ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721221
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【長瀞アルプス】目当てのロウバイは2〜3分咲きといったところ(野上駅〜宝登山〜長瀞駅〜岩畳〜親鼻駅)

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
11.6km
登り
481m
下り
469m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:59
合計
4:34
9:54
10
10:04
10:04
18
10:22
10:22
5
10:27
10:27
15
10:42
10:42
5
10:47
10:47
5
10:52
10:53
29
11:22
11:25
10
11:35
11:38
9
11:47
12:07
33
宝登山小動物園
12:40
12:40
5
12:45
13:17
9
ソバ屋(昼食)
13:26
13:26
62
14:28
・宝登山小動物園で休憩後、GPSログの再開を忘れていて、宝登山神社の手前までワープしています。
・宝登山神社から長瀞駅に向かう途中で昼食。その休憩時間も行動時間にカウントされているのではないかと思います。
・よって、行動時間はあてにならないので、まったく参考にならないかと。
天候 雲一つない晴れ(^^♪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
◇自宅〜野上
 自宅最寄駅から東武東上線で寄居まで。

 秩父鉄道・三峰口行
 09:33 寄居発
 09:46 野上着
 秩父鉄道はsuica・pasmoが使えません。
 ちょっと切符の券売機が混んでしまうと乗り換えに間に合わない可能性があります。
 余裕を持った乗り換えにした方がよいと思います。
 特に混む時期(今ですね)は。

 人が多い時期ですので、野上駅外のトイレは行列。
 登山口の近くにも公衆トイレがありますので、そちらに行く方がよいかと。

■帰り
◇親鼻〜自宅
 秩父鉄道・羽生行
 14:33 親鼻発
 14:54 寄居着
 親鼻駅では空いていましたが、長瀞駅でだいぶ混みました。

 寄居から東武東上線で自宅最寄り駅まで。
コース状況/
危険箇所等
■野上駅〜宝登山〜長瀞駅
・全体に整備されており、危険な個所もありません。
・前々日に降った雪がところどころ残っており、中には凍結している箇所もありました。宝登山へ向かう手前の林道と、宝登山からの下山路が凍結が多かった箇所でした。
・野上駅から宝登山に向かう途中で環境整備協力金の箱があります。一人100円。こういうのはちゃんと協力したいものです。

■長瀞駅〜親鼻
・岩畳は文字通り、岩の上を歩きます。岩の上とはいえ、地層が削られた岩で、山の岩とは違って歩きやすいです。
・岩畳を過ぎてからは舗装路。一部、車通りが多い国道も歩道もあるので安全です。
その他周辺情報 ◇宝登山小動物園
焼き芋 300円
なめこ汁 150円

焼き芋は大きくてほっこり。嫁さんが食べていたのを少しもらいましたが、うまかった。
なめこ汁は量も少なくコスパは悪いかも。おいしくいただきましたが。

◇押し花茶屋 華
https://tabelog.com/saitama/A1107/A110704/11027145/
山菜レモンおろしそば 700円
とろろそば 700円

宝登山神社から長瀞駅に向かう途中で、昼メシに適当に入った店。手打ちそば。
個人的にはカマボコの千切りが余分でしたが、値段の割においしかったです。満足。
野上駅からの出発。
写真には写っていませんが、多くの人(20〜30人?)が降りていました。
2019年02月02日 10:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:03
野上駅からの出発。
写真には写っていませんが、多くの人(20〜30人?)が降りていました。
しばらく舗装路を歩いて登山口に。
前に行く嫁さんは靴を買って慣らし歩き。
2019年02月02日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:14
しばらく舗装路を歩いて登山口に。
前に行く嫁さんは靴を買って慣らし歩き。
冬枯れの道を登ります。
2019年02月02日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:21
冬枯れの道を登ります。
少し登ると、うっすらと前々日に降った雪が残っています。
2019年02月02日 10:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:32
少し登ると、うっすらと前々日に降った雪が残っています。
二人分の協力金(100円×2)を入れて進みます。脇をそのまま素通りの方が3名。まあ、そんなもんだ。
2019年02月02日 10:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 10:34
二人分の協力金(100円×2)を入れて進みます。脇をそのまま素通りの方が3名。まあ、そんなもんだ。
木々の間から宝登山。
2019年02月02日 11:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:00
木々の間から宝登山。
林道に出ます。所々、凍っていてツルツル。
2019年02月02日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:05
林道に出ます。所々、凍っていてツルツル。
林道を抜け、登山道に戻るとしっかり雪が残っています。
2019年02月02日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:17
林道を抜け、登山道に戻るとしっかり雪が残っています。
あともう少し・・・が意外と長い。
2019年02月02日 11:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:20
あともう少し・・・が意外と長い。
山頂♪
山頂標識の下は、人が途切れることがありませんでした。
2019年02月02日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:35
山頂♪
山頂標識の下は、人が途切れることがありませんでした。
武甲山に秩父の町並み。
2019年02月02日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:33
武甲山に秩父の町並み。
両神山。やっぱりうっすらと雪化粧ですね〜
2019年02月02日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:33
両神山。やっぱりうっすらと雪化粧ですね〜
ちょっと引いて、甲武信ヶ岳から両神山。
2019年02月02日 11:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:34
ちょっと引いて、甲武信ヶ岳から両神山。
山頂はこんな感じで人がいっぱい。
2019年02月02日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:35
山頂はこんな感じで人がいっぱい。
山頂を後にしてロウバイ園へ。2〜3分咲きといったところ。
2019年02月02日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
2/2 11:38
山頂を後にしてロウバイ園へ。2〜3分咲きといったところ。
上から見ても、ピークはまだもう少し後かな、という感じ。
2019年02月02日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:38
上から見ても、ピークはまだもう少し後かな、という感じ。
それでも開花が比較的進んでいる木もあり。
2019年02月02日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 11:39
それでも開花が比較的進んでいる木もあり。
木々の間はしっかりとした匂いが漂っていました。
2019年02月02日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:43
木々の間はしっかりとした匂いが漂っていました。
ロウバイと奥に両神山。
2019年02月02日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:47
ロウバイと奥に両神山。
こちらはミツマタ。
2019年02月02日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
2/2 11:44
こちらはミツマタ。
福寿草も。
2019年02月02日 11:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8
2/2 11:45
福寿草も。
少し、梅も咲き始めていました。
2019年02月02日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:46
少し、梅も咲き始めていました。
ロープウェイは長い列。脇を通って下山します。
2019年02月02日 11:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:46
ロープウェイは長い列。脇を通って下山します。
下って行く途中、奥の方には冠雪の山々が。
2019年02月02日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:52
下って行く途中、奥の方には冠雪の山々が。
小動物園まで降りてきて、ここでしばし休憩。嫁さんは焼き芋をほおばり、私はなめこ汁で体を温め。
2019年02月02日 11:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 11:53
小動物園まで降りてきて、ここでしばし休憩。嫁さんは焼き芋をほおばり、私はなめこ汁で体を温め。
宝登山神社まで下山。
2019年02月02日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 12:47
宝登山神社まで下山。
せっかくですので、お参りしてきました。
2019年02月02日 12:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 12:49
せっかくですので、お参りしてきました。
長瀞駅に向かう途中、松ぼっくりが落ちずにいっぱいついている木が。なんか、気持ち悪い・・・
2019年02月02日 13:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 13:27
長瀞駅に向かう途中、松ぼっくりが落ちずにいっぱいついている木が。なんか、気持ち悪い・・・
長瀞駅に到着。まだ早いですし、歩き足りないですし、川沿いを歩きます。
2019年02月02日 13:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 13:41
長瀞駅に到着。まだ早いですし、歩き足りないですし、川沿いを歩きます。
岩畳に出ます。
2019年02月02日 13:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 13:49
岩畳に出ます。
こういうところを見ると、自然はスゴイと思います。
現代の都会はコンクリートに覆われて地層ができなくなっていますが、かなり将来ではどういう評価をされるのでしょうね。
2019年02月02日 13:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
2/2 13:57
こういうところを見ると、自然はスゴイと思います。
現代の都会はコンクリートに覆われて地層ができなくなっていますが、かなり将来ではどういう評価をされるのでしょうね。
岩の上を進みます。山の岩とはまた少し(かなり)違った感じです。
2019年02月02日 13:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 13:59
岩の上を進みます。山の岩とはまた少し(かなり)違った感じです。
虎岩。ここで川から離れます。
2019年02月02日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 14:13
虎岩。ここで川から離れます。
ここを進めば上長瀞駅ですが、赤線つなぎのために嫁さんを付き合わせて親鼻まで歩きます。
2019年02月02日 14:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 14:18
ここを進めば上長瀞駅ですが、赤線つなぎのために嫁さんを付き合わせて親鼻まで歩きます。
荒川を渡って、正面には美の山。桜の時期に行きたい山ですね〜♪
2019年02月02日 14:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 14:27
荒川を渡って、正面には美の山。桜の時期に行きたい山ですね〜♪
親鼻駅に到着。
2019年02月02日 14:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2/2 14:38
親鼻駅に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26L) ザックカバー 手袋 ダウン フリースヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 保険証 タオル

感想

そろそろロウバイが咲き始めたとのニュースも届き始めたので、ロウバイ目当てに宝登山へ。
元々は私は先に出て波久礼から歩き、野上でこの前に買った靴を慣らしたい嫁さんと合流プランだったのですが、アラームを付け忘れてよもやの寝坊。
前の週も山行予定が起きられずに晴天を棒に振っており、二週連続の寝坊。
嫁さんと合流するはずだったプランで、二人で出発。

予想はしていましたが、野上駅ではかなりの人出。
それでも渋滞になるようなところはなかったです。

目当てのロウバイは2〜3分咲きといったところ。
開花状況をちゃんとチェックせずに来てしまいましたが、まだ早かった模様。
今冬は暖かいと思っていましたが、ピークはまだ1〜2週間は先でしょうか。

山頂付近でしばらくプラプラした後は(当然、)歩きで下山。
途中で小動物園により、焼き芋&なめこ汁休憩。
前に嫁さんと次男の二人でこの時期に長瀞アルプスを歩いたことがあり、そのときに食べた焼き芋がうまくて忘れられないそうな。
なめこ汁は「え?これだけ?」という少ない量でしたが、焼き芋はしっかり大きな芋で、かなり食べ応えがある感じ。少しだけもらったけど、うまかった。

下山後は宝登山神社でお参りして、駅に向かう途中で昼食をはさんで長瀞駅へ。
今日はここでは終わらず、駅を通り過ぎて岩畳へ。10年以上ぶりの岩畳。
さすがにそれだけ間が空くと、細かいところは覚えておらず、新たな気持ちで散歩します。
山とは違いますが、こうした地層を見ているのも面白い。

岩畳を離れたあとは、赤線つなぎのために親鼻へ。
距離的にもソコソコになりましたし、嫁さんの慣らし履きにはいいコースになったかな、と。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら