記録ID: 1711871
全員に公開
ハイキング
近畿
14年ぶりに中山観音から最高峰へ
2019年01月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp24602f8b450bbe5.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 477m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全! |
写真
感想
雪山への憧れもありましたが、金剛山も雪がない様子。いろいろ考えましたが、何となくやっている西国三十三カ所のご朱印を久々に集めようかと中山寺へ。
この奥の中山は、14年前、成人病検診で「運動不足ですね」と言われ、簡単にできる運動何かな〜と考え梅田の好日山荘でキャラバンシューズを買い、初めて登った清荒神〜山本ルートの最高峰でした。
今回は中山寺から奥の院までと思っていましたがやはりピークハンターの性、結局最高峰まで行きました。覚えてなかった〜時がたつのは早いですね^^
帰りにとっても立派な奥の院を拝観し、お寺を通らず下山。
しかし平日ですがハイカー(参拝の方)が多いこと、歩きやすいのも魅力でしょうね。少しだけでもノスタルジーに触れることができたいい山行でした^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
中山寺から沢沿いを上る方が楽しいかも
天空の階段は、一度住宅地へエスケープしてからしか リリース出来ないんです
でも以外と最後の急登 楽しいですよ
また行く機会あれば ご賞味あれ
taro5000さん、コメントありがとうございます。
○道はたくさんありそうですね〜、沢沿いは知りませんでしたが皆さんのログを見ると歩かれてますね、機会あればぜひチャレンジします!急登は嫌いじゃないので^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する