記録ID: 1689024
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
九十九谷を眺め、鹿野山最高峰の白鳥峰から東京湾を眺める
2018年12月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:43
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 110m
- 下り
- 109m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
高宕山からの帰り道にどうせならと鹿野山へ。九十九谷展望公園は幾重にも重なる房総のやまやまを、千葉県第2の高さ、鹿野山最高峰の白鳥峰では反対側の東京湾の景色が楽しめました!
九十九谷展望公園は鹿野山の南側にひろがる九十九谷を一望できる素晴らしいところ。これ朝靄の景色たまらんのでしょうね。
いつのまにか道路の上側にも広い駐車場ができていて驚き。ここに車を置いて、近くの白鳥神社へ向かいます。
参拝してその脇の登山道を進みます。きれいに整備された急斜面を登っていくと、旧社のあった場所へ。ここが山頂のようです。
その先北へ道が続いています。なんとなく明るいその先にはゴルフ場でした。そして目の前にひろがる東京湾!すげぇ鹿野山の北側の風景もたのしめました。
しばし堪能して下山。もう1つのピークの春日峰、測地研究所の日本最初の一等三角点はさすがに入れず。となりの春日神社を参拝しつつ裏山を登ると、ここも旧社跡地まで。あの藪の向こうがきっと山頂なんだろうなと思いながら帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
otounoさん、こんばんは。
はじめまして。
鹿野山といえば、自分が小学校高学年の時、毎年「鹿野山セカンドスクール」といって、二泊三日で林間学校みたいなものがありました。
その時に登ってキツかった思い出があります。
あと、昔お寺で飼っていたトラが逃げ出した事件があったような・・・。
あの頃は、鹿野山が白鳥峰、熊野峰、春日峰の3峰の総称であるなんて当然知らず、一つの山だと思っていました。
懐かしいですね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する