記録ID: 172675
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
箱根浅間山
2012年03月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:31
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 268m
- 下り
- 693m
コースタイム
1310小涌谷駅--1327千条の滝--1423芦の湯方面との分岐--浅間山頂上--1506大平台方面との分岐--1641箱根湯本の温泉街
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
意外にハイカーとすれちがいます。 トレースがしっかりしているので迷いません。 【トイレ&水場】 山中にはありません。 |
写真
感想
なんだかんだ忙しく、久しぶりのハイキングになりました。
仕事が片付いていないので、短いコースで電車で行けるところ…というわけで、箱根浅間山に行ってきました。
天気はイマイチでしたが、意外に雪が多くて楽しめました。
下山後は箱根湯本の弥次喜多の湯へ(2時間900円)。
箱根の立ち寄り湯の中では安い方だし、キレイだし、ドライヤーや化粧水も置いてあるし、オススメです。
前前日に都内でも積雪するほどでしたので、当然、雪は残っていると思ってましたが、あれほどとは思いませんでした。
ガイドブックによれば、東海道が整備される前の平安のあたりから使われていた道だとか。
先に登山鉄道で登りましたが、湯本から登って、登山鉄道で降りてくるルートも”アリ”かなという気がします。
ただ、長い下り道の途中に、一箇所でいいので、ベンチなどの休憩ポイントが欲しかったところ。
立ち寄り湯の「やじきたの湯」は、なかなか空いてて穴場。
ただ、それほど広くないので、知れ渡って大勢の人が訪れるようになると、穴場でなくなるかも、といった感じ。素泊まりの施設もあって、4人1部屋なら1人3750円から泊まれるというのも、なかなか魅力的な場所(1人1部屋だと8000円かかる)。
帰りにロマンスカーがかんたんに取れたのもよかったです。
日曜だったら、こうはいかなかったのかな?
ロマンスカークラブに入ってたはずなので、カードを見つけ出しておかなくちゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2398人
はじめまして、ミクニです。
このルート下ったことありますが、秋の紅葉の頃が
素晴らしいですよ。
はじめまして。
コメントありがとうございます
紅葉の時期にも素敵そうですね
逆にまわったり分岐もいくつもあったので、他の方面に降りても楽しそうです。
どの方面に降りても温泉があるのも魅力ですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する