記録ID: 1733373
全員に公開
ハイキング
丹沢
河津桜は見頃へ(宮城野〜明神ヶ岳〜松田西平畑公園)
2019年02月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 906m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:31
距離 20.7km
登り 906m
下り 1,317m
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
■今年も松田山へ
今年も河津桜の季節がやってきました。やや時期が早いようですが、松田山の西平畑公園に行くことにします。
さて、スタートをどこにするかが問題です。昨年は寄スタートで、寄ロウバイ、河津桜、曽我梅林という豪華3点セットでした。自分でもこれがベストルートだとは思いますが、2年連続で同じなのもということで、箱根宮城野から外輪山を越えて松田山に向かうというプランをセレクトしました。
■初めてのGSE
小田急線のロマンスカー。先週と同じ「はこね1号」でしたが、今週はGSE。中央線のようなオレンジ色の車両で、乗るのは初めてです。
電車が松田付近を通過する際には、西平畑公園の河津桜を確認。先週より、だいぶ開いている感じでした。
■明神ヶ岳付近は泥濘
明神ヶ岳周辺は、泥濘直前という感じでしたが、最乗寺への下りの登山道に入ったとたん、泥濘地獄になりました。滑るとわかっていても滑ってしまう。さらに泥水に靴がどぼん。本当にまいりました。
■西平畑公園の河津桜
5分咲きぐらいの感じでしょうか。まもなく見ごろとなると思います。今週末でしょうか。河津桜をみると、ほんと、春が近いことを感じさせます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satfourさん、こんにちは。
松田の桜祭り見るための山歩きコースはいろいろありますが、
箱根から明神ヶ岳に登って一気に下る。
今まで思いつきませんでした。
ナイスコースですが、今の自分には少し荷が重いかな?
2〜3年前ならパクらせて頂きました。
しかし、明神はドロドロでしたか、それはマズイですね。
yamaheroさん、こんばんは。
標高の高いところまでバスで行って下るという「大人の山歩き」
のラインナップへの追加、だめですか....
まあ、泥濘がひどいので私としても次はありません。
溝状になった登山道では、つかまる木や笹もないので、なすすべがなく滑る感じ。
もう無理です。
松田の河津桜。5分咲きくらいでした。
今週、一気に開きそうなので、週末は満開祭りかもしれません。
曽我梅林も開花が進むでしょうから、来週、このあたりはお勧めです。
なかなかにレアなコース取りですねー
箱根のお山は既に泥濘の季節ですか
最乗寺からの下りは楽しそうな道でしたので僕も行ってみたいです
開成町の背脂チャッチャ系、それも醤油ではなく味噌
旨そうですねー
cyberdocさん、こんばんは。
山に行くと、みそラーメンの選択が多くなる気がするのです。
やっぱ、飲めるからでしょうか。
箱根経由ですけれど、関本(大雄山駅)〜松田までは、
予想外に距離が近いですよ。5kmくらいなので、
歩いても1時間、走ったら30分でしょうか。
県道712号(新十文字橋の道路)を通りましたが、
正面に松田の西平畑公園の河津桜を見ながら進むので、
わくわく感があって、苦になりませんよ。
今週末なんか、いかがでしょう?
satfourさん、こんばんは
腰の調子が悪いと言いながらの連ちゃん、大丈夫でしょうか?
やはり箱根付近は雲が多いですね。
春が近づくと、なかなかくっきりとした晴天が望めなくなるエリアです。
satfourさんのレコは色彩豊かですね。
松田山の河津桜と菜の花のセットは素晴らしいと思います。
富士山が見えなくて残念でした。
hirokさん、こんばんは。
腰は、座りっぱなしの方がつらく、先週の金曜日より今日の方が楽です。
歩いたりする分には大丈夫なようです。
筋肉を鍛えて強靱化しないと、根本的に解決しそうにないので、
トレーニングあるのみと考えています。
hirokさんの奥多摩の写真のとおり、
富士山からの雲は箱根方面に向かっていたようで、
終日、富士山を拝むことができませんでした。
それでも、松田の河津桜。青空のもと見られたので、行ってよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する