記録ID: 171210
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
玉原高原スノーハイク
2012年02月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 207m
- 下り
- 220m
コースタイム
09:50 玉原スキーパーク駐車場 発
10:15 レストラン玉原(冬季閉鎖中)
10:23 野鳥案内板分岐
11:34 玉原湿原
11:48 自然環境センター(冬季閉鎖中)食事休憩
12:40 玉原湖
-林道徘徊-
13:56 レストラン玉原
14:23 玉原スキーパーク駐車場 着
10:15 レストラン玉原(冬季閉鎖中)
10:23 野鳥案内板分岐
11:34 玉原湿原
11:48 自然環境センター(冬季閉鎖中)食事休憩
12:40 玉原湖
-林道徘徊-
13:56 レストラン玉原
14:23 玉原スキーパーク駐車場 着
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台/\1,000。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後のお風呂は、昭和村村営「昭和の湯」。\500。 館内は広く、休憩スペースも豊富です。 料金もリーズナブル。 さほど混むことも無く、快適に利用できました。 昭和村総合福祉センター 「昭和の湯」 http://www.vill.showa.gunma.jp/tourism/spa/showanoyu.htm その後、渋川市まで上り、「はんぐりー」にてラーメン。 目当ての「いちりん飯店」が店休だったために急遽訪れたのですが、大変美味しかったです。 人気がある店らしく、客が途切れることなく来店していました。 |
写真
ブナ平。
スノーシューなのでどこをどう歩いてもいい。
しんしんと降る雪の中を黙々と歩く。
ときどき、同行のK氏にGPSで現在地を確認してもらう。
私はどうやら、ほうっておくと左に左に移動するクセがあるようだ。
スノーシューなのでどこをどう歩いてもいい。
しんしんと降る雪の中を黙々と歩く。
ときどき、同行のK氏にGPSで現在地を確認してもらう。
私はどうやら、ほうっておくと左に左に移動するクセがあるようだ。
もうちょっと歩きたい、ということで林道を少し、北に行ってみる。
せっかくだからあちこち歩いてみたい。
しばらく歩いて、来た道を引き返す。
あとでGPSトラックを確認したら、総距離で7Kmほど歩いたようだ。
普通に歩くのと違って足への負荷が大きいから、7Kmでも程良い疲労感を感じる。
せっかくだからあちこち歩いてみたい。
しばらく歩いて、来た道を引き返す。
あとでGPSトラックを確認したら、総距離で7Kmほど歩いたようだ。
普通に歩くのと違って足への負荷が大きいから、7Kmでも程良い疲労感を感じる。
感想
雑感は日記にて
[玉原高原スノーハイク]
http://www.jognote.com/days/10945148
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する