ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1691518
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【富士・竜ヶ岳】御来光ダイヤモンド富士ならず

2019年01月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
9.0km
登り
601m
下り
592m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
2:35
合計
6:09
5:07
11
スタート地点
5:18
5:18
42
6:00
6:00
27
6:37
9:03
29
10:42
10:50
26
11:16
ゴール地点
今回は時計回りに周回しましたが眺望は断然、石仏、見晴らし台ルートの方がいいので次回行くとしたらピストンすると思います。登りのコースタイムは早めです。
天候 くもりのち快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場内が無料駐車場として開放されている。湖畔側にも無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
遊歩道のように整備された木階段。周遊コース側に若干倒木・迂回路あり
その他周辺情報 トイレは本栖湖キャンプ場内のものが使えます。最寄りの24Hコンビニは、約9キロ離れています。
【竜ヶ岳山頂から】明けましておめでとうございます
本年もヨロシクお願いします
2019年01月01日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/1 8:18
【竜ヶ岳山頂から】明けましておめでとうございます
本年もヨロシクお願いします
【本栖湖】やっぱりお正月は富士山に限りますねぇ
白山のおひめさま、決して浮気ではございません・・
2019年01月01日 11:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 11:24
【本栖湖】やっぱりお正月は富士山に限りますねぇ
白山のおひめさま、決して浮気ではございません・・
【朝霧高原】威風堂々
やっぱり「富士はにっぽんいちのやま〜」
2019年01月01日 14:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 14:17
【朝霧高原】威風堂々
やっぱり「富士はにっぽんいちのやま〜」
【竜ヶ岳登山口】初めてなので過去ログを見ながら登山口にたどり着きました。キャンプ場内の通路を歩くので、場所を知らないでナイトハイクだと見つけにくいかも。
2019年01月01日 05:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 5:26
【竜ヶ岳登山口】初めてなので過去ログを見ながら登山口にたどり着きました。キャンプ場内の通路を歩くので、場所を知らないでナイトハイクだと見つけにくいかも。
凡ミスでの出発の遅れを取り戻すためにダッシュしたので、山頂付近に来るのでまともな写真がありません。ふと気がつくと富士山が雲の中・・・。がーん!!
2019年01月01日 06:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:19
凡ミスでの出発の遅れを取り戻すためにダッシュしたので、山頂付近に来るのでまともな写真がありません。ふと気がつくと富士山が雲の中・・・。がーん!!
だいぶ明るくなってきました。青木ヶ原樹海の暗闇の先に見えるのは精進湖でしょうか。
2019年01月01日 06:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:24
だいぶ明るくなってきました。青木ヶ原樹海の暗闇の先に見えるのは精進湖でしょうか。
朝焼けの精進湖が光ってる
2019年01月01日 06:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 6:25
朝焼けの精進湖が光ってる
竜ヶ岳山頂到着、大勢の人がいます。
2019年01月01日 06:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:35
竜ヶ岳山頂到着、大勢の人がいます。
富士山はあいかわらず雲の中でしたが、南アルプスがくっきり見えてます。
2019年01月01日 06:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:37
富士山はあいかわらず雲の中でしたが、南アルプスがくっきり見えてます。
しばらくすると、ピンク色のビーナスベルトが現れました。下の水色の部分は地球の影です
2019年01月01日 06:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 6:45
しばらくすると、ピンク色のビーナスベルトが現れました。下の水色の部分は地球の影です
左から聖岳、赤石岳、荒川岳、悪沢岳、
2019年01月01日 06:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 6:46
左から聖岳、赤石岳、荒川岳、悪沢岳、
左から小河内岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳
2019年01月01日 06:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:46
左から小河内岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳
ピンク色がどんどん下がってきます。
2019年01月01日 06:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:48
ピンク色がどんどん下がってきます。
雲がだんだん上がってきました
2019年01月01日 06:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:48
雲がだんだん上がってきました
さっきまで雲で隠れていた雨ヶ岳と毛無山も山頂が見えてきました
2019年01月01日 06:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:49
さっきまで雲で隠れていた雨ヶ岳と毛無山も山頂が見えてきました
一瞬富士山頂が見えるもまた雲の中。やきもきさせます。
2019年01月01日 06:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:50
一瞬富士山頂が見えるもまた雲の中。やきもきさせます。
ビーナスベルトが地表まで降りてきました
2019年01月01日 06:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:51
ビーナスベルトが地表まで降りてきました
赤らみはじめました
2019年01月01日 06:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 6:51
赤らみはじめました
美しい・・
2019年01月01日 06:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 6:51
美しい・・
モルゲンロートの始まりです
2019年01月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:52
モルゲンロートの始まりです
どんどん赤味がまします
2019年01月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:52
どんどん赤味がまします
サーモン
2019年01月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 6:52
サーモン
ピンク
2019年01月01日 06:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:52
ピンク
そろそろショーも終わり、白んできました
2019年01月01日 06:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:55
そろそろショーも終わり、白んできました
気温は零下10度くらい、メッチャ冷え込んでます。到着時かみの毛の汗が凍ってました。
2019年01月01日 06:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:58
気温は零下10度くらい、メッチャ冷え込んでます。到着時かみの毛の汗が凍ってました。
そうそう、アサヨ峰をわすれてました
2019年01月01日 07:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:00
そうそう、アサヨ峰をわすれてました
その右側には八ヶ岳
2019年01月01日 07:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 7:03
その右側には八ヶ岳
アサヨ岳と八ヶ岳の間の遥かかなたに北アルプス。蓮華岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が白く輝く。剱岳はギリ左端で見えなかった
2019年01月01日 07:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:01
アサヨ岳と八ヶ岳の間の遥かかなたに北アルプス。蓮華岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳が白く輝く。剱岳はギリ左端で見えなかった
富士山の雲はなかなか晴れず山頂がのぞくとどよめきが、テン泊組みも入れば、大きなナベでお雑煮煮てたグループもいました。
2019年01月01日 07:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:21
富士山の雲はなかなか晴れず山頂がのぞくとどよめきが、テン泊組みも入れば、大きなナベでお雑煮煮てたグループもいました。
あと10分、何とか晴れてくれ
2019年01月01日 07:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:33
あと10分、何とか晴れてくれ
精進湖の横に三ツ峠山
2019年01月01日 07:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:36
精進湖の横に三ツ峠山
丹沢からは富士山よく見えてるだろうなあ
2019年01月01日 07:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:36
丹沢からは富士山よく見えてるだろうなあ
あと5分、ご来光は7:44
2019年01月01日 07:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:39
あと5分、ご来光は7:44
チーン、タイムアウト。ダイアモンド富士成らず
2019年01月01日 07:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:45
チーン、タイムアウト。ダイアモンド富士成らず
雲間に一瞬、パールのような太陽の光
2019年01月01日 07:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:45
雲間に一瞬、パールのような太陽の光
ホント、一瞬(涙)
2019年01月01日 07:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:45
ホント、一瞬(涙)
8分後、ようやくしっかりしたご来光
2019年01月01日 07:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:52
8分後、ようやくしっかりしたご来光
日が昇ると魔法が解けたように雲がどんどん消えていく
2019年01月01日 07:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:54
日が昇ると魔法が解けたように雲がどんどん消えていく
8:00 富士山の姿が見えました。
2019年01月01日 08:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/1 8:00
8:00 富士山の姿が見えました。
もう少し早ければ・・
2019年01月01日 08:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 8:00
もう少し早ければ・・
ともあれ、明けましておめでとうございます
2019年01月01日 08:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 8:03
ともあれ、明けましておめでとうございます
気がつけばあたりの梢には霧氷
2019年01月01日 08:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:12
気がつけばあたりの梢には霧氷
毛無山の稜線にも白い霧氷がみえます
2019年01月01日 08:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:38
毛無山の稜線にも白い霧氷がみえます
日が昇り少し人がはけてきました。中には朝ご飯はじめたグループも
2019年01月01日 09:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 9:08
日が昇り少し人がはけてきました。中には朝ご飯はじめたグループも
記念撮影
2019年01月01日 09:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 9:07
記念撮影
下山開始しました、帰りは湖畔遊歩道から下ります
2019年01月01日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 9:28
下山開始しました、帰りは湖畔遊歩道から下ります
本栖湖と宍道湖が見えます
2019年01月01日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:31
本栖湖と宍道湖が見えます
さっきまでの雲がうそのよう。太陽の力ってスゴイ
2019年01月01日 09:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 9:32
さっきまでの雲がうそのよう。太陽の力ってスゴイ
本栖湖の湖畔へ下りていくルートです
2019年01月01日 09:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:33
本栖湖の湖畔へ下りていくルートです
富士の裾野は広いなぁ
2019年01月01日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 9:35
富士の裾野は広いなぁ
本栖湖の水が青い
2019年01月01日 09:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:40
本栖湖の水が青い
足元には霜柱
2019年01月01日 09:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:37
足元には霜柱
分でもなかなか割れない固さです
2019年01月01日 09:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 9:48
分でもなかなか割れない固さです
大きな木
2019年01月01日 09:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:51
大きな木
樹間に富士山見えます
2019年01月01日 09:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:57
樹間に富士山見えます
木漏れ日が暖かい
2019年01月01日 10:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:02
木漏れ日が暖かい
そのまま下ってしまいましたが、赤線の周遊歩道を歩けば良かったなぁ
2019年01月01日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:16
そのまま下ってしまいましたが、赤線の周遊歩道を歩けば良かったなぁ
下山口はキャンプサイト内
2019年01月01日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:26
下山口はキャンプサイト内
なかなかよさげなキャンプサイトです
2019年01月01日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:32
なかなかよさげなキャンプサイトです
10分で朝の登山道入口に帰還
2019年01月01日 10:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:37
10分で朝の登山道入口に帰還
駐車場へはキャンプ場内をもどります。バンガロー群
2019年01月01日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:41
駐車場へはキャンプ場内をもどります。バンガロー群
キャンプ場内の水洗トイレが使用できますが、ペーパー切れでした。持参しましょう。
2019年01月01日 10:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:42
キャンプ場内の水洗トイレが使用できますが、ペーパー切れでした。持参しましょう。
このあたりにはいろいろと楽しそうなコースがあるんですね
2019年01月01日 10:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:51
このあたりにはいろいろと楽しそうなコースがあるんですね
キャンプ場前の本栖湖から竜ヶ岳
2019年01月01日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:58
キャンプ場前の本栖湖から竜ヶ岳
湖畔の案内板を見ると対岸に5000円札の風景があると。行ってみなくては
2019年01月01日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 11:13
湖畔の案内板を見ると対岸に5000円札の風景があると。行ってみなくては
本栖湖対岸からの富士山。絵になるねぇ
2019年01月01日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 11:22
本栖湖対岸からの富士山。絵になるねぇ
富士山と竜ヶ岳
2019年01月01日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 11:34
富士山と竜ヶ岳
このポイントから峠に上がったところが5000円札の風景だそうです。看板に30分とありましたが、登り30分です。往復50分。この日はタイムアウトでした。
2019年01月01日 11:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 11:49
このポイントから峠に上がったところが5000円札の風景だそうです。看板に30分とありましたが、登り30分です。往復50分。この日はタイムアウトでした。
帰り道の国道139号線沿いで、リス君看板発見しました
2019年01月01日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 12:08
帰り道の国道139号線沿いで、リス君看板発見しました
たしか山梨県ではよく見るタイプですよね
2019年01月01日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 12:08
たしか山梨県ではよく見るタイプですよね
道の駅朝霧高原裏から
2019年01月01日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 12:22
道の駅朝霧高原裏から
富士山デザインボトルのコーラ買っちゃいました
2019年01月01日 12:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 12:51
富士山デザインボトルのコーラ買っちゃいました
帰り道、とっても牧歌的な風景を見つけましたよ
2019年01月01日 14:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 14:10
帰り道、とっても牧歌的な風景を見つけましたよ

装備

個人装備
メリノ長袖アンダー 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 毛帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ガイドマップ 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日本手拭い 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

年に一度、初日の出は富士の見えるお山で迎えようということで、今年は王道、ダイアモンド富士の見える竜ヶ岳へ行って来ました。
年越しの初詣のときは満天の星空でした。でも、本栖湖畔に到着し、歩きだして左手に富士の姿が暗闇の中に見えはじめると、厚い雲で山頂が見えないではありませんか。あちゃーという気持ちで、それでも山頂をめざしましたよ。
後述した凡ミスのせいで山頂に近づいた頃にはだいぶ空が白んできました。うーん、ブルーアワーも逃してしまった。山頂に到着しましたが、富士山はかなり裾のほうまで雲のなか、竜ヶ岳はすっかりこの雲の下になってしまいました。富士山と反対側の南アルプスはくっきりと見えていましたので、気を取り直して、朝焼けの時間は南アのモルゲンロートに集中することにしました。
モルゲンロートも終わり、いよいよダイアモンド富士。といきたいところでしたが、やはり雲は晴れません。空しく7:44分のご来光の時間を迎えました。雲間から一瞬だけ太陽が顔を覗かせました。ほんの一瞬だけ。山頂からバンザーイの声が響いてきました。
ご来光を過ぎても富士の姿はすぐには現れませんでしたが、20分後くらいからにわかに雲が切れ、あっという間に富士山の全景が現れました。
ダイアモンド富士はなりませんでしたが、富士山の上にギラツク元旦の朝日をみることができ、まあよしとしましょう。
反省点が2つ。1つめは、実家のプリウスを借りて行ったのですが、ノーマルタイヤだということを直前まで忘れていました。結果、路面が乾いていたので事なきを得ましたが、到着時の気温は−3度、ヤバかったです。2つめは、さあ歩きだそうというタイミングで、ヘッデンがありません。出掛ける直前に電池チェックしてそのまま実家に忘れてきたのです。車で9キロ離れたコンビニまで懐中電灯買いに走り、歩き始めが40分ほど遅くなりました。
だいたい富士はぜひ見たいので、また準備万端、リベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

トムさん あけましておめでとうございます
竜ヶ岳、すごいたくさんの人

あんまりの人でお日様が照れて
じらしたんですね。

元旦の初日の出は特別
ダイアモンドはずれても
美しい富士山がしっかり輝いていますよ。

今年も良いことがたくさんありますように♪
2019/1/5 18:21
Re: トムさん あけましておめでとうございます
hobbitさん、あけましておめでとうございます

ホント意地悪な雲でしたが、滞在中にピーカンの富士山が見えたので良かったです。
雪はなくとも標高1000m超えはさすがに零下の世界ですね。
山頂は熱気で包まれていましたが。
また来年も富士山の見える山で初日の出が迎えられますように。
山のリス君ではありませんでしたが、帰り道で見つけられてラッキーでした
2019/1/5 20:18
おしかったですね
tom32さん、あけましておめでとうございます。
日の出はなんと、富士山ですか。
南アルプスのモルゲン綺麗ですね。ダイヤモンド富士は残念、雲があるのはよく有るんですよ。
だいぶ前ですが、山中湖から、沈んでいくお日様の逆ダイヤモンド富士見ました。これもなかなかでしたよ。
遠かったでしょ。お疲れ様でした。
2019/1/5 19:20
Re: おしかったですね
kuvoyanさん、明けましておめでとうございます。

一昨年から、初日の出は富士の見える山に登っています。せっかく実家が静岡なので。
ここ4年ほどはダイアモンド富士の初日の出が見られたそうで、となりにいた人が残念がっていました。私もですが・・。
でもまあ、山頂にいるうちにみるみる晴れて、きれいな富士山が見られたので良かったです。
今年もヨロシクお願いします。
2019/1/5 20:21
tom32さん こんにちは。
今年も宜しくお願い致します。
ダイヤモンド富士本当におしかったのですね。
でも美しい富士山の初日の出は見られたのでよしとしましょう。
リス君も元旦からみつけられて良かったですね〜
今年も綺麗なお写真期待しています。
2019/1/6 10:34
Re: tom32さん こんにちは。
andounouenさん、新年明けましておめでとうございます。
天気予報見て間違いなしと、万を期して行ったのですが、思わぬ雲に悩まされました。でも、日の出のあとは魔法が溶けるように雲が霧散し、あれよあれよという間に快晴の富士が姿を表し、いい一年の始まりとなりました。
リス君看板は、ホントは山の中で見つけたかったですが、お初に見る山梨のおなじみ看板は嬉しかったです。
2019/1/6 23:09
あけましておめでとうございます
素晴らしい晴天と富士山
リス君もいて良いことづくし

本年もよろしくお願いいたします!
2019/1/6 19:13
Re: あけましておめでとうございます
akubi_nekoさん、新年明けましておめでとうございます。
新年恒例の富士山とご来光
富士はやっぱり日本一です。
リス君はあきらめた頃に現れますね。新年早々、ラッキーでした。、
2019/1/6 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら