ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1718974
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山(子連れ登山〜久しぶり全員参加)(首都圏〜日帰り)

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 unchikutareo その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
9.5km
登り
1,067m
下り
1,090m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:25
合計
4:06
7:22
10
7:32
7:32
29
8:01
8:10
88
9:47
9:50
14
10:04
10:07
8
10:35
10:35
25
11:00
11:01
15
11:16
11:17
3
11:20
11:21
5
11:26
11:27
1
11:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
往路:東京〜中央道〜町営鳩ノ巣P〜鳩ノ巣駅(0713発)〜青梅線¥160〜奥多摩駅(0718着)

復路:町営鳩ノ巣P〜はとのす荘(風呂)〜中央道〜東京

町営鳩ノ巣駐車場:30台、無料、トイレ有、24時間OK
コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅〜安字沢:林道歩き。
安字沢〜大休場:下りの場合は滑りやすいところも一部あり注意。
大休場〜本仁田山:雪が出てくると道が隠れますが、大丈夫。
本仁田山〜瘤高山:雪はありますが道はしっかり分かります。
瘤高山〜鳩ノ巣:特になし

雪の凍結具合で軽アイゼンは持ってた方が安心かも。慣れてる人は不要。
その他周辺情報 そば処 鳩美:1100〜営業。鳩ノ巣P前。メニューに店主のこだわりが記載されてます。我々は読まずに注文しちゃった。蕎麦もカツ丼も美味しかった。
奥多摩の風 はとのす荘:日帰り入浴(11:30~14:30受付)、大人¥1130、小人¥648とお高めの設定だけど綺麗な施設でした。鳩ノ巣駅からも近い。http://www.okutamas.co.jp/hatonosu/index.html
急いで町営鳩ノ巣駐車場を出発
2019年02月03日 07:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 7:09
急いで町営鳩ノ巣駐車場を出発
趣ある鳩ノ巣駅
2019年02月03日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 7:11
趣ある鳩ノ巣駅
間に合った!
2019年02月03日 07:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 7:13
間に合った!
青梅線内で靴紐結ぶ
2019年02月03日 07:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 7:15
青梅線内で靴紐結ぶ
奥多摩駅から出発!
2019年02月03日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 7:22
奥多摩駅から出発!
マス釣り場方面へ
2019年02月03日 07:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 7:24
マス釣り場方面へ
橋の下が氷川国際マス釣り場
2019年02月03日 07:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 7:30
橋の下が氷川国際マス釣り場
安寺沢への分岐
2019年02月03日 07:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 7:34
安寺沢への分岐
鋸山?
2019年02月03日 07:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 7:35
鋸山?
林道を進む
2019年02月03日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 7:36
林道を進む
標識も少し
2019年02月03日 07:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 7:43
標識も少し
ここが安寺沢入口
2019年02月03日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:02
ここが安寺沢入口
民家の脇
2019年02月03日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:02
民家の脇
を進む
2019年02月03日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/3 8:04
を進む
乳房観音に寄り道
2019年02月03日 08:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:07
乳房観音に寄り道
最近は乳癌にかからないご利益があるそうです
2019年02月03日 08:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 8:07
最近は乳癌にかからないご利益があるそうです
整備された杉林を登る
2019年02月03日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:11
整備された杉林を登る
杉林抜けた
2019年02月03日 08:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:20
杉林抜けた
御前山?
2019年02月03日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:31
御前山?
そしてまた杉林へ
2019年02月03日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:35
そしてまた杉林へ
2019年02月03日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:42
明るくなってきた
2019年02月03日 08:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:46
明るくなってきた
大休場で休憩
2019年02月03日 08:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 8:48
大休場で休憩
東北東に向かって恵方巻きを齧る!
2019年02月03日 08:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/3 8:50
東北東に向かって恵方巻きを齧る!
ここからさらに登り!
2019年02月03日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:00
ここからさらに登り!
雪も出てきた
2019年02月03日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:08
雪も出てきた
雪だるま作成(娘)
2019年02月03日 09:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 9:09
雪だるま作成(娘)
少し岩のある所も
2019年02月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:12
少し岩のある所も
2019年02月03日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:14
日差しが気持ち良い
2019年02月03日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:15
日差しが気持ち良い
2019年02月03日 09:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:20
2019年02月03日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:24
雪が増えて息子が元気に!
2019年02月03日 09:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 9:26
雪が増えて息子が元気に!
2019年02月03日 09:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:30
ヒガラ?
2019年02月03日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 9:34
ヒガラ?
2019年02月03日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:39
花折戸尾根分岐
2019年02月03日 09:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:44
花折戸尾根分岐
眩しい
2019年02月03日 09:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:45
眩しい
花曇りだけ景色も良い
2019年02月03日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:46
花曇りだけ景色も良い
頂上近し
2019年02月03日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:48
頂上近し
富士山綺麗!
2019年02月03日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:48
富士山綺麗!
本仁田山!小さい山頂標識
2019年02月03日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 9:48
本仁田山!小さい山頂標識
今年初の家族全員登山でした
2019年02月03日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/3 9:50
今年初の家族全員登山でした
うさぎ?
2019年02月03日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/3 9:50
うさぎ?
ここからは下ります
2019年02月03日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:51
ここからは下ります
2019年02月03日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:53
雪の感触を楽しむ
2019年02月03日 09:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:55
雪の感触を楽しむ
2019年02月03日 09:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 9:55
2019年02月03日 10:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:00
凍った松ぼっくり
2019年02月03日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/3 10:06
凍った松ぼっくり
アニマルトラック(うさぎ)
2019年02月03日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:12
アニマルトラック(うさぎ)
コブタカ山分岐
2019年02月03日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:14
コブタカ山分岐
鳩ノ巣方面へ
2019年02月03日 10:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:16
鳩ノ巣方面へ
2019年02月03日 10:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:17
雪も消えた
2019年02月03日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:40
雪も消えた
大根ノ山ノ神へ
2019年02月03日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 10:59
大根ノ山ノ神へ
大根ノ山ノ神
2019年02月03日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 11:00
大根ノ山ノ神
2019年02月03日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 11:14
熊野神社へ下る
2019年02月03日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 11:19
熊野神社へ下る
熊野神社
2019年02月03日 11:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 11:21
熊野神社
鳩ノ巣駐車場に戻ってきた
2019年02月03日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/3 11:29
鳩ノ巣駐車場に戻ってきた
鳩美へ
2019年02月03日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
2/3 11:32
鳩美へ
とろそば
2019年02月03日 11:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/3 11:42
とろそば
風呂上がりに休憩
2019年02月03日 12:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
2/3 12:39
風呂上がりに休憩

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

娘中1、息子小5
 最近、冬の低山プチハイクが多い。ガッツリ登らず、10km前後を2〜3時間。朝出て、昼過ぎに帰る、この手軽さがいいみたい。体も疲れないし、帰ってからも色々できる。今年初の家族全員参加(嬉)。不安なのは花粉!
 早朝起床し鳩ノ巣へ。家の出発が予定より遅れ焦る。無料駐車場に止めて速攻で支度して鳩ノ巣駅へ。電車で奥多摩駅に行く予定なので、急ぐ。靴紐も結ばず走る。何とか予定の青梅線に乗車。電車内で靴紐結んだり身支度。登山者はそこそこの奥多摩駅から出発。今回は軽く本仁田山。
 マス釣り場を過ぎ、林道へ。安寺沢の登山口?は民家の横をお邪魔する感じ。乳房観音に寄り道(50m往復)してお参り。大休場へは結構登る。大休場で休憩。素晴らしき天気で日差しが暖かい。ここで縁起物の恵方巻きを齧る。ここからの大休場尾根も結構な登りだけど、雪が出てきて文句の多かった子供達も元気になる。本仁田山は山頂標識がちっちゃいけど、眺望は富士山も見えるし良かったです。
 そそくさと、瘤高山方面へ。雪が増えて楽しい。川苔山へ行く分岐を右へ杉ノ尾根へ。下るにつれ雪は減り、大根ノ山ノ神、熊野神社を経て、駐車場に戻る。駐車場前の「そば処 鳩美」で昼食。そばと丼が美味しかった〜!その後、車で「奥多摩の風 はとのす荘」へ移動して入浴。何と貸切状態でゆっくりできました。やっぱり登山後の温泉は格別ですね。
 川苔山にも行きたかったけど、本仁田山はイメージより標高差がある山で山体力維持にはもってこいの山でした。軽く雪とも戯れ、ご飯も温泉も満足。今回も楽しませてくれた奥多摩に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

御家族全員登山❗❗🙌バンザーイ❗🎵
ばんざーい三唱
バンザーイ🙌
バンザーイ🙌
バンザーイ🙌
御家族仲良く、何よりです。\(^-^)/
恵方巻、美味しそうですネ‼️😊👍
私はw......自粛しております。.........(´д`|||)
だってぇ〜!Σ(×_×;)!(゜ロ゜;ノ)ノ
私が食べるとwww....
アホー巻き❗😱😱😱😱😱
2019/2/3 19:42
Re: 御家族全員登山❗❗🙌バンザーイ...
gikyuさん、こんにちは。
なかなか家族全員揃わずでした〜。
思ったより残雪があり、ペースが上がらなかったです(子供が雪遊びしたりで)。
翌日、親は筋肉痛。子供たちは筋肉痛皆無。なぜ?
2019/2/4 15:28
おつかれさまです。
雪、食事、温泉と楽しみ多いですね!
標高差も900Mくらいあるので、なかなか登り甲斐もあるのでは?
2019/2/3 21:49
Re: おつかれさまです。
tm3rさん、こんにちは。
そうですね、やっぱり下山後の楽しみって大事ですよね。
昔は温泉嫌いでしたが、最近は下山後に温泉無いと〜という感じです。が、奥多摩ってあんまりないんですよね。探しながらがんばります。
2019/2/4 15:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら