記録ID: 1692670
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
元日登り始めの北八ヶ岳(縞枯〜茶臼〜麦草)
2019年01月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 444m
- 下り
- 449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:12
距離 9.7km
登り 457m
下り 449m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スキー客も多いが駐車場は広々。 山頂駅までロープウェイで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 山頂駅から縞枯山〜茶臼山〜麦草峠までトレースしっかりで歩きやすい。 麦草から五辻経由の帰り道もトレースはしっかりついていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
大晦日の蓼科山のあと、ペンションで気持ちよく年越しして朝から新年初登山。
今日は軽く雪山ハイクで縞枯山と茶臼山へ。
このコース、蓼科山から編笠山までの八ヶ岳南北の登山道の中で
まだつながっていない3箇所の一つ。
今回の結果、残すは蓼科山〜北横岳間、天狗岳〜硫黄岳間のみとなりました。
以前、冬季に雨池までは行っているので感じは掴めていましたが
その時より雪も少なくトレースもしっかりしていて歩きやすい道でした。
縞枯山も茶臼山も雪をかぶった木の間を進む狭い登山道は幻想的。
山頂は展望ありませんが、展望台からは八ヶ岳〜南・中央・北アルプスの絶景。
昨日より少し風が強かったので樹林帯から出ると長居はできない寒さ。
それでも来た甲斐のある素晴らしい散歩道です。
麦草峠から五辻を通って山頂駅まで戻りましたが
こちらのルートは緩やかな登りで途中からは木道。
夏に通ったら気持ちのいいトレッキングコースでしょうね。
途中の展望台も素晴らしい見晴らしでした。
午後遅めには天候が崩れる予報だったので早めに帰りましたが
結果夕方まで天気は良く、もう少しゆっくりしてもよかったかなと。
それでも素晴らしい山行でした。
翌日、朝起きると外は雪化粧。
3日目の山行は中止にしましたが、山三昧の年末年始を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する