記録ID: 1730629
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
唐沢鉱泉から転進 天狗岳
2019年02月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 880m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:52
距離 11.0km
登り 880m
下り 880m
14:15
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渋御殿湯へのアクセスは何ら問題ありません 唐沢鉱泉へのアクセスは難易度高でした |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
RBさん、今期2度目の雪山です
当初は唐沢鉱泉からの周回ルートの予定だったのですが
桜平分岐から1kmほど上がったところで車が予想外のスタック
何度か試みるも上がれず、この先のヘアピンカーブを考えるとこれ以上は無理と判断
Uターンできる場所もなく、延々1kmバックで分岐まで戻る羽目に
途中、2代ほど何とか回避して上がっていかれましたが無事行けたのでしょうか?
という訳で急遽、こちら渋御殿湯に転進しました
お陰で少々遅くなってしまいましたが天気も予報通り午前中は持ってくれて良かったです
しかし、、、1kmバックが堪えたようで天狗岳オンリーのピストンだったのにどえらいくたびれました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
来年は私もビーフシチュー食べに連れてってくださいね^ ^
高見石小屋の揚げパンも!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する