☆2019.2.19 奥手稲山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4cc6b5efa247c2e.jpg)
- GPS
- 03:19
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 448m
- 下り
- 449m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
出発時間:2019-02-19 07:23:58
到着時間:2019-02-19 10:43:35
所要時間:3時間 19分 37秒
移動距離:10.62 km
登山/下山距離:5.18 km / 5.45 km
平均速度:3.2 km/h
最低/最高速度:1.0 km/h / 6.0 km/h
最低/最高高度:502 m / 946 m
消費カロリー:1894kcal
感想
☆2019.2.19 奥手稲山
https://street1995.exblog.jp/28021603/
ずっと行きたくてタイミングが
合わなかった奥手稲山へ。
2019.2.19 奥手稲山
出発時間:2019-02-19 07:23:58
到着時間:2019-02-19 10:43:35
所要時間:3時間 19分 37秒
移動距離:10.62 km
登山/下山距離:5.18 km / 5.45 km
平均速度:3.2 km/h
最低/最高速度:1.0 km/h / 6.0 km/h
最低/最高高度:502 m / 946 m
消費カロリー:1894kcal
まず、ゲートが7:00まで開かない...
これが行けなかった理由の1つ。
お盆正月GWも含めて
4週5休の年間60日のお休みでは、
登山以外の用足しをするのに
時間が足りないので
もっと早発ちしたいのです(笑)
春香山小屋を7:25頃出発。
林道分岐を
つげ山、奥手稲山方面に(右)
つげ山取り付きまでは
前日のものっぽい
複数のスキートレース
があり1級国道^ ^
そのさきは、前々日くらいの
1人分のスキートレース(登り)
トレースがある安心感と
引き換えの…
ルーファイ無しの物足りなさを
感じながら淡々と歩く。
ラッセルも軽く、
ルーファイ要らずなので
1時間50分ほどで登頂。
高温に注意と聞いていたのに
氷点下9℃で強風で寒い…
山の家からつげ山を回って
帰ろうかとも思ったが…
ヤル気が出ずピストンすることに。
15分ほど景色を見たり
写真を撮ったりして下山開始。
途中の風を避けるところで
おやつタイムをとりました
山頂直下と取り付き部で
数名とスライドしたので
下山時はバッチリトレースに。
長い林道を歩いて無事下山。
奥手稲山を下山後は・・・
COLDSTONE CREAMERYパセオ店へ。
2月28日(木)まで
平日限定で食べ放題を実施中〜♬
アイスクリーム・
クレープ・ドリンク
ワッフル・シェイク
すべてが対象。
大人 1980円 小学生1280円
未就学児 無料
制限時間 40分間
電話予約011-213-5470
または店頭受付
開催時間
11:00〜11:40 12:00〜12:40
13:00〜13:4014:00〜14:40
15:00〜15:40 16:00〜16:40
17:00〜17:40 18:00〜18:40
19:00〜19:40
各回定員に達し次第受付終了。
ワタクシはカップ5個、
大きなカップ1個、
ワッフルボール2個、
ワッフルコーン1個の
計9個のアイスと
ホットドリンク3杯でした。
ごちそうさまでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する