記録ID: 1693361
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
2019年度山始め「天狗岳」は初黒百合ヒュッテに寄り道
2019年01月03日(木) [日帰り]
長野県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 879m
- 下り
- 877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:58
距離 8.4km
登り 879m
下り 879m
総歩行時間=6時間58分(ヤマプラ標準時間=5時間40分/7.5km)
歩行距離=9.23km
標高差=770m
平均速度=1.32km/H
平面距離: 8.43km
沿面距離: 8.77km
最高点の標高: 2645m
最低点の標高: 1856m
累積標高 (上り): 972m
累積標高 (下り): 972m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
歩行距離=9.23km
標高差=770m
平均速度=1.32km/H
平面距離: 8.43km
沿面距離: 8.77km
最高点の標高: 2645m
最低点の標高: 1856m
累積標高 (上り): 972m
累積標高 (下り): 972m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 曇り+強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒391-0213 長野県茅野市豊平4733-1 電話:0266-76-2525 http://www.karasawakousen.com/ 道路状況:積雪、凍結あり 駐車場:登山口に駐車場あり←但し圧雪していない雪の中です トイレ:駐車場にあり←冬季の使用可否は未確認 コンビニ:中央道IC周辺にあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.全体的に雪が少なく、アイゼンの刃が石にガチッとぶつかる状況です 2.黒百合ヒュッテ手前まで鉄網の橋がむき出しの状態です 3.山頂周辺は雪山と言う感じで楽しめましたが、今回はかなり冷えました 4.2019.1.2に降雪があったと思われ、パウダースノーたっぷりでした 既にトレースはしかりしていると思います 5.唐沢鉱泉周辺に霧氷はありません 6.下から見ると八ヶ岳全体に雪化粧はありません 7.本日の駐車場の外気温≒-9℃ 黒百合ヒュッテの温度計≒-12℃ 8.水分消費≒500mL |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
ヒートテックTシャツ
ヒートテック長袖シャツ
アンダータイツ
長袖シャツ
ノマドパンツ
靴下
帽子(ニット帽)
冬用手袋(インナー+アウター)
3in1フォールラインパーカ
ストームクルーザーパンツ
着替え
靴
ザック
ザックカバー
スパッツ
行動食(ゼリー飲料×1+パン×3)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×2+山専もどき500mL)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
携帯
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ+ミラーレス)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
パラコード(予備30m)
ホッカイロ(常備)
ネックウォーマー(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
アイゼン
ピッケル(未使用)
ゴーグル
バラクラバ
|
---|
感想
2019年1月3日(木)
新年あけましておめでとうございます。
新年早々、暴風に見舞われてしまいましたが、
過去の自分へのリベンジは出来た感じです。
詳細は後日の予定、たぶん。(-。-)ボソッ
-その後日-
駐車場着は5:30前後だった。
そして外気温≒-9℃
風予報もあった為、軽食を取りつつ朝日が出る時間帯まで
車内で時間を潰していた。
そして6:30、装備を整えて出発となった。
その装備だが、オーバースペックだった模様で
途中から黒百合ヒュッテまで長袖シャツを脱いでいる。
だがこれが原因で指先の毛細血管が縮んだのか、
昨今チラホラ見聞きするやっすい手袋を試した事が失敗だったのか、
とにかく、手の指が死亡寸前に追い込まれてしまった。(T^T)
なので黒百合ヒュッテに駆け込んで暖を取った次第です。
ちなみに指先を温めるのに、ストーブの遠くから徐々に近づける、
ってな感じでした。
そうしないと痛いと言う事で……。
いや〜参った!
で、落ち着いたところでラーメンを頂き
装備を変更して東天狗にアタックです。←行くのか?
ここから引き返しても、
西天狗を経由しても大差ない、と言う事で周回しました。
過去-15℃+暴風で撤退した経験がありましたが、
装備を変えたおかげて、今回は問題なく登頂できました。
なお最近雪山での体の重さを実感するようになり
時間が掛かかるようになりました。
雪山用の靴替えたせいかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する