ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1718350
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城 雪山歩きとアイスバブル

2019年01月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
Jugon その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
7.7km
登り
540m
下り
550m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:19
合計
7:15
距離 7.7km 登り 541m 下り 553m
8:16
28
8:44
8:45
66
9:51
5
9:56
10:00
7
10:07
10:23
7
10:30
10:48
10
10:58
11:18
32
11:50
16
12:06
12:18
65
13:27
13:30
1
13:35
13:40
4
13:44
103
15:27
ゴール地点
駒ケ岳大洞駐車場から黒檜登山口駐車場の往復は、車回収のため歩きではありません。
天候 曇り時々晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場より上の路面はアイスバーン。
下山口近くのおのこ駐車場に集合(トイレ利用可。駐車場の自販機は使用不能。湖畔の自販機は使用可。)
乗り合わせて、黒檜登山口駐車場へ移動(トイレなし)
黒檜登山口駐車場は、積雪量が増えると除雪しない場合があります。
下山後、昼食前に黒檜Pに停めた車を回収しましたので、ルート上のその部分は歩きではなく車移動です。
コース状況/
危険箇所等
目印のピンクテープが多すぎるほどあります。トレースもしっかりついていました。
積雪量は増え、黒檜山頂までの急登の岩場は、岩が雪で埋まっています。
雪質は、しっかりと締まっていました。
その他周辺情報 下山後、アイスバブルを見に、大沼へ。
ボート乗り場あたりから氷上に上がれます。
赤城神社の周りは氷が薄いので立入りを制限するロープが張ってありました。
氷上は大変滑りますので、ご注意を。
直接お会いするのは初めてのアヤさん。
アヤさんつながりで、前日上州武尊から渡ってきたこももちゃん。
よろしくお願いしま〜す♪
2019年01月31日 08:17撮影 by  502SO, Sony
2
1/31 8:17
直接お会いするのは初めてのアヤさん。
アヤさんつながりで、前日上州武尊から渡ってきたこももちゃん。
よろしくお願いしま〜す♪
歩き始めから私もテンション高めです(笑)
3
歩き始めから私もテンション高めです(笑)
ふたりとも、カッコイイ山女さん。
2019年01月31日 08:38撮影 by  502SO, Sony
3
1/31 8:38
ふたりとも、カッコイイ山女さん。
先日歩いた時より雪は積もり、ゴロゴロ岩は雪に埋まっていました。
急登ですが、よく締まった雪はアイゼンが噛んで歩きやすいです。
1
先日歩いた時より雪は積もり、ゴロゴロ岩は雪に埋まっていました。
急登ですが、よく締まった雪はアイゼンが噛んで歩きやすいです。
カメラを向けるとはしゃぎます(笑)
2019年01月31日 09:57撮影 by  502SO, Sony
3
1/31 9:57
カメラを向けるとはしゃぎます(笑)
山頂に到着直後はガスっていましたが、上空の風は強く雲がよく動きます。
雲間が開け上州武尊や谷川など上越の山々の姿が現れては隠れ、現れては隠れ…
ツンデレな空に感嘆と溜息の連続。
6
山頂に到着直後はガスっていましたが、上空の風は強く雲がよく動きます。
雲間が開け上州武尊や谷川など上越の山々の姿が現れては隠れ、現れては隠れ…
ツンデレな空に感嘆と溜息の連続。
まだ1月だというのに、山はすでに春山っぽい。
2019年01月31日 11:37撮影 by  502SO, Sony
1
1/31 11:37
まだ1月だというのに、山はすでに春山っぽい。
一昨日降った雪でもう少しモフモフを期待していたけれど、前日の温かさで溶けて固まり締まってます。
飛び込んだアカレンジャーも痛そうです(≧▽≦)
2019年01月31日 11:38撮影 by  502SO, Sony
2
1/31 11:38
一昨日降った雪でもう少しモフモフを期待していたけれど、前日の温かさで溶けて固まり締まってます。
飛び込んだアカレンジャーも痛そうです(≧▽≦)
いのししコンビのアカレンジャーとアオレンジャー。
3
いのししコンビのアカレンジャーとアオレンジャー。
駒ケ岳に向かいながら、日光連山や幾重にも重なる足尾、桐生方面の山々の眺望に足を停めます。
大好きな景色を誰かと共有できるって、楽しい。
1
駒ケ岳に向かいながら、日光連山や幾重にも重なる足尾、桐生方面の山々の眺望に足を停めます。
大好きな景色を誰かと共有できるって、楽しい。
駒ケ岳、到着。
大変です!
アカレンジャーとキレンジャーのバトルが〜
2019年01月31日 12:20撮影 by  502SO, Sony
2
1/31 12:20
大変です!
アカレンジャーとキレンジャーのバトルが〜
全員、40代(笑)
大沼に降りて、御飯にします。
1
大沼に降りて、御飯にします。
アヤさんのホットサンド。
とろーりチーズがたまりません!
2
アヤさんのホットサンド。
とろーりチーズがたまりません!
こももちゃんのチゲスープ。
あっという間にできて、美味しい〜♪
1
こももちゃんのチゲスープ。
あっという間にできて、美味しい〜♪
カセットコンロ、寒さと風に弱し(._.)
時間がかかって、お二人にはご迷惑おかけしました。
ジェットボトルで2回に分けて温めればよかったと反省。
1
カセットコンロ、寒さと風に弱し(._.)
時間がかかって、お二人にはご迷惑おかけしました。
ジェットボトルで2回に分けて温めればよかったと反省。
満腹になったお腹をさすりながら、アイスバブルを見るため大沼氷上へ。
2019年01月31日 15:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
1/31 15:22
満腹になったお腹をさすりながら、アイスバブルを見るため大沼氷上へ。
アイスバブルを撮影している姿(笑)
3
アイスバブルを撮影している姿(笑)
普段はNikonのDfを使っていますが、山に持っていくカメラは軽くてコンパクトなCannonのM2を使っています。この子、寒さに強くて意外と優秀です。
1
普段はNikonのDfを使っていますが、山に持っていくカメラは軽くてコンパクトなCannonのM2を使っています。この子、寒さに強くて意外と優秀です。
こももちゃんを押してあげたいけど、自分も滑るのでうまく押せません(笑)
2
こももちゃんを押してあげたいけど、自分も滑るのでうまく押せません(笑)
この後、こももちゃんの後頭部を打つゴーンという音が氷上に響きました(笑)
2
この後、こももちゃんの後頭部を打つゴーンという音が氷上に響きました(笑)
溶けかかってシュールな表情になった雪ダルマ。
北関東わんぱくトリオは、放ってはおきません。
アカレンジャーは、お持ち帰りを試み…
1
溶けかかってシュールな表情になった雪ダルマ。
北関東わんぱくトリオは、放ってはおきません。
アカレンジャーは、お持ち帰りを試み…
キレンジャーは、色仕掛けで♡
2
キレンジャーは、色仕掛けで♡
アオレンジャーは、ボディーアタック!
1
アオレンジャーは、ボディーアタック!
何故、ここにスパローが…
2019年01月31日 15:28撮影 by  502SO, Sony
1/31 15:28
何故、ここにスパローが…
最後に、赤城神社へ参拝に。
1
最後に、赤城神社へ参拝に。
気の緩みで、アオレンジャー転倒(;・∀・)
1
気の緩みで、アオレンジャー転倒(;・∀・)
とっても楽しい山歩きでした。
アヤさん、こももちゃん、ありがとう♪
2019年01月31日 15:53撮影 by  502SO, Sony
1
1/31 15:53
とっても楽しい山歩きでした。
アヤさん、こももちゃん、ありがとう♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 ワカンは使用しませんでした。しかし、今までも車までは持ってきてたのにということが赤城山でもあったので、個人的には持って歩くことを薦めます。

感想

いつもはソロで歩いている HomeMountain 赤城山に、アヤさんとこももちゃん。
ふたりとも初対面だったけれど、同年代ということもあってすぐに意気投合!
見慣れた景色も新鮮で、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
群馬に来てもらったからには「おっきりこみ」をと張り切ってみたけれど、調達した麺は「ほうとう」。
実は、私にも違いがよくわからないんです(^^ゞ
その上、持ち込んだカセットコンロの具合が悪く、寒い中ふたりを待たせてしまったりガスを借りたり…
家メシと山メシの違いを思い知る結果になりましたm(__)m
手際のよいふたり。アヤさんのホットサンドは体に染み渡る美味しさで、こももちゃんの缶詰の焼き鳥を使ったスープチゲは驚きの美味しさ♡
今年の目標に「山メシの腕をあげよう」と、決意した次第です!
アヤさん、こももちゃん、楽しい時間をありがとう♪

趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログも書いていますので、気の向いた方はのぞいてみてくださいね。

http://jkazy.hateblo.jp/
追加・編集 >

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

さすがプロの写真家は動きを逃しませんね。
Jugonさん
おはようございます。
おかげで皆様を知ることが出来ました。
ありがとうございます。
私の年になるまでにはもう40年近く山歩きが出来ますね。
この勢いで楽しんでくださいね。
2019/2/2 7:52
Re: さすがプロの写真家は動きを逃しませんね。
iiyuさん、コメントありがとうございます。
こももちゃん転倒の瞬間は、アヤさんが撮影したんですよ。イイ瞬間が撮れてますよね(^^)
iiyuさんは、登山歴の長い大ベテランなんですね!私も40年後も元気に山を歩いていたいです♡
2019/2/2 16:18
いつもとは・・
雰囲気が違うレコですね(笑)
また新しい?山仲間が出来たようで何よりです♪

「おっこりきみ」って知らなかったです😅
2019/2/3 14:58
Re: いつもとは・・
popieさん、おっきりこみ です(笑)
確かに、新境地かもしれませんね。
今年は、ソロ以外も楽しめそうです。
2019/2/3 15:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら