記録ID: 1714988
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
雪降ったので荒山・鍋割山を歩く
2019年01月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 753m
- 下り
- 750m
コースタイム
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪道路が核心部です |
写真
撮影機器:
感想
昨夜の風花で自宅でも約3cmの積雪になった、これだと赤城の荒山・鍋割山も積もっていると思われ雪遊びが出来そうなので道路が心配ですが出かけました。
予想通り50号から県道に入ると直ぐに雪道、この後姫百合Pまで雪道で緊張しましたが何とか到着してスタート、荒山・鍋割山の登山道は雪積もっていて雪遊び出来ましたし雪庇なども見れて楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
私のインフルエンザで、パパさんとさくらも鍋割行けず。
もったいない・・・・
kazuさんちをはじめ、馴染みのお知り合い皆さん行っていたみたいですね。
次の積雪が無ければ雪庇も崩れちゃうかな。
早く治して、次回はバッタリできるようにします。
horipyさんもお気をつけて。
レコありがとうございました(笑)
おはようございます
石塚さんファミリーが来ていると思ってましたので先に荒山歩いて鍋割に行けば会えるかと期待しましたがインフルエンザでは仕方無いですね。
私が思うに風邪やインフルになっても山好きな方は無理やり出かけて景色でも見ればそれが良い薬になるのではないでしょうか、お大事になさってください。
こんばんは、horipyさん。
s-montです。
土曜日の朝、仕事場に向かうと畑や屋根の上に薄っすらと積雪の跡が残ってました。山は降ってるのかと思いました。
年末に那須方面に行ったさい道路でタイヤがスリップしてしまい、その後なんとなくトラウマです。除雪の行き届いた霧降高原は行けましたが... 一枚目の写真の「道路が核心部」の表現が分かるような気がします。
車の運転さえ考えなければ、雪山に行きたい自分がいます。
霧氷の森や雪庇いいですね!!
今里山歩きをやってますが、2月の中旬以降はまた雪山にチャレンジしたいと思います。
こんばんは。
やっぱ積雪道路は緊張しますね、何時もは赤城道路の姫百合P下辺りから雪道になるのですが今回は県道に入って直ぐ雪道でそれから姫百合Pまでずっとなので登山前に気疲れしました。
山の中は新雪たっぷりで気持ち良く歩けましたが今度は帰りの赤城道路で事故多発や登れない車1台のために渋滞発生、横を通るこっちは下りですがブレーキ踏むと滑るしふらついたら当たりそうだし車間距離開けてヒヤヒヤしながら降りてきて何か大変でした。
horipyさん こんばんは。
今年もお会いできましたね
冬の荒山はしばらく行ってませんが
楽しめたようですね
この後も雪の状況で
赤城のどこかへ行ってます。
帰り道は大丈夫でしたか?
おはようございます
kazuさん来ていると思ってましたので予想バッタリでした。
あの後の道路ですが怖いですね、事故があった先の長い直線の下りで1台登れずに渋滞していてその脇を車間開けて通る時ブレーキ踏むと滑るしかなり緊張して下りましたがこんなの初めて、恐らく新聞、テレビで紹介したアイスバブル見物で慣れていない車が多かったのだと思います。
赤城は自分何度も行くのでまた何処かでお会いできるのを楽しみにしております。
horipyさん こんばんは
とうとう赤城山にも積雪がありましたね。自分にとっては
少し多過ぎですが…雪の中を歩くには良い感じの量かも…
です。上まで車で行くのが怖いので、行くとしたら自分も
鍋割山にしておきます。お疲れ様でした。
埼玉のchii
おはようございます。
今回は鍋割山でも2DW車ではやばかったですね、行きより帰りの方が悪く年に1回あるかないかの路面でスタッドレス+チェーンを巻かないと登れない、下れない状態でした、数ヶ所の事故と1台のバカ車のおかげで後続車まで登れなくなり凄い渋滞発生、下りの自分も渋滞にはまりブレーキ踏めば滑るしヒヤヒヤ、自分の車は4WDで赤城道路を甘く見ていた感は有りますが下りが怖かったです、この日はバスを利用するのも有りだと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する