ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1716894
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

東根山

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
716m
下り
707m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

前日、前々日と忘年会で飲みすぎてしまい、若干体が重い…。
朝目覚めたときは外出するのもためらったくらいなのだが、天気はいいし、歩けるときに歩かないと…という思いで家を出た。

ただ、実際外に出てみると思った以上に気温が低く、そして風が強かった。
登山口に向かう道は、ところどころ凍結しており山からの風が木々の枝から盛大に雪を吹き飛ばし、さながら吹雪のようだった。
うーむ…萎えるなぁ…。

一瞬、このまま温泉でも入って帰ろうかと弱気の虫が騒ぎ始めたが登山口に着いてみるとたくさん車が停まっているし、風もそれほど厳しい感じでもなかったので意を決して出発することにした。

うっすらと雪が積もった登山口。
念のため軽アイゼンを装着して出発する。

登山口付近ではうっすら積もっている程度だった雪も一の平付近では10僉二の平付近では20僂らいになり山頂直下では30僂曚匹砲發覆辰拭

大勢の登山者が歩いた後だったのでトレースがばっちり着いており歩くのにまったく支障はなかったが、30兪瓦討新雪であり朝一番に歩いた人はかなりのラッセルを強いられたのではないだろうか。

途中までは誰にも会わない静かな山行となったが山頂直下で大勢の登山者とすれ違った。
団体さんも数組入山しており、かなり賑やかだった。

我々が展望広場へ到着した時には、すでに誰もいなくなっており山頂からの眺めを独り占めにした。
秋田駒や岩手山には、真っ白い靄がかかっている。
雲ではなく、強風で雪が舞い上げられているように見える。
ここも相当風が強いが、向こうは暴風の域なのかもしれない。

一方、里や北上山地方面は穏やかそうに見えた。
早池峰山だけが雲をかぶっていたが、周りの山々は綺麗に見えていた。

東根山に登ると、毎回山頂まで行くか展望広場で引き返すか迷う。
今日登ってきた人の大半は展望広場で引き返したらしくここまでついていたしっかりしたトレースは山頂方面には伸びていなかった。
せいぜい一人か二人が歩いた程度の頼りないものだった。

こうなると自分くらいは山頂に行ってあげねば…という妙な義務感が湧いてくる(笑
何度も来ているのだから無理に山頂に行くこともないのだが、毎回こんな気分になって、結局山頂まで足を延ばしているような気がする。

冬の東根名物大雪庇は、まだできていなかったので夏道をたどる。
横合いから強い風が吹き上げてきて一気に寒くなった。
風が強すぎるのか、西側の斜面にはほどんど雪が着いていない。
豊富な積雪量の東側とはえらい違いだ。

しかし山頂手前の小さなピークを超えると様相が一変する。
風の流れの関係で吹き溜まりになっているらしく股下か下手をすると腰の高さにまで達する新雪地帯になっていた。
今季初のラッセルが、いきなり猛ラッセルとなった。

幸いにも短い距離だったのでなんとか突破したが先行した男性が輪カンでトレースをつけていてくれなかったらあきらめて引き返したかもしれない。

久々の雪の感触を楽しんで下山の途に就く。
下りは夏道の時より快調に飛ばし1時間くらいで下山した。
あとは温泉に入って、帰ってビールだ!(←懲りない人)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら