても綺麗です
2
道沿いの川がとても綺麗です
お地蔵様は新しい帽子を被せて貰ってました♡
4
お地蔵様は新しい帽子を被せて貰ってました♡
先日登った二股山
先日登った二股山
鹿沼市森林組合前バス停で時間切れ
もう一つ先の『下沢大関橋』まで行ければ、赤線がつながったんですけどね〜
1
鹿沼市森林組合前バス停で時間切れ
もう一つ先の『下沢大関橋』まで行ければ、赤線がつながったんですけどね〜

感想

実はこの日、他の山に行く計画を立てていたのですが、朝起きて念のため天気予報を確認してみたら、行こうと思っていたエリアは濃霧注意報が出ていました(^^;)
おまけに午後からは雨が降りそうな感じです。
寒い季節の雨はとても辛そう・・・
で、
前から行きたいと思っていた鳴蟲山に行ってみることにしました。

結果的には、余ってしまっていた東武線の株主優待券も利用できたし、このエリアに一座だけ残ってしまっていた栃木百にも登ることができて、
しかもあめが降る前に家に到着できていい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

kaori509さん、
拙者は2016年12月に逆コース(片野道イン・法長内アウト)で歩きましたが、特に道迷いはありませんでした。
しかしご指摘のように、新しい林道工事で既存の山道が分断されてしまうことが多々あり、困ってしまいますね。
オマケに猟師に「山に入って欲しくない!」…余計なお世話だ
と言いたいところですが、撃たれたら困っちゃう
大鳥屋山レコの写真コメの背景はここにあったのですね。

最後の一区間…赤線が繋がらず残念でした。
そこは、恐らく、リーバスの自由乗降区間だと思われるので、追い抜かれるまで頑張ってみる手もあったかもしれません。
しかしログを拝見すると、余裕は3分間だけだったようで…やはり無理だったかな?
拙者もバスに抜かれるまで歩いた赤線の端っこがいくつか残っています。

遅コメにて失礼しました<(_ _)>

  隊長
2019/2/6 12:23
Re: kaori509さん、
yamabeeryu様

後で調べたら法長内コースも登れたようですねsweat02
相変わらず下調べが甘いようです、私。

猟師さんは、「山に入って欲しくない」と切実なお願いのような口調で言っていたので、こちらも不快な感じは全くなかったのですが、猟期の把握ができてないので『山に入ったら猟をやってた 』って感じになっちゃうんですよね〜
地元とか車で移動していれば、頭を切り替えて別の山に‼ってことにもなるでしょうけど、バスだとそれも難しいですよねcoldsweats01

動物やほかの趣味の方との折り合いをつけるのは難しいですthink

赤線の悔しさは隊長ならわかってくれると思ってました。
ずいぶん頑張ったんですけどね〜
走ろうか?とまで考えたけど、バスを1本遅らせる選択はありませんでしたsmile
2019/2/6 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら