記録ID: 1693072
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山(可児川駅〜継鹿尾山・犬山成田山〜新鵜沼駅)
2019年01月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 879m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩吹山〜継鹿尾山の基本的なコース上はとても歩きやすかったです。 西山への周回ルートは石や葉っぱが浮いてたり、多少の岩場がありました。が難所とまでは行かず。 継鹿尾山から下山したあと、成田山や犬山遊園駅方面へ行くのには車道を通りますが「主要な抜け道」「モンキーパークへの道」「成田山への参拝」へ向かう車たちがビュンビュン行きます。それがいちばんの注意点でした。 |
その他周辺情報 | カタクリ登山口付近に湯の華アイランド。お風呂、お食事、お土産豊富です。 |
写真
計画・登録したルートから逸れたのに気付かず3分ほど歩いたところ、声とアラート音とバイブで「ルートから逸れたよー」ってなりました。初めてでビックリ。頼ってばかりではダメですが、良い時代になりました。。
撮影機器:
感想
あけましておめでとうございます。
雪山非対応を理由に普段は真冬に登らないですが、休みで重い腰を奮い立たせて、鳩吹山の控え目な縦走をしてきました。
お隣の各務原アルプスと違って電車アクセスに恵まれていて良いですね。今日の可児川〜新鵜沼駅は時間ほどの疲労無く、気持ちよく歩く事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する