ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1732935
全員に公開
ハイキング
近畿

三上山(近江富士)滋賀/湖東湖南のランドマーク〜妙光寺山へ縦走

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
8.0km
登り
470m
下り
465m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:13
合計
3:46
8:04
16
8:20
8:20
28
8:49
8:54
77
10:11
10:14
10
10:24
10:28
82
11:49
11:50
0
11:50
ゴール地点
天候 曇り☁️時折 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道8号線沿い、麓の御上神社の駐車場に停めさせていただきました。トイレ有り。
JR野洲駅からも歩けます。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコース。
その他周辺情報 国道8号線沿いに飲食店多数有り。
今回の駐車箇所の目の前にはコンビニ。
おはようございます😃
今日は、ずっと気になっていて未だ訪れたことの無かった三上山に登ります。
麓の御上神社に車を停めさせていただきました。
あんっ!とお参りしてから出発です!
2019年02月17日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/17 8:04
おはようございます😃
今日は、ずっと気になっていて未だ訪れたことの無かった三上山に登ります。
麓の御上神社に車を停めさせていただきました。
あんっ!とお参りしてから出発です!
目指す三上山です。
天気はあまりよろしくない。
よく見ると山頂付近は薄っすらと雪化粧してます。昨夜降ったのですね。
そして、よーく見ると頂上に旗らしきものがはためいています。
2019年02月17日 08:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/17 8:05
目指す三上山です。
天気はあまりよろしくない。
よく見ると山頂付近は薄っすらと雪化粧してます。昨夜降ったのですね。
そして、よーく見ると頂上に旗らしきものがはためいています。
初めて来た山なもので、どこのルートを選べばいいのかさんざん悩みました。
初めてなので、表道から登っています。
2019年02月17日 08:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 8:18
初めて来た山なもので、どこのルートを選べばいいのかさんざん悩みました。
初めてなので、表道から登っています。
ほどなく二越という展望所に着きました。
守山市方面の眺望です。
今日は薄っすら霞がかかっており、見通しが良くないのが残念です。
しかしよく見ると、琵琶湖と、その対岸にわが家の裏山・比叡山も見えています。
2019年02月17日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 8:27
ほどなく二越という展望所に着きました。
守山市方面の眺望です。
今日は薄っすら霞がかかっており、見通しが良くないのが残念です。
しかしよく見ると、琵琶湖と、その対岸にわが家の裏山・比叡山も見えています。
肥満度確認の割岩に来ました。
わたくし全然肥満ではありませんが、明らかにリュックが引っかかりそうなので、通らずに迂回しました。
後続の女性3人組ハイカーさん達は、割岩手前まで来て、割岩の話題に触れずに何も無かったかのように迂回されていました。
2019年02月17日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/17 8:34
肥満度確認の割岩に来ました。
わたくし全然肥満ではありませんが、明らかにリュックが引っかかりそうなので、通らずに迂回しました。
後続の女性3人組ハイカーさん達は、割岩手前まで来て、割岩の話題に触れずに何も無かったかのように迂回されていました。
あっ、もう山頂間際だ!
麓から見えていた旗はこの日の丸だったのか!
お社にあんっ!と拝んで振り返りますと、
2019年02月17日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 8:52
あっ、もう山頂間際だ!
麓から見えていた旗はこの日の丸だったのか!
お社にあんっ!と拝んで振り返りますと、
なかなかの展望が広がっています。
栗東・湖南方面でしょうか。
雪化粧している手前の木々の方が美しいですね。
2019年02月17日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/17 8:53
なかなかの展望が広がっています。
栗東・湖南方面でしょうか。
雪化粧している手前の木々の方が美しいですね。
三上山頂上です。
4.5名のハイカーさん達がベンチに腰掛けて談笑されていました。
わたくしは仲間に入れず、寂しく来た道と反対方向へ下りて行きます。
2019年02月17日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/17 8:55
三上山頂上です。
4.5名のハイカーさん達がベンチに腰掛けて談笑されていました。
わたくしは仲間に入れず、寂しく来た道と反対方向へ下りて行きます。
だいぶん下りてきました。
この後どうしようか考えておらず、ルートがたくさんあるので、この分岐で地図を見て散々思案した結果、田中山、妙光寺山方面へ縦走する事にしました。
2019年02月17日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2/17 9:14
だいぶん下りてきました。
この後どうしようか考えておらず、ルートがたくさんあるので、この分岐で地図を見て散々思案した結果、田中山、妙光寺山方面へ縦走する事にしました。
縦走路の様子。
歩きやすい!
2019年02月17日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/17 9:24
縦走路の様子。
歩きやすい!
振り返って三上山。
なんて綺麗な三角形なんだ!
この方向から見るのが最も端正な形かな。
近江富士と呼ばれる所以ですね。
2019年02月17日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
9
2/17 9:31
振り返って三上山。
なんて綺麗な三角形なんだ!
この方向から見るのが最も端正な形かな。
近江富士と呼ばれる所以ですね。
あっ!奇岩だ!
下をくぐるタイプのやつや!
2019年02月17日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/17 9:36
あっ!奇岩だ!
下をくぐるタイプのやつや!
どうもないかぁ・・?
シュっ!とくぐろう。
2019年02月17日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 9:37
どうもないかぁ・・?
シュっ!とくぐろう。
どうもなかった!

くぐるタイプの奇岩と向こうに三上山。
2019年02月17日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/17 9:38
どうもなかった!

くぐるタイプの奇岩と向こうに三上山。
あっ!また奇岩や!
もこもこタイプのやつや!
上に乗れるかな。登りたい〜
2019年02月17日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 9:39
あっ!また奇岩や!
もこもこタイプのやつや!
上に乗れるかな。登りたい〜
登った!
御神体とかでは無いか確認してから、登った。
バチが当たったらカナンし。

奇岩の上から三上山。
2019年02月17日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/17 9:41
登った!
御神体とかでは無いか確認してから、登った。
バチが当たったらカナンし。

奇岩の上から三上山。
東光寺日陽山という山に来た。

この場所では三上山かくれんぼ。
2019年02月17日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 9:43
東光寺日陽山という山に来た。

この場所では三上山かくれんぼ。
で、田中山に行くか妙光寺山へ行くか迷う分岐があったが、なんとなく理由はないけど妙光寺山へ向かうことに。

写真は妙光寺山への稜線。
2019年02月17日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/17 9:44
で、田中山に行くか妙光寺山へ行くか迷う分岐があったが、なんとなく理由はないけど妙光寺山へ向かうことに。

写真は妙光寺山への稜線。
あっ!また大きな奇岩だ!
おおっ!お尻みたいやなあ😊
青空に映えるお尻岩や!
ご利益が有るか無いかわかりませんが、お尻の患いをされてるpさんの完治を祈って👏あんっ!と拝んで先を急ぎます。
2019年02月17日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/17 9:53
あっ!また大きな奇岩だ!
おおっ!お尻みたいやなあ😊
青空に映えるお尻岩や!
ご利益が有るか無いかわかりませんが、お尻の患いをされてるpさんの完治を祈って👏あんっ!と拝んで先を急ぎます。
奇岩と三上山。
2019年02月17日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/17 9:56
奇岩と三上山。
東光寺不動山とやらに来た!

そして三上山。
2019年02月17日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/17 9:59
東光寺不動山とやらに来た!

そして三上山。
そしていよいよ妙光寺山に到着!
2019年02月17日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 10:11
そしていよいよ妙光寺山に到着!
あっ、はいはい、妙光寺山やね。

またまた、嫌な予感がするぞぉ・・😳
2019年02月17日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2/17 10:11
あっ、はいはい、妙光寺山やね。

またまた、嫌な予感がするぞぉ・・😳
やっぱりかぁー😆🤣😂
4
やっぱりかぁー😆🤣😂
妙光寺山頂上はこんな感じ。寂しい場所。
とっとと下山します!

しかしこちらで作業服風のお召し物ではあるが紳士的な方にお会いする。
明治大学の先生で全国の城・城跡を巡って研究されてる方でした。この山も実は城跡らしい。
貴重なお話ありがとうございました!
2019年02月17日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/17 10:13
妙光寺山頂上はこんな感じ。寂しい場所。
とっとと下山します!

しかしこちらで作業服風のお召し物ではあるが紳士的な方にお会いする。
明治大学の先生で全国の城・城跡を巡って研究されてる方でした。この山も実は城跡らしい。
貴重なお話ありがとうございました!
下山途中で、妙光寺磨崖仏に寄り道。
あんっ!と拝んで先を急ぎます。
2019年02月17日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/17 10:26
下山途中で、妙光寺磨崖仏に寄り道。
あんっ!と拝んで先を急ぎます。
磨崖仏近くに何故か陶器の置き物がたくさん廃棄?してある・・
薄気味が悪いので、あんっ!と拝んで、本気で先を急ぎます!!
2019年02月17日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2/17 10:27
磨崖仏近くに何故か陶器の置き物がたくさん廃棄?してある・・
薄気味が悪いので、あんっ!と拝んで、本気で先を急ぎます!!
下山口まで下りて来た!もう大丈夫!
2019年02月17日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2/17 10:32
下山口まで下りて来た!もう大丈夫!
国道8号線に出た。
御上神社まで頑張って歩きます!長いよ。
2019年02月17日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 11:23
国道8号線に出た。
御上神社まで頑張って歩きます!長いよ。
来来亭の本店と三上山。

来来亭のラーメン美味しいけど、山で食べるカップラーメンとどちらが旨い?
2019年02月17日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 11:35
来来亭の本店と三上山。

来来亭のラーメン美味しいけど、山で食べるカップラーメンとどちらが旨い?
出発地点の御上神社に戻りました!
国道歩きが一番疲れた。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。
2019年02月17日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/17 11:50
出発地点の御上神社に戻りました!
国道歩きが一番疲れた。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。

感想

比良や鈴鹿、わが家の裏山・比叡山、そして県内のどこからもその端正な三角形の姿を眺めることが出来る、湖東湖南地区のシンボル的マウンテン・三上山。
近くにあって、ずっと気になっていたものの、いつでも登れそうで登ったことが無かったのですが、本日ようやく行って参りました。
近江富士という通称は、旧野洲町出身の元関脇・蔵間さんの四股名候補にもなりました。
大関・横綱を目指す力士の名前にしてはスケールが小さいという事で見送られたそうですが、実際の三上山は、低山ながらも急坂や岩場あり、絶景もあり、端正で美しい山容、そして何よりも地元を中心に多くの人々に愛され、多くの人々が集う人気最強の横綱級のお山でした。
ありがとうございました。また別ルートでおじゃまします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら