記録ID: 1691891
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山、継鹿尾周回
2019年01月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 900m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:00
距離 14.4km
登り 902m
下り 900m
天候 | 朝方,少雨,のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はない.急な岩場あり,注意と書かれている箇所があったが,手を使うほどのことはない.ただ,帰りに使った谷筋の樋ヶ洞ルートは,若干,落石などが多く,あまり人が歩かれていないため,若干の注意がいる. |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
サブザック
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
一度,継鹿尾から鳩吹山の縦走をしてみたかった.地図を見るとたくさんのコースがあり,同じ道を戻らなくても周回できそうだったので,一筆書きハイキングをしてきた.単純な縦走かと思っていたら,継鹿尾山,鳩吹山,西山は,別の山だと思った方が良いと思えるくらい,登っては降りてを繰り返す羽目になった.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する