ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1733452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

初めましての油山 −いや〜ヨカお山でした−

2019年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:51
距離
17.2km
登り
1,436m
下り
1,440m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:33
合計
7:51
8:04
10
スタート地点
8:14
8:14
35
梅林緑道入口
8:49
8:49
4
片江山
8:53
8:53
22
片江展望所分岐
9:15
9:15
35
妙見山
9:50
10:02
26
10:28
10:28
11
荒平山取付き
10:39
10:45
37
11:22
11:22
66
九電ルート取付き
12:28
12:28
36
脇山分岐
13:04
13:13
7
東屋
13:20
13:20
22
山笠の滝
13:42
13:42
0
つり橋
13:42
13:42
40
ニッコりん展望所
14:22
14:22
22
油山市民の森入口
14:44
14:50
7
片江展望所
14:57
14:57
58
片江展望所分岐
15:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タイムズ梅林駅前:24時間500円
コース状況/
危険箇所等
油山メインルートは遊歩道チック
荒平山からの九電ルート(西福岡今宿線)は一部不明瞭
 ※二の丸からルート復帰する際ヤブこいでます
 ※アップダウンの連続(特にアップが半端ない)😅
青空の中、ここからスタート
2019年02月17日 08:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 8:05
青空の中、ここからスタート
いきなり階段地獄💦
三分割で219段有りました💦
2019年02月17日 08:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 8:14
いきなり階段地獄💦
三分割で219段有りました💦
ここまでは100m間隔で案内有りましたが、これ以降無し
2019年02月17日 08:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 8:40
ここまでは100m間隔で案内有りましたが、これ以降無し
おっと1ピークゲット!
2019年02月17日 08:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
2/17 8:49
おっと1ピークゲット!
片江展望所分岐(林道終点)
2019年02月17日 08:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 8:53
片江展望所分岐(林道終点)
ちょっと林道歩きの末、ここから山道
2019年02月17日 08:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 8:54
ちょっと林道歩きの末、ここから山道
妙見鼻通過
2019年02月17日 09:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 9:04
妙見鼻通過
2ピーク目ゲット👍
2019年02月17日 09:15撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 9:15
2ピーク目ゲット👍
妙見岩
2019年02月17日 09:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 9:18
妙見岩
うへっ💦階段💦
2019年02月17日 09:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5
2/17 9:35
うへっ💦階段💦
階段の上にはP569
2019年02月17日 09:37撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 9:37
階段の上にはP569
ラスボスかな?
2019年02月17日 09:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
2/17 9:48
ラスボスかな?
着いた
2019年02月17日 09:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
2/17 9:50
着いた
ヨカ眺め
2019年02月17日 09:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 9:51
ヨカ眺め
今日も合格祈願
2019年02月17日 09:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
2/17 9:52
今日も合格祈願
荒平山へ向かいます
2019年02月17日 10:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 10:07
荒平山へ向かいます
激下りの末、鞍部に到着
ここから結構急登
2019年02月17日 10:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 10:28
激下りの末、鞍部に到着
ここから結構急登
城跡なんですね
2019年02月17日 10:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 10:39
城跡なんですね
脊振方面見えた
2019年02月17日 10:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
2/17 10:41
脊振方面見えた
うんちく
2019年02月17日 10:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 10:45
うんちく
二の丸公園(笑)
2019年02月17日 10:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 10:50
二の丸公園(笑)
藪漕いで正規のルートに合流
2019年02月17日 11:07撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 11:07
藪漕いで正規のルートに合流
ここまで下ってきました
2019年02月17日 11:22撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 11:22
ここまで下ってきました
うへっ💦壁やん💦
2019年02月17日 11:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 11:23
うへっ💦壁やん💦
この橋見た気がする
2019年02月17日 11:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 11:27
この橋見た気がする
超急登の末、這い上がってきた
2019年02月17日 11:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 11:35
超急登の末、這い上がってきた
鉄塔18号
2019年02月17日 11:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 11:38
鉄塔18号
鉄塔17号
2019年02月17日 11:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 11:51
鉄塔17号
鉄塔16号
それぞれいろんな表情が有るんです
2019年02月17日 12:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 12:05
鉄塔16号
それぞれいろんな表情が有るんです
植林地通過中
2019年02月17日 12:11撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 12:11
植林地通過中
鉄塔観察路から離脱
2019年02月17日 12:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 12:13
鉄塔観察路から離脱
山頂直下まで登り上げた
2019年02月17日 12:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 12:28
山頂直下まで登り上げた
15,14飛んで
鉄塔13号
2019年02月17日 12:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 12:41
15,14飛んで
鉄塔13号
林道横断
2019年02月17日 12:51撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 12:51
林道横断
やはり劇下りの末、ここに出てきた
2019年02月17日 13:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 13:02
やはり劇下りの末、ここに出てきた
東屋が有ったので休憩
2019年02月17日 13:04撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 13:04
東屋が有ったので休憩
賞味期限36時間超え😓
2019年02月17日 13:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
2/17 13:05
賞味期限36時間超え😓
山笠の滝入口
2019年02月17日 13:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 13:13
山笠の滝入口
ん〜イマイチ😓
2019年02月17日 13:20撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 13:20
ん〜イマイチ😓
椿は真っ盛り
2019年02月17日 13:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 13:36
椿は真っ盛り
ピンクの椿
2019年02月17日 13:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 13:36
ピンクの椿
橋渡り
2019年02月17日 13:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 13:42
橋渡り
お目当の梅園到着
めっちゃ逆光orz
2019年02月17日 13:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 13:55
お目当の梅園到着
めっちゃ逆光orz
全体的にはまだ咲き始め
ピークは月末?
2019年02月17日 13:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
2/17 13:54
全体的にはまだ咲き始め
ピークは月末?
ニッコりん展望所からの眺め
2019年02月17日 14:05撮影
3
2/17 14:05
ニッコりん展望所からの眺め
ひっきりなしに飛行機が離着陸
2019年02月17日 14:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 14:06
ひっきりなしに飛行機が離着陸
料金所通過
2019年02月17日 14:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 14:23
料金所通過
長〜い道路歩き
おまけに登り💦
2019年02月17日 14:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 14:28
長〜い道路歩き
おまけに登り💦
結構登らなんみたいなので油山観音はパス
2019年02月17日 14:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 14:33
結構登らなんみたいなので油山観音はパス
なんと片江展望所って、めっちゃ観光地やん
↑知らなかった
2019年02月17日 14:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 14:43
なんと片江展望所って、めっちゃ観光地やん
↑知らなかった
まーさっきの方が良いわな
2019年02月17日 14:44撮影
1
2/17 14:44
まーさっきの方が良いわな
さぁ〜帰りますか
2019年02月17日 14:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 14:50
さぁ〜帰りますか
ほんの少し登ったら縦走路
2019年02月17日 14:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 14:57
ほんの少し登ったら縦走路
土器山チックですが、あそこまで狭くない
2019年02月17日 15:26撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 15:26
土器山チックですが、あそこまで狭くない
息子の試験会場
2019年02月17日 15:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/17 15:27
息子の試験会場
最後の鉄塔撮
2019年02月17日 15:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/17 15:28
最後の鉄塔撮
お疲れっした〜♪
フライング歩きながら食い👍
2019年02月17日 15:49撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 15:49
お疲れっした〜♪
フライング歩きながら食い👍
油山、ヨカお山でした👏
2019年02月17日 16:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/17 16:01
油山、ヨカお山でした👏

感想

息子を試験会場の福大まで無事送り届け、さぁ夕方まで何しましょ?

福大周辺で時間つぶしと言えば...
isikoro藩の領地でchiaki家のお庭の「油山」が有るやん(笑)

時間はたっぷり有るので、梅林から荒平山まで行って帰ってくる工程を計画。

油山山頂までは緩やかな登りの軽快な尾根歩きで、多くの方とあいさつしながら気持ちよく歩くことができました。

油山から荒平山へと向かうと一変して傾斜がきつくなり、これでもかって激下り...いや〜ここのピストンはしたくないなと、九電の鉄塔観察路(西福岡今宿線)を選択したものの、これがまた半端ない急登に加えアップダウンの繰り返しで、ピストンの方が楽じゃ?と思わせるくらいなルートでした。

歩きながら昨日より距離短いけん15時...あわよくば14時には下山できるんじゃ?この後四王寺へもう一度セリバオウレン探しに行こうかな?なんて考えてたが、途中で無理と判りその後はのんびりと歩いて帰ってきました。

油山、我がジモ山(小岱山)に似ていろんなルートが有り、その日の体調時間に応じてルート選びができる楽しいお山ですね。
ま〜今回の様なルート選ぶ人はあまりいないでしょうが...(笑)

昨日21km、今日18km、我ながらよう歩いた
...でも全然体重が減らん(涙)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

仇討ちかと
この前太郎さん次郎さんで 案内してくれたくまモンをtoshiさんと思いつつ・

で、ついに仇討ちに来られたかと・・
困ったな〜ちあきさんも近頃は すっかり長崎のほうに脱藩寝返りしているし・  

息子さんの試験だったんですね  そりゃ〜日頃の成果が発揮で来ましたことでしょう

それにしても 2日間 40(゚д゚)! 
お疲れさんでした
2019/2/18 15:40
Re: 仇討ちかと
おじゃましました〜...無許可ですが
仇討ちなんてとんでもない  ご挨拶がてらの初山巡りでした。
ホント、良か山で楽しく遊ばせてもらいました
2019/2/18 16:27
油山でしたか!
油山に7時間以上もいたんですねー!
お疲れ様でした(^^)
息子さん 合格される事 祈っております!
2019/2/18 18:46
Re: 油山でしたか!
ありがとうございます😄
魅力たっぷりの油山、いろんなルートを制覇したいとこですが、街中の運転が一番疲れた田舎モンです😓
2019/2/18 19:28
いらっしゃいませぇ〜
息子さんの送迎で油山だったんですね
試験会場が福大の場合、山登りする方は『油山』で時間潰しする方多いですよぉsmile
しかし、さすがトシさんだけあって、普通の人が歩かないルートですねsad
油山から荒平山への激坂下りはこれを登るのか・・・と思うとぞっとしますshock

また、お時間がある際には、無理やりつなげて周回でお越し下さい
そんな私は、油山はご無沙汰ですbearing

あっ、まだ脱石コロ藩してないですよぉsign01(笑)
油山毎日眺めてます
2019/2/20 23:14
Re: いらっしゃいませぇ〜
おじゃましました〜
油山、初めてでしたが一度でお気に入り になりました。
梅林から小笠木峠への縦走とか油山八の字周回とか妄想が膨らむ一方です
2019/2/21 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら