ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1698980
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

国見山・桧塚奥峰・薊岳周回

2019年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
17.2km
登り
1,326m
下り
1,360m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:29
合計
8:15
8:00
8:00
33
台高縦走路
8:33
8:34
35
9:09
9:15
8
9:23
9:23
21
9:44
9:44
15
9:59
10:02
17
10:19
10:19
44
11:03
11:03
9
11:12
11:12
10
11:22
11:35
11
11:46
11:46
8
11:54
11:54
36
12:30
12:30
5
12:35
12:36
43
13:19
13:19
24
13:43
13:48
18
14:06
14:06
57
石ヶ平谷東尾根取り付き
15:03
15:03
9
大又林道
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R165・R166・東吉野村に入り・丹生川上神社中社過ぎたら右折・そのまま大股を抜け駐車地に至る。
凍結個所は無し
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車地の先に有ります

駐車地〜台高縦走路
駐車地そばの緑の橋を渡ると、踏み跡テープ有り。
最初は急登ですが次第に緩傾斜になり台高縦走路に出ます。
一部踏み跡の薄い所が有りますが、注意して歩けば問題ないです。

台高縦走路〜明神平〜桧塚奥峰
良く歩かれているルートなので特に危険個所は有りません。
馬駈ヶ丘手前から雪が深くなってきたのでスノーシュー装着。
明神岳には登らず手前をトラバースしています。
途中踏み跡につられ支尾根に入り込みかけています。
桧塚奥峰には通常のルートを使わず南側から回り込んで登っています。

前山〜薊岳
稜線歩きなので尾根を外さなければ大丈夫です。
P1334〜薊岳の間は冬型気圧配置の時強風が吹き荒れます。

石ヶ平谷東尾根
P1334からは下らずに、石ヶ平谷尾根を下りました。
最初の200mは細尾根の激下りで、滑り降りるような感じでした。
踏み跡・テープも有るので慎重に行けば問題ありません。
アイゼンの装着を考えましたが、新雪のためアイゼン無で下れました。

馬駈ヶ丘手前から桧塚奥峰までスノーシューを装着して歩きました。
桧塚奥峰でスノーシューを外して、駐車地までアイゼン無で歩いています。
今年は暖冬でいつものような積雪では無かったので、スノーシューは要らなかったかもです。
その他周辺情報 やはた温泉・入浴料500円 たかすみ温泉との共通ポイントカード有り
予定より早く台高縦走路に出ました。
2019年01月06日 07:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/6 7:59
予定より早く台高縦走路に出ました。
ハート池凍っています。
2019年01月06日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
1/6 8:07
ハート池凍っています。
スノーシューを装着。
装着法をユーチューブで1回見ただけで、試し履きもせず来たのでちゃんと履けているのか?
歩くことが出来たので大丈夫でしょう。
こんな所にいい加減な性格が出てしまいます。
2019年01月06日 09:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
1/6 9:11
スノーシューを装着。
装着法をユーチューブで1回見ただけで、試し履きもせず来たのでちゃんと履けているのか?
歩くことが出来たので大丈夫でしょう。
こんな所にいい加減な性格が出てしまいます。
国見山到着
2019年01月06日 09:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/6 9:11
国見山到着
あしび山荘も凍っています。
丁度この時間に部分日食が最大だと思いますが、ガスで日食が見えません。
2019年01月06日 09:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
1/6 9:59
あしび山荘も凍っています。
丁度この時間に部分日食が最大だと思いますが、ガスで日食が見えません。
明神岳の少し下にこんな素敵な森が有りました。
2019年01月06日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/6 10:14
明神岳の少し下にこんな素敵な森が有りました。
こちらも
2019年01月06日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 10:14
こちらも
こちらも
2019年01月06日 11:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 11:14
こちらも
桧塚奥峰に到着
2019年01月06日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 11:25
桧塚奥峰に到着
ひきうす平にもガスがかかっています。
2019年01月06日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 11:25
ひきうす平にもガスがかかっています。
発達した霧氷、バックが青だと最高なんですが。
2019年01月06日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1/6 11:25
発達した霧氷、バックが青だと最高なんですが。
桧塚奥峰の山名板
2019年01月06日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
1/6 11:25
桧塚奥峰の山名板
桧塚も良い感じですが、あいにくのガスで・・・
2019年01月06日 11:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
1/6 11:25
桧塚も良い感じですが、あいにくのガスで・・・
昨年の台風の被害で大木が倒れています。
しかし風よけになるので良いランチ場ですね。
2019年01月06日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/6 12:34
昨年の台風の被害で大木が倒れています。
しかし風よけになるので良いランチ場ですね。
P1334今日はここからは下りません。
2019年01月06日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 13:17
P1334今日はここからは下りません。
2019年01月06日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 13:17
薊岳到着
2019年01月06日 13:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/6 13:45
薊岳到着
石ヶ平谷東尾根への取り付き
2019年01月06日 13:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 13:58
石ヶ平谷東尾根への取り付き
無事林道に着陸出来ました。
2019年01月06日 15:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
1/6 15:00
無事林道に着陸出来ました。
今日も無事戻ることが出来ました。
2019年01月06日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
1/6 15:10
今日も無事戻ることが出来ました。

感想

未だ歩いたことのない駐車地すぐの緑色の橋から台高縦走路に出るコースから、薊岳まで周回して来ました。
駐車地には2番目に到着、車載の温度計は2℃思ったより暖かく凍結は有りませんでした。
台高縦走路に出た時の気温は−3.8℃でしたので、防寒装備に変えて明神平を目指しました。
明神平でまだ10時なので桧塚奥峰まで足を伸ばしました、途中3人の方とすれ違い奥峰には誰も居られず奥峰を独り占めですが、ガスで何も見えず一瞬ガスが切れた時に写真を撮って直ぐに引き返しました。
前山に着いたら12時30分だったんで薊岳に向かって歩き始めると、稜線上は強風で霧氷が飛ばされて顔に当たるので、体の向きを変えてやり過ごしながら歩きました。
P1334まではノートレースでしたが、P1334からは駐車地から登って来られたトレースが有りました。
強風で寒かったですが、まだ時間が有ったので薊岳に向かい薊岳で写真を撮って直ぐに戻りました。
石ヶ平谷東尾根は最初細尾根の激下りですが、200mも下ると傾斜も緩くなり順調に下ることが出来ました。
以前のレコで間伐材で歩きにくいと書かれていましたが、それらも有る程度片付けられて歩きやすかったです。
駐車地に戻り車の車載温度計を見ると1℃朝より気温が下がって、前山から先に入ったくらいから寒気が入って来ていたんでしょう。

FM COCOLO全ルートで受診できました。

年末年始、お天気にはあまり恵まれませんでしたが、長時間のお山歩きが出来て良かったです。
暫く休みが有りませんので、ちょこちょこっと短時間のお山歩きで体力の維持だけはしておきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら