記録ID: 1711926
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山早春ハイク
2019年01月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:20
10:00
60分
スタート地点:野上駅
11:00
11:10
40分
野上峠
11:50
12:30
50分
宝登山ピーク
13:20
ゴール地点:阿左美冷蔵
今年は長瀞でも暖冬のようで凍結もなく、行動中は暑いくらいでした。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
レジャーシート
|
感想
ちょっと早めでしたが、例年行っている宝登山にろう梅を見てきました。今年はピークを少しずらしたためか、例年ほどの混雑はなく快適にハイキングを楽しみました。
肝心のろう梅は4〜5分咲、といったところでしたが十分楽しめ、かつもう赤い梅も開花しており、それは1分咲くらいの咲き方でした。
ハイキングを楽しんだ後は阿左美冷蔵さんで名物のかき氷をいただきました。真冬でも結構混雑していましたが、夏に行くと1時間待ちは平気だそうで。。。近くの池から切り出した天然氷のふわふわのかき氷でした。贅沢。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する