ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1723711
全員に公開
ハイキング
東北

2019年2月2日(土)滝沢市・おいらせ町反蝦夷論の旅(2)

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
54.4km
登り
218m
下り
201m
天候 晴れ一時雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
最初に盛岡から滝沢市埋蔵文化財センターに向かった。
2019年02月02日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:13
最初に盛岡から滝沢市埋蔵文化財センターに向かった。
「古代エミシ社会の南北交流を考える」展
2019年02月02日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:17
「古代エミシ社会の南北交流を考える」展
続縄文・古墳時代遺跡地図―左の高まりは岩手山
2019年02月02日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:17
続縄文・古墳時代遺跡地図―左の高まりは岩手山
耳取遺跡の出土の関東の土師器
2019年02月02日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:17
耳取遺跡の出土の関東の土師器
宮城県入ノ沢遺跡の複合胡淵坪との比較
2019年02月02日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:17
宮城県入ノ沢遺跡の複合胡淵坪との比較
仏沢薫篝廚留釜式土器
2019年02月02日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:17
仏沢薫篝廚留釜式土器
2019年02月02日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:18
2019年02月02日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:18
北海道の後北C2D式土器(仏沢薫篝廖
2019年02月02日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:18
北海道の後北C2D式土器(仏沢薫篝廖
口縁部に二本の突帯と刻み目、その下胴部に帯縄文と刺突文
2019年02月02日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:20
口縁部に二本の突帯と刻み目、その下胴部に帯縄文と刺突文
二本突帯と帯縄文
2019年02月02日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:21
二本突帯と帯縄文
続縄文人南下の3−4世紀の土壙墓と古墳時代後期、終末期の遺物も出た仏沢薫篝

2019年02月02日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:22
続縄文人南下の3−4世紀の土壙墓と古墳時代後期、終末期の遺物も出た仏沢薫篝

続縄文人の土壙墓
2019年02月02日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:22
続縄文人の土壙墓
4世紀くらいの後北C2D式土器
2019年02月02日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:22
4世紀くらいの後北C2D式土器
5世紀(古墳中期)の引田式(福島など南東北系)・塩釜式(仙台周辺系)土器
2019年02月02日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:22
5世紀(古墳中期)の引田式(福島など南東北系)・塩釜式(仙台周辺系)土器
大石渡遺跡の後北C2D式土器と在地土器
2019年02月02日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:27
大石渡遺跡の後北C2D式土器と在地土器
古墳時代前期の土壙墓(続縄文系)
2019年02月02日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:27
古墳時代前期の土壙墓(続縄文系)
4世紀ころの続縄文系遺跡では住居址が不明瞭で土壙墓と焼土群が特徴、移動性の強い社会とみなされている
2019年02月02日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:28
4世紀ころの続縄文系遺跡では住居址が不明瞭で土壙墓と焼土群が特徴、移動性の強い社会とみなされている
沈線に特徴
2019年02月02日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:30
沈線に特徴
沈線と三角刺突列
2019年02月02日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:30
沈線と三角刺突列
2019年02月02日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:30
2019年02月02日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:30
2019年02月02日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:31
2019年02月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:32
2019年02月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:32
2019年02月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:32
2019年02月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:32
2019年02月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:32
2019年02月02日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:33
5世紀の大釜館遺跡出土の宇田型甕(東海からの移入品)
2019年02月02日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:34
5世紀の大釜館遺跡出土の宇田型甕(東海からの移入品)
2019年02月02日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:34
石材の流通・移動
2019年02月02日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:37
石材の流通・移動
黒曜石の移動―北海道産や秋田県産など
2019年02月02日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:37
黒曜石の移動―北海道産や秋田県産など
糸魚川のヒスイ、久慈の琥珀など
2019年02月02日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:37
糸魚川のヒスイ、久慈の琥珀など
ヒスイや黒曜石
2019年02月02日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:37
ヒスイや黒曜石
2019年02月02日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:38
置戸産黒曜石など
2019年02月02日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:38
置戸産黒曜石など
北大啓亜7世紀)の出土した高柳遺跡(北大啓阿呂海海世院
2019年02月02日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:41
北大啓亜7世紀)の出土した高柳遺跡(北大啓阿呂海海世院
7世紀になると北東北も南部からやってきた古墳・古代人の集落ばかりになるが、わずかに北海道の人々との交流の後が北大啓暗擺鐔佚擇らわかるのか?
2019年02月02日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:41
7世紀になると北東北も南部からやってきた古墳・古代人の集落ばかりになるが、わずかに北海道の人々との交流の後が北大啓暗擺鐔佚擇らわかるのか?
北大啓暗擺錙叱絮濾瑤侶蠅里茲Δ蔑鵑抜鏃繊胴部の無紋などに特徴があるのだったかな?
2019年02月02日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:41
北大啓暗擺錙叱絮濾瑤侶蠅里茲Δ蔑鵑抜鏃繊胴部の無紋などに特徴があるのだったかな?
北大啓阿瞭団Г魘気┐討發蕕辰燭呂困世メモしておらずーー写真だとわかりにくいが外から棒の先で押したような跡がーー
2019年02月02日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:42
北大啓阿瞭団Г魘気┐討發蕕辰燭呂困世メモしておらずーー写真だとわかりにくいが外から棒の先で押したような跡がーー
口縁部の穴のように見える黒い箇所は確か外から細い棒の先で押し出したようなへこみだったかな?
2019年02月02日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:42
口縁部の穴のように見える黒い箇所は確か外から細い棒の先で押し出したようなへこみだったかな?
2019年02月02日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:42
高柳遺跡の土師器
2019年02月02日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:42
高柳遺跡の土師器
口縁部下の段や模様にわずかに北海道の影響を見ることができると井上さん
2019年02月02日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:43
口縁部下の段や模様にわずかに北海道の影響を見ることができると井上さん
黒曜石の石器には依然北海道との交流の痕跡がーー皮なめしの道具と考えられる
2019年02月02日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:44
黒曜石の石器には依然北海道との交流の痕跡がーー皮なめしの道具と考えられる
7世紀中葉(古墳終末期ー飛鳥時代)の狐塚遺跡ー黒曜石が出土した住居跡
2019年02月02日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:46
7世紀中葉(古墳終末期ー飛鳥時代)の狐塚遺跡ー黒曜石が出土した住居跡
7世紀中葉の土師器
2019年02月02日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:46
7世紀中葉の土師器
高柳遺跡出土の黒曜石スクレーパー
2019年02月02日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:46
高柳遺跡出土の黒曜石スクレーパー
2019年02月02日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:46
2019年02月02日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:47
2019年02月02日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:47
2019年02月02日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:47
2019年02月02日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:49
2019年02月02日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:50
2019年02月02日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:50
市指定文化財、人体紋付き土器(縄文時代後期前葉=およそ4千年前)―出土地点の表記無し
2019年02月02日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:50
市指定文化財、人体紋付き土器(縄文時代後期前葉=およそ4千年前)―出土地点の表記無し
2019年02月02日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:51
盛岡に戻って遺跡の学び館へ
2019年02月02日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:23
盛岡に戻って遺跡の学び館へ
縄文草創期(1万年前)の爪形紋土器の出土した大新町遺跡(今回は第84次調査で縄文中期=約4500年前=の住居址を検出)
2019年02月02日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:24
縄文草創期(1万年前)の爪形紋土器の出土した大新町遺跡(今回は第84次調査で縄文中期=約4500年前=の住居址を検出)
北海道ー北東北の円筒式土器と東北南部の大木式土器の折衷土器だという
2019年02月02日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:25
北海道ー北東北の円筒式土器と東北南部の大木式土器の折衷土器だという
器形は大木式、文様に円筒式の影響と説明がある
2019年02月02日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:25
器形は大木式、文様に円筒式の影響と説明がある
2019年02月02日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:25
住居址と土器出土状況
2019年02月02日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:25
住居址と土器出土状況
2019年02月02日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:26
2019年02月02日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:26
大新町遺跡出土の石棒
2019年02月02日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:26
大新町遺跡出土の石棒
国の重要文化財に指定された深鉢などが大量に出土した繋弘篝
2019年02月02日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:26
国の重要文化財に指定された深鉢などが大量に出土した繋弘篝
2019年02月02日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:27
石囲い炉など
2019年02月02日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:28
石囲い炉など
2019年02月02日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:28
西鹿渡遺跡
2019年02月02日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:28
西鹿渡遺跡
西渡遺跡の土師器甕(奈良時代)
2019年02月02日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:28
西渡遺跡の土師器甕(奈良時代)
2019年02月02日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:29
2019年02月02日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:29
西鹿渡遺跡住居址の竈の復元断面図
2019年02月02日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:29
西鹿渡遺跡住居址の竈の復元断面図
住居址出土現場の写真
2019年02月02日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:30
住居址出土現場の写真
紡錘車と勾玉
2019年02月02日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:30
紡錘車と勾玉
2019年02月02日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:30
2019年02月02日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:31
細谷地遺跡―古代の大規模集落
2019年02月02日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:31
細谷地遺跡―古代の大規模集落
下永林遺跡の円形周溝墓
2019年02月02日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:32
下永林遺跡の円形周溝墓
向中野幅遺跡の全景(第4次調査)−縄文時代の落とし穴、平安時代の土壙墓、溝など溝からは915年噴火の火山灰が検出されたようだ
2019年02月02日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:33
向中野幅遺跡の全景(第4次調査)−縄文時代の落とし穴、平安時代の土壙墓、溝など溝からは915年噴火の火山灰が検出されたようだ
付近には江戸時代の狩場、道明堤があり、縄文時代などは狩場、平安時代以降、水田などの農業開発があったようだ
2019年02月02日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:33
付近には江戸時代の狩場、道明堤があり、縄文時代などは狩場、平安時代以降、水田などの農業開発があったようだ
赤袰遺跡―付近から阿部氏に供給された平安後期の土器焼成遺構が検出されているが、今回はそうした遺構は出ていないらしい
2019年02月02日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:34
赤袰遺跡―付近から阿部氏に供給された平安後期の土器焼成遺構が検出されているが、今回はそうした遺構は出ていないらしい
盛岡城址出土の川原など
2019年02月02日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:35
盛岡城址出土の川原など
盛岡城の土塀
2019年02月02日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:35
盛岡城の土塀
2019年02月02日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:35
2019年02月02日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:36
2019年02月02日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:36
盛岡城址遺跡発掘見学会の様子
2019年02月02日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:37
盛岡城址遺跡発掘見学会の様子
近代の煉瓦遺構―取り壊しにつき調査ー
2019年02月02日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:38
近代の煉瓦遺構―取り壊しにつき調査ー
盛岡市内の遺跡地図
2019年02月02日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:39
盛岡市内の遺跡地図
大新町遺跡で発見された縄文中期中葉(4500年くらい前)の線刻礫(川原石か)
2019年02月02日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:40
大新町遺跡で発見された縄文中期中葉(4500年くらい前)の線刻礫(川原石か)
2019年02月02日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:41
2019年02月02日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:41
2019年02月02日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:41
里館遺跡―安部氏の居館と関係か?
2019年02月02日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:41
里館遺跡―安部氏の居館と関係か?
中世の建物跡や古銭など様々な時代の遺構、遺物が出ているという
2019年02月02日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:41
中世の建物跡や古銭など様々な時代の遺構、遺物が出ているという
縄文早期の尖底土器など
2019年02月02日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:42
縄文早期の尖底土器など
2019年02月02日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:42
2019年02月02日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:43
収蔵庫
2019年02月02日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:46
収蔵庫
大洞式(縄文後晩期)の注口土器
2019年02月02日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:46
大洞式(縄文後晩期)の注口土器
2019年02月02日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:46
大洞BからA´式に至る変遷
2019年02月02日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:47
大洞BからA´式に至る変遷
大洞式土器の分布
2019年02月02日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:47
大洞式土器の分布
大洞式と亀ヶ岡式土器の関係ー山内清男は大洞A´を亀ヶ岡式から分ける必要を主張――現在では弥生移行期かな?
2019年02月02日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:48
大洞式と亀ヶ岡式土器の関係ー山内清男は大洞A´を亀ヶ岡式から分ける必要を主張――現在では弥生移行期かな?
最大級の縄文土器
2019年02月02日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:48
最大級の縄文土器
2019年02月02日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:48
常滑焼=平安〜鎌倉時代(内村遺跡)
2019年02月02日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:49
常滑焼=平安〜鎌倉時代(内村遺跡)
手台森遺跡
2019年02月02日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:49
手台森遺跡
2019年02月02日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:49
柿ノ木平遺跡出土伏甕ー盛岡市の新指定文化財
2019年02月02日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:49
柿ノ木平遺跡出土伏甕ー盛岡市の新指定文化財
柿ノ木平は縄文中期の大集落
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
柿ノ木平は縄文中期の大集落
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
大館町遺跡
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
大館町遺跡
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
2019年02月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:50
2019年02月02日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:51
藪内遺跡出土の人面土偶
2019年02月02日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:51
藪内遺跡出土の人面土偶
2019年02月02日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:51
永福寺山遺跡出土の続縄文土器など
2019年02月02日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:51
永福寺山遺跡出土の続縄文土器など
2019年02月02日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:51
永福寺山遺跡にみる北海道との交流
2019年02月02日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:51
永福寺山遺跡にみる北海道との交流
薬師社脇遺跡にみる続縄文文化の土壙墓
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
薬師社脇遺跡にみる続縄文文化の土壙墓
宿田遺跡出土鉄剣
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
宿田遺跡出土鉄剣
上田蝦夷盛古墳群出土の衝角付冑
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
上田蝦夷盛古墳群出土の衝角付冑
下永林ー大道西古墳出土蕨手刀
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
下永林ー大道西古墳出土蕨手刀
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
末期古墳分布図
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
末期古墳分布図
長井古墳
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
長井古墳
太田蝦夷森古墳
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
太田蝦夷森古墳
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
城柵によるエミシ支配?
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
城柵によるエミシ支配?
太田蝦夷森古墳群出土装身具(勾玉の首飾り)
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
太田蝦夷森古墳群出土装身具(勾玉の首飾り)
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
2019年02月02日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
2019年02月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:53
2019年02月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:53
2019年02月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:53
2019年02月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:53
安部舘遺跡(室町〜安土桃山時代)
2019年02月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:53
安部舘遺跡(室町〜安土桃山時代)
八戸の安藤昌益記念館
2019年02月02日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:33
八戸の安藤昌益記念館
八戸藩の日記に記録される町医者としての昌益
2019年02月02日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:33
八戸藩の日記に記録される町医者としての昌益
昌益家系図
2019年02月02日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:36
昌益家系図
昌益が人々に説いた教えの記録ー宇宙論
2019年02月02日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:36
昌益が人々に説いた教えの記録ー宇宙論
自然真営道稿本(複製品)
2019年02月02日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:37
自然真営道稿本(複製品)
昌益の人となりの書かれた箇所
2019年02月02日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:37
昌益の人となりの書かれた箇所
自然真営道12巻
2019年02月02日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:37
自然真営道12巻
2019年02月02日 12:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:37
2019年02月02日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:38
2019年02月02日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:40
昌益居宅跡
2019年02月02日 12:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:42
昌益居宅跡
2019年02月02日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:43
2019年02月02日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:44
2019年02月02日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:45
加納亮吉とハーバートノーマン
2019年02月02日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:45
加納亮吉とハーバートノーマン
忘れられた思想家
2019年02月02日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:46
忘れられた思想家
2019年02月02日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:47
2019年02月02日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:48
2019年02月02日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:49
人々に自らの思想を語った天聖寺
2019年02月02日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:49
人々に自らの思想を語った天聖寺
2019年02月02日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:51
2019年02月02日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:51
2019年02月02日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:54
記念館は八鶴酒造の試飲場の中にある
2019年02月02日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:55
記念館は八鶴酒造の試飲場の中にある
2019年02月02日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:55
おいらせ町阿光坊古墳館に移動
2019年02月02日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:18
おいらせ町阿光坊古墳館に移動
古墳群のジオラマ
2019年02月02日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:16
古墳群のジオラマ
末期古墳群分布
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
末期古墳群分布
古墳群出土鉄器等々
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
古墳群出土鉄器等々
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
蕨手刀
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
蕨手刀
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
地下式の埋葬施設など復元ジオラマ
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
地下式の埋葬施設など復元ジオラマ
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
鉄鏃
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
鉄鏃
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
錫製釧
2019年02月02日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
錫製釧
鉄斧、鉄刀など
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
鉄斧、鉄刀など
馬具と装身具
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
馬具と装身具
A9号墳
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
A9号墳
A3号、6号墳
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
A3号、6号墳
T2号墳などの須恵器
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
T2号墳などの須恵器
装身具や帯金具(こうした出土品は続縄文文化ではなく古墳古代の文化)
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
装身具や帯金具(こうした出土品は続縄文文化ではなく古墳古代の文化)
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
2019年02月02日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:18
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
周辺の古代集落遺跡―中野平遺跡など
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
周辺の古代集落遺跡―中野平遺跡など
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
大型建物跡の出た根岸遺跡ー古墳被葬者一族の舘か?
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
大型建物跡の出た根岸遺跡ー古墳被葬者一族の舘か?
根岸遺跡出土の挂甲小札の鎧
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
根岸遺跡出土の挂甲小札の鎧
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
阿光坊古墳群に最も近い集落跡
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
阿光坊古墳群に最も近い集落跡
出土品に見る交流・交易活動ー古墳群や集落はおいらせ川河口近くにあり、少し下れば太平洋に出るー
2019年02月02日 15:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:19
出土品に見る交流・交易活動ー古墳群や集落はおいらせ川河口近くにあり、少し下れば太平洋に出るー
農具(鍬先・鎌など)
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
農具(鍬先・鎌など)
馬の歯
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
馬の歯
古代集落の建物
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
古代集落の建物
生業
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
生業
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
馬の生産
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
馬の生産
「蝦夷による」と書かれているが、実際は南から北古墳古代の人々だろう
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
「蝦夷による」と書かれているが、実際は南から北古墳古代の人々だろう
轡(くつわ)などの馬具
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
轡(くつわ)などの馬具
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
2019年02月02日 15:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:20
2019年02月02日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:21
2019年02月02日 15:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:21
古墳とは別に「えんぶり」の展示
2019年02月02日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:23
古墳とは別に「えんぶり」の展示
えんぶりの衣装
2019年02月02日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:23
えんぶりの衣装
2019年02月02日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:23
太鼓
2019年02月02日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:23
太鼓
古墳を撮影
2019年02月02日 15:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:27
古墳を撮影
雪に覆われ、入り口から撮影
2019年02月02日 15:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:27
雪に覆われ、入り口から撮影
2019年02月02日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:28
2019年02月02日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:28
2019年02月02日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:28
2019年02月02日 15:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:28
駅のポスター「のへじ町」−数年前、郷土資料館を見学したー近世は北前船寄港地として栄えた
2019年02月02日 15:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:45
駅のポスター「のへじ町」−数年前、郷土資料館を見学したー近世は北前船寄港地として栄えた
2019年02月02日 15:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:45
列車が遅れて、夕食は新幹線の中で購入ー海鮮弁当はけっこうよかった
2019年02月02日 16:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 16:27
列車が遅れて、夕食は新幹線の中で購入ー海鮮弁当はけっこうよかった
新幹線車窓から岩手山ー3−4年前に遺跡巡りの途中で登った
2019年02月02日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 16:40
新幹線車窓から岩手山ー3−4年前に遺跡巡りの途中で登った
2019年02月02日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 16:40
奥羽山脈に夕日が沈む
2019年02月02日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 16:42
奥羽山脈に夕日が沈む
和賀岳や焼石岳、栗駒などが見えるはずだがーどれがどれかな?
2019年02月02日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 16:42
和賀岳や焼石岳、栗駒などが見えるはずだがーどれがどれかな?
2019年02月02日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 16:42
2019年02月02日 16:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 16:54
東北よさらば――
2019年02月02日 17:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 17:03
東北よさらば――
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら