記録ID: 1684608
全員に公開
ハイキング
丹沢
東丹沢・南山〜権現平縦走
2018年12月24日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp642c195c28bb65f.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 602m
- 下り
- 398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:23
距離 8.2km
登り 602m
下り 409m
12:35
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:「鳥居原ふれあいの館」からJR横浜線橋本駅行きで終点下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
取り付きのあいかわ公園は広く、進行方向に向かって右手側へ進む方が良さそう。僕は左手側に流れた為に、ダム道を少し戻る事に。南山までの登りと権現平からの下りは概ね階段、特に権現平〜芋窪橋間は階段の木材に腐食が目立つ状況。 |
その他周辺情報 | 下山した「鳥居原ふれあいの館(いえ)」は広めの公園に、物産館と軽食コーナーがあります。 |
写真
感想
年の瀬三連休は、土日は天候今ひとつでしたが最終日に漸く晴予報となり、自宅からアクセスしやすいショートルートと言う事で、東丹沢の南山〜権現平のプチ縦走に出かけました。冬場の乾燥した透明な空気で遠くまで眺望が効き、太陽の逆光にさざ波がきらめく宮ヶ瀬ダムの眺めや冬枯れの雑木林の日溜まり、そして塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳へと続く丹沢主稜線の眺望と、短くも楽しみどころの多い山旅となりました。下山後は、橋本駅付近の中華料理店にて餃子&ビールで反省会。これもまた、外せない山行の楽しみの一つですね(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する