記録ID: 1725647
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
蝋梅咲いてました(*^_^*) 〜 吉井三山 牛伏山 〜
2019年02月10日(日) [日帰り]
air_4224
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 355m
- 下り
- 364m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 2:55
9:49
5分
牛伏ドリームセンター西駐車場
9:54
12分
北登山口の先
10:06
19分
蝋梅の里方面との分岐
10:25
3分
見晴台
10:28
10:38
19分
1本目の車道横断箇所
10:57
9分
西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐
11:15
11:25
5分
鐘撞堂下東屋
11:30
8分
牛伏山
11:38
12分
西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐
11:50
11:51
10分
車道横断箇所
12:01
12:02
7分
杉林中の分岐から蝋梅の里中間部
12:09
12:23
11分
蝋梅の里
12:34
12:38
6分
赤谷公園
12:44
牛伏ドリームセンター西駐車場
写真をたくさん撮りながら&遊びながらですので、かなりゆっくりとしたペースです
天候 | 晴れ&曇り ※基本、陽が射しているが時より雲で日差しが遮られる天候 ※風は少々強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※舗装された区画の切られた駐車場(10台ほどのスペースあり) ※トイレは駐車スペース南側の階段を5分程下った下の牛伏釜さんのトイレが公衆トイレになっています ※牛伏ドリームセンターでもトイレはお借り出来ると思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、下山時に中間道を下る場合には滑りやすい急斜面が続きますのでスリップ、転倒等に注意が必要です 牛伏山は基本、落葉樹の山のため、この時期は落ち葉が登山道上に一部残っています。雨上がりなど、落ち葉の道は滑りますので注意が必要です 【牛伏ドリームセンター西駐車場〜北登山口】 5分程度の車道歩きです。 北登山口入り口には道標がありますが、草に覆われて見えにくくなっていますので見落とさないようにして下さい。 ※今回は駐車場すぐ北側の構造物の手前から鉄塔の巡視路と思われるショートカットコースを抜け北登山口からの道に合流しています(あまり時間短縮にはならないかも(;^_^A) 【北登山口〜蝋梅の里方面との分岐】 はじめは崩れかけたコンクリートの道ですが、やがて左右に背の高さ以上の篠が現れると登山道になります。篠が終わると落葉樹帯になり進行方向左側に牛伏山が見えてきます。 その後、一旦少しだけ下り八束方面へのアスファルトの林道を横断し、少し登ると竹林になり、しばらく進むと蝋梅の里方面との分岐になります。 左に戻るようにある道は赤谷公園を経て牛伏ドリームセンター方面、正面は蝋梅の里方面、右に少し登るように進むのは西尾根にて見晴台、山頂方面となります。 【蝋梅の里方面との分岐〜見晴台】 分岐から緩い登りを進むと杉林の中の道になり、杉林を抜けると少し登り西尾根上に出ます。 九十九折に踏ん張りの効かない斜面を登ると見晴台となります。 【見晴台〜西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐】 1つ目の車道を横断しコンクリート製の斜面を登り急登を登ると、2つ目の車道の横断。再度、急登を登り上げ、大岩を越え、更に斜面を登り上げる頃、T字路の西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐となります。 【西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐〜山頂】 5分程ほぼ平坦な尾根上を進むと山頂です。 山頂東側の鐘撞堂東の東屋で休憩後、復路は中間道を下りました 【山頂〜西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐】 5分ほどほぼ平坦な尾根上を進むと西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐です 【西尾根上部の蝋梅の里方面との分岐〜杉林から蝋梅の里への道の中間部】 とにかく急で踏ん張りの利かない斜面の下りが続きます。(立ち木などにつかまりながら小股で慎重に下りませんとスリップします) 一旦、舗装路に出たのち、少しだけ西方面にトラバースし再度、踏ん張りの利かない急斜面の下りとなります。やがて杉林から蝋梅の里への道の中間部に出ます。 【杉林から蝋梅の里への道の中間部〜蝋梅の里】 急斜面を終えて杉林から蝋梅の里への道の中間部のT字路に出たのち、東進します。杉林が落葉樹に変わる頃、進路が北に変わりすぐに戻るように南進、再度北進する頃には蝋梅の里が見えてきます。 上から蝋梅の里に下る感じです。 【蝋梅の里〜赤谷公園】 車も進入できる道幅のコンクリート敷きの緩い斜面を北側に下ると、すぐに山頂まで続く車道に出ます しばらく舗装路を下り、右側にミラーが設置された三叉路(牛伏釜の小さな標識あり)を左折すると、民家の脇を抜け赤谷公園に出ます 【赤谷公園〜牛伏ドリームセンター西駐車場】 池の南側を牛伏釜まで向かい、牛伏釜北側の階段を登り上げると牛伏ドリームセンター西駐車場に到着です(棚田状になっているドリームセンターの駐車場の東側にある階段を上り、段々の駐車場を超えて東側の車道から駐車場所に出るコースを歩くと階段が続く棚田状の駐車場の西側を登るより少しだけ楽が出来るかも知れません) |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア(上下) 1 ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット 1 ミレー厚手
エマージェンシーキット 1 エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機) 1 GF9+12-32
手袋 2 ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
帽子(キャップ) 1 マムート(グレー)
スマートフォン 1 外部バッテリー1個
ヘッドライト 1 予備電池1set
速乾性タオル 1 60x30サイズ
水(1.0L) 1 PETボトル
多機能ウォッチ 1 SEIKO PROSPECS
ダウンジャケット 1 モンベルアルパインダウンジャケット
ストック 1 LEKI サーモライトAS
サングラス 1 モンベル
熊よけ鈴 1
ダウンパンツ 1 フェニックス
|
---|---|
共同装備 |
GPS 1 eTrek30J+予備電池1set
自動車 1 ジムニー(茶)
行動食 1 菓子類
タブレット 1 電解質タブレット
地図 1 1/25000地形図コピー
ガスストーブ 1 プリムス P-133S
コッヘル 1 EPIチタン0.9L
250ガス 1 パワーガス
水(1.0L) 1 プラティーパス
昼食 2 インスタントラーメン
|
感想
2019年、まだ2回目のハイク(;^_^A
1/19に吉井三山の八束山を周回コースで歩いてから早1か月近く
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1708348.html
偽インフルエンザや風邪、だるさ等で体調がいまいちだったり、気分が乗らずゆっくり家で過ごしたりと山から遠ざかった毎日を送っていました
2月唯一の土日連休は初日の土曜日が関東でも雪の予報
日差しもなく寒かったので家でゆっくり休養し、日差しの出た本日、雪山ハイクでもと考えていましたが、赤城も浅間山域も強風の予報
結局、朝寝しても行ける地元の吉井三山の牛伏山に出掛けることになりました
オーソドックスなコースで北登山口から西尾根を登り、下山は急斜面の階段を下り蝋梅の里で蝋梅を眺めるつもりでしたが、嫁と協議の結果、一番斜度のきつい中間道での下りとなりました
登りはゆっくり、下りはスリップに注意しながら慎重に歩き、目的の蝋梅もばっちり愛でることが出来ました
少々風があっても、寒さがきつくても歩ける吉井三山
僅か車で5分ほどの場所に良い里山があることに感謝です
春までには何度か歩かせていただくことになりそうです(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
数年来の懸案だった、吉井三山を本日歩いて来ました。
4224さんの詳細なレポ(平成13年12月11日)を参考にして、同じようなルートをとらせていただきました。
お陰様で、ケガなく周回できたのは、何よりの喜びでした。特に朝日岳と八束山の下りは危険でしたが、何とかルートミスもなく下りることができました。
牛臥山から偽木の階段を下りきった最後の所で迷い、作業道を下ったら下の方で車が見えて、そこへ近づいたら小さな溝を渡って舗装道路に出ることができました。
未知の世界に踏み込みワクワクした心と、アップダウンの大きい三山にグッタリした体とではありますが、また訪れてシュンランを探したいなあと思いました。カタクリも見られるのでしょうか。
今回咲いていたのはいずれも木の花で、アブラチャンとダンコウバイ、フサザクラでした。
冬から春先のなまった体を鍛えてくれる山として、今後も楽しみたいと思います。また、低山とは言え侮れない山、だと思いました。ありがとうございました。
suro-ninさん
コメント有難うございます。
お礼のお言葉まで頂き、また郷土の山にお越し頂き感謝です
無事に歩き切られたようで何よりです
吉井三山は標高500m足らずの山々ですが、合わせて歩けば累積標高差は1000m
歩きごたえがありますよね
桜が咲くころまでは何度も我が家も出掛けますので、見かけましたら是非お声がけ下さいね
有難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する