記録ID: 1738368
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
さすらいの雪山ハンターが行く〜無風&快晴の武尊山〜
2019年02月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:16
距離 8.4km
登り 1,024m
下り 634m
8:29
0分
スタート地点
12:45
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立体駐車場を利用するなら7:30までには到着しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
土曜日も降雪はなかったようで、とても歩きやすい。 しいて上げれば往路の剣が峰の下りが少し急な上、ブッシュが出ているのでアイゼンの爪を引っ掛けないように。 |
写真
スタート地点のゲレンデトップから先ず目に飛び込んでくる岩場。
この南西面を上がって剣が峰の基部を目指す。このルート上一番の急斜面で朝は日陰なのでアイゼンしっかり効かせる必要あり。
この南西面を上がって剣が峰の基部を目指す。このルート上一番の急斜面で朝は日陰なのでアイゼンしっかり効かせる必要あり。
晴れてさえいればルートは明瞭。標高差も少なくラッセルがなければ雪山ハイキングレベル。
しかしガスるとホワイトアウトして一転リスキーな山域に。
実際1週間前の行方不明者の捜索がヘリによって行われていた。無事であってほしい。
しかしガスるとホワイトアウトして一転リスキーな山域に。
実際1週間前の行方不明者の捜索がヘリによって行われていた。無事であってほしい。
感想
初めての武尊山は2年前の1月。
ロクな冬山装備もないまま真っ白な雪と真っ青な空を天空ハイキング。
雪山の素晴らしさをたっぷり味わって、のめり込むキッカケをいただいた山です。
今年は再訪出来そうだとチャンスをうかがってました。
訪れるなら快晴を掴みたい。
しかしなかなか週末の好天がつかめずヤキモキしましたが、ようやく再訪が叶いました。
しかも快晴&無風。
これ以上の好天を掴む機会はそうザラにないほど。
おかげで春山登山のような出で立ちでよく踏まれたルートをスイスイ歩いて武尊山、さらに少し足を伸ばして中ノ岳まで。
もちろん360度の大パノラマをバシバシ写真に収めて。
冬山らしい厳しさが足りなかったのは事実ですが、武尊山ならそれも良しですね。
でも来週からは少し厳しさも味わいたいかな。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する