鳶尾山(243.7m)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 238m
- 下り
- 177m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に荒れた箇所はなくなだらかで歩きやすいコース お子様連れでの山歩き予行などにちょうど良いと思いました。 |
その他周辺情報 | 鳶尾山入口バス停近くに、セブンイレブン、スーパーマルエツ、マクドナルド、蕎麦屋あり。 登山口の鳶尾周辺にはトイレ無し。本厚木駅で済ませておく必要があります。 下山口のまつかげ台は住宅街のためトイレや店舗はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ウエストポーチ
行動食
飲料
笛
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
タオル
|
---|---|
備考 | ウエストポーチだと腰に負担がかかったので、トレラン用の小さなリュックの方が良かったかもしれない。 靴は靴底の滑らない運動靴で十分だと思います。 |
感想
厚木市の観光地としても知られている鳶尾山は、本厚木駅からバスで20分ほどの場所にある、住宅地から気軽に登れる低山です。
厚木市と愛川町にまたがる山ですが、地元であるのに一度も訪れたことがなく、バスで通りがかるたびにどんな所かと気になっていました。
冬は登山をしないので、地元でトレーニングがわりになるハイキングをと思ったのと、ここなら登山が苦手な同行者にも歩けるかなと思い、登ってみることにしました。
今回は一番スタンダードに、厚木市の鳶尾から山頂を経て、同じ厚木市のまつかげ台に下りてくるルートにしました。
登山口は公園にあり、最寄りバス停も近くです。
ただ、公園周囲にはお店などがなく、鳶尾団地内にco-opがあるほかは国道412号線まで出ないとコンビニもありません。
トイレや買い物は事前に済ませておくのが賢明です。
登り始めは階段状になっていて、途中振り返ると大山やその麓の町の景色が良く見渡せます。
階段を登りきると金比羅宮跡まで穏やかな道です。
金比羅さんは巻き道でスルーできますが、立ち寄っても大して差はないと思います。
ベンチが一個あったので休憩場所に良いと思いました。
すぐに展望台があり、上まで登ると360度の展望を堪能することができます。
晴れて空気の澄んだ日は、みなとみらいや新宿副都心の都庁、スカイツリーまで見えます。
今回はやや霞みつつも、スカイツリーまでしっかりみることができました。
大山に隠れて富士山が見えないのが惜しいです。
展望台からは緩やかではあるものの低山らしい雰囲気が満喫できる良いコースが続きます。
木々が途絶えて開けた場所もあり、気持ちよく歩くことができました。
鳶尾山山頂は、展望台ほど眺望がありませんが、ベンチも数カ所あり、ゆっくり休憩するのにはとても良い所だと思います。
山頂はまつかげ台側からの方が近く、ここから先で数人の方とすれ違ったので、近隣の方が日常的にハイキングやトレランで通っている印象です。
ここからは基本下りになるので、なだらかな道を歩いていくと思ったより早くに下りてきてしまったという感じでした。
ハイキングコースを下りきると突き当たりになり、右は愛川町の八菅神社へ繋がる舗装路、左は厚木市のまつかげ台団地に降りる舗装路となっています。
八菅神社方面に降りると20分ほどで駐車場とトイレがありますが、神社のものかどうかちょっとわかりません。
まつかげ台方面は住宅地の外れに下りていくため、バス停までは住宅地を歩いていきます。
トイレや駐車スペース、お店は全くありませんのでご注意ください。
これまで低山にはあまり興味がなかったのですが、森の中のハイキングも悪くないな、と新たな発見があったように思います。
冬場にウォーキングはしますが、コンクリートの道路を歩き回るより、高低差がさほどなくても山を歩く方が気持ちが良いです^^
地元には森林公園などのハイキングコースが豊富にあるので、少しずつ開拓して楽しみを増やしていきたいと思いました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する