記録ID: 1714890
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆三山 (長浜BS〜葛城山〜大仁駅/百笑の湯)
2019年01月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:50
距離 13.9km
登り 1,064m
下り 1,031m
15:05
百笑の湯
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大仁駅/18:13発−>三島駅/18:44着/18:50発 東京方面からのアクセスです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.ハイキングコースなので危険ヶ所はありません。 2.伊豆三山全ての山頂から富士山の景観が楽しめます。 3.葛城山山頂はロープウエイ利用の大勢の観光客で賑わいハイカーにとっては別世界となります。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:百笑の湯 お風呂は種類が多くて広いです。 http://izu.tokinosumika.com/hyakuwarai/ |
写真
感想
内陸部は雪と低気温が予想されたので、2週間振りですが温かい伊豆半島に出かけて、前回歩いた沼津アルプス南側の伊豆三山を歩きました。
発端丈山、葛城山、城山が伊豆三山ですが、いずれの山頂でも素晴らしい景観の富士山の眺望が叶うハイキングコースです。
長浜バス停で下車したハイカーはソロの女性と私の2人だけで同じコースを歩きましたが、城山で再会し長いこと話し込んだのでいつもより休憩時間が長くなりました。
手違いでスタートからデジカメのバッテリー切れとなり、慣れないスマホでの記録写真を余儀なくされたアクシデントがありましたが、先週に続いて好天と景観に恵まれ思い出に残る山行きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する