ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1734070
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山&種平小屋

2019年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
7.6km
登り
579m
下り
572m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:14
合計
3:38
10:05
36
10:41
10:42
51
11:33
11:34
20
11:54
11:54
11
12:05
12:15
12
12:27
12:27
11
12:38
12:39
37
13:16
13:17
26
13:43
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪がほぼありませんが、山頂直下は凍結してます。
翌日の木曽駒ヶ岳の記録はこちらです!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1734118.html
その他周辺情報 いつもお世話になっております、種平小屋さんです!
1泊2食付 7,000円
東京朝発で杖突峠に10時過ぎに到着です。
本日は明日の木曽駒ヶ岳登山の為に装備チェックで守屋山に登ります。もう何度も登っていて、練習の山みたいです。しかし雪がなさそうです〜
2019年02月16日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:02
東京朝発で杖突峠に10時過ぎに到着です。
本日は明日の木曽駒ヶ岳登山の為に装備チェックで守屋山に登ります。もう何度も登っていて、練習の山みたいです。しかし雪がなさそうです〜
出だしはもちろん雪がないです
2019年02月16日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:09
出だしはもちろん雪がないです
守屋山登山口には多少雪があります。
2019年02月16日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:41
守屋山登山口には多少雪があります。
ここで昨年同様アイゼンを装着します。明日の木曽駒ヶ岳は出だしからアイゼン装着なので、ここでアイゼンのチェックとなります。
2019年02月16日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 10:49
ここで昨年同様アイゼンを装着します。明日の木曽駒ヶ岳は出だしからアイゼン装着なので、ここでアイゼンのチェックとなります。
アイゼンをきかせて登ります
2019年02月16日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:22
アイゼンをきかせて登ります
立石ルートへの分岐です。今日は時間がないので下りに使いません。
2019年02月16日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:29
立石ルートへの分岐です。今日は時間がないので下りに使いません。
守屋山東峰到着です
2019年02月16日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:34
守屋山東峰到着です
あちらが西峰です。もしかしたらワンちゃんいるかな?
2019年02月16日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:37
あちらが西峰です。もしかしたらワンちゃんいるかな?
古屋敷方面の分岐ですが、登ってきたお二人からは、なんてつまらないルートだ!と捨て台詞をいただきましたので、利用するとしたら下りのみでしょう!
2019年02月16日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 11:46
古屋敷方面の分岐ですが、登ってきたお二人からは、なんてつまらないルートだ!と捨て台詞をいただきましたので、利用するとしたら下りのみでしょう!
この稜線にも雪がないです〜
2019年02月16日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:01
この稜線にも雪がないです〜
あ!!昨年と同じ場所にワンちゃんが座ってます!出会えてうれしいです!
2019年02月16日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 12:02
あ!!昨年と同じ場所にワンちゃんが座ってます!出会えてうれしいです!
ラビットハウスに住んでいるの?お名前はまめちゃんだそうです!
2019年02月16日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
2/16 12:02
ラビットハウスに住んでいるの?お名前はまめちゃんだそうです!
雪がない守屋山山頂です。昨年はいい感じに雪があったのでなんとも残念です
2019年02月16日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 12:06
雪がない守屋山山頂です。昨年はいい感じに雪があったのでなんとも残念です
八ヶ岳はちょっと高曇りです
2019年02月16日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:06
八ヶ岳はちょっと高曇りです
諏訪湖方面です。今年は諏訪湖は氷結しないでしょうね
2019年02月16日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:14
諏訪湖方面です。今年は諏訪湖は氷結しないでしょうね
さようならまめちゃん!また会いましょう!
2019年02月16日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:17
さようならまめちゃん!また会いましょう!
ラビットハウスの内部です!
2019年02月16日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:17
ラビットハウスの内部です!
元気になる木です
2019年02月16日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:29
元気になる木です
根元には仏像様が!昨年は雪に埋もれていたのか気づかなかった!
2019年02月16日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 12:30
根元には仏像様が!昨年は雪に埋もれていたのか気づかなかった!
バレンタインデーを過ぎておりますが、リーダーから皆さんにチョコプレゼント!
2019年02月16日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 13:06
バレンタインデーを過ぎておりますが、リーダーから皆さんにチョコプレゼント!
無事に下山です!急いで高遠そばを食べに向かいます!お店がしまってしまう!
2019年02月16日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 14:01
無事に下山です!急いで高遠そばを食べに向かいます!お店がしまってしまう!
やはり焼き味噌がポイントですね!
2019年02月16日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 14:41
やはり焼き味噌がポイントですね!
私は高遠そばは何度も食べているので、期間限定の鳥蕎麦を食べました!カリっと焼けた鳥皮が美味しいかったです!
2019年02月16日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 14:42
私は高遠そばは何度も食べているので、期間限定の鳥蕎麦を食べました!カリっと焼けた鳥皮が美味しいかったです!
また来ます!紅さくらさん
2019年02月16日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 15:00
また来ます!紅さくらさん
コンビニに寄ってから、今宵の宿、種平小屋さんへ!
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
2019年02月16日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 15:36
コンビニに寄ってから、今宵の宿、種平小屋さんへ!
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
4名が定員で、一組しか泊まれません!参加メンバーのうち二人が初めて泊まります。
2019年02月16日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 15:39
4名が定員で、一組しか泊まれません!参加メンバーのうち二人が初めて泊まります。
味わいのある種平小屋の看板
2019年02月16日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 15:40
味わいのある種平小屋の看板
泥んこの靴を洗いました!明日の木曽駒ヶ岳に泥だらけの靴では行きたくないですからね〜
2019年02月16日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 15:58
泥んこの靴を洗いました!明日の木曽駒ヶ岳に泥だらけの靴では行きたくないですからね〜
小屋の脇で靴などは洗えます
2019年02月16日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 15:58
小屋の脇で靴などは洗えます
あ!新しい道標です!また味わいのある道標です!
このマスコットの名前がわかりました!しかべえだそうです!
鹿の妖精?大根の妖精?とにかくいちいちかわいいのです!
2019年02月16日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 15:59
あ!新しい道標です!また味わいのある道標です!
このマスコットの名前がわかりました!しかべえだそうです!
鹿の妖精?大根の妖精?とにかくいちいちかわいいのです!
いい雰囲気です
2019年02月16日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 15:59
いい雰囲気です
なにしろ登山者の宿なのです!山利用でないと宿泊できないのでしょうか?
2019年02月16日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 15:59
なにしろ登山者の宿なのです!山利用でないと宿泊できないのでしょうか?
ひと段落したので、ビールタイムです!おつまみも出していただけます!嬉しいですね〜
2019年02月16日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 16:30
ひと段落したので、ビールタイムです!おつまみも出していただけます!嬉しいですね〜
あ!また新しい作品が!右側のキャラクターが【しかべえ】みたいです!初めて立体的なしかべえに出会うことができました。
2019年02月16日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 16:31
あ!また新しい作品が!右側のキャラクターが【しかべえ】みたいです!初めて立体的なしかべえに出会うことができました。
時間もあったので、奥にあるロープをみんなで触って、ロープワークをしてみました!
2019年02月16日 17:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 17:40
時間もあったので、奥にあるロープをみんなで触って、ロープワークをしてみました!
今日の夕食はなんでしょうか?オーナー夫妻が一生懸命作っております!
2019年02月16日 17:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 17:41
今日の夕食はなんでしょうか?オーナー夫妻が一生懸命作っております!
種平小屋からの夕日がきれいでした〜
2019年02月16日 17:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 17:41
種平小屋からの夕日がきれいでした〜
夕食タイムです!箸置きが猫ちゃんなのです!
2019年02月16日 18:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 18:21
夕食タイムです!箸置きが猫ちゃんなのです!
なんとおでんです!!最近静岡おでんばかりだったので、あっさり味のおでん嬉しいです!
2019年02月16日 18:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/16 18:30
なんとおでんです!!最近静岡おでんばかりだったので、あっさり味のおでん嬉しいです!
今日も素敵なお料理です!
2019年02月16日 18:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 18:33
今日も素敵なお料理です!
おつまみを食べ過ぎてお腹が一杯でしたが、ちゃんと食べちゃいました!
2019年02月16日 18:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 18:33
おつまみを食べ過ぎてお腹が一杯でしたが、ちゃんと食べちゃいました!
U田さんがオーナー奥様手作りのグローブを購入されました!
私も帽子と手袋昨年購入して雪山で活躍してます!明日の木曽駒でも使います!
2019年02月16日 19:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 19:33
U田さんがオーナー奥様手作りのグローブを購入されました!
私も帽子と手袋昨年購入して雪山で活躍してます!明日の木曽駒でも使います!
食後は囲炉裏タイムです!
2019年02月16日 19:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 19:47
食後は囲炉裏タイムです!
そしてにゅうくんタイムです!なかなか会えなくて、これでは会えなくて寂しいのでご主人に運んできてもらいました!
2019年02月16日 21:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/16 21:16
そしてにゅうくんタイムです!なかなか会えなくて、これでは会えなくて寂しいのでご主人に運んできてもらいました!
にゅうくんを初めて抱っこしました!ちょっとにゅうくん嫌がっている感じですね〜
2019年02月16日 21:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 21:19
にゅうくんを初めて抱っこしました!ちょっとにゅうくん嫌がっている感じですね〜
にゅうくんと見つめあいます。家猫きりちゃんと同じくらいの大きさでしょうか
2019年02月16日 21:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/16 21:21
にゅうくんと見つめあいます。家猫きりちゃんと同じくらいの大きさでしょうか

感想

本来は福島の滑川温泉に雪見自炊泊の予定だったのですが、なんだか嫌な感じで断られてしまったので、困ったときの種平小屋ということで、予定を大変更して初日は守屋山で雪山装備チェックで、翌日の日曜日は木曽駒ヶ岳に行く予定といたしました。
守屋山は雪がなにしろ少なかったです!山頂で昨年出会った、わんちゃん【まめちゃん】に出会うことができてうれしかったです!守屋山では有名なご主人とわんちゃんみたいです。
種平小屋はいつもの通り素晴らしい夜を過ごさせていただきました!
にゅうくんとも、無理やりだっこもさせてもらい、感無量です!山に登頂するより難しい事象なので!
みなさん、翌日の木曽駒ヶ岳登山のこともあるのか、どことなく緊張していたような気がしましたが、私もそれなりに緊張しておりました。

翌日の木曽駒ヶ岳の記録はこちらです!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1734118.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら