記録ID: 1697330
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
同窓会山岳部2019-No.1 朝日のダイヤモンド富士ならずat竜ヶ岳
2019年01月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:36
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 625m
- 下り
- 608m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 2:36
距離 5.2km
登り 625m
下り 625m
5:28
48分
通行止ゲート前
6:16
6:19
30分
休憩
8:04
通行止ゲート前
05:20 スタート(0.00km) 05:20 - 休憩(1.42km) 06:16 - 休憩(1.42km) 06:19 - 山頂(2.58km) 06:58 - 休憩(2.62km) 07:54 - ゴール(5.10km) 08:56
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湖畔ルートは数カ所倒木あり。うち1ヵ所は完全に道をふさいでいるので右側を直登する道ができている 登山道は稜線までは乾いていた。石仏ルートとの合流付近の稜線から上は凍っていた |
その他周辺情報 | 道路に積雪なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
シュラフ
トレッキングポール
|
---|
感想
これまで沈む夕日のダイヤモンド富士ばかりを見てきたが、去年の1月に竜ヶ岳に登ったときにダイヤモンド富士を見て下山する人たちと出会い、今年は夜中に出発して登るダイヤモンド富士を拝みにやってきた。天気予報もバッチリ、道路にも積雪なしというベストコンディションで臨んだはずだったが。。。
なんで今日だけ?昨日もおとといも一昨昨日もバッチリのレポートがヤマレコにあふれていたのに。。。日頃の行いがよくないのか、太陽はおろか富士さえも姿を見せてくれませんでした。
こうなったら来週リベンジか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する