記録ID: 1694476
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山で登り初めは最高のお天気に♪
2019年01月02日(水) ~
2019年01月03日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 1,939m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し |
その他周辺情報 | 薬師岳小屋は改装されて綺麗でした♪ お布団もフカフカで気持ち良く寝れました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
日焼け止め
サングラス
ツェルト
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
エマージェンシーシート
|
感想
平成最後のお正月、登り初めは鳳凰二山で冬の高山は初めてでしたが、お天気にも展望にも恵まれて最高のスタートを切れました。
白根三山と甲斐駒の雄姿が素晴らしかったな〜。
そして無事に下山、帰宅出来て良かったです。
また、薬師岳小屋は綺麗で居心地も最高でした♪
次は夏のシーズンに来てみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する