記録ID: 173897
全員に公開
ハイキング
近畿
国見山 (宍粟50名山47)〜宍粟地名民族研究会 (兵庫県宍粟市
2012年03月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 447m
- 下り
- 451m
コースタイム
■歩行距離 6.0Km ●所要時間 1時間30分 ▲総上昇量 401m
11:00 登山口
11:40 国見山
11:50 山上駅
12:30 登山口
11:00 登山口
11:40 国見山
11:50 山上駅
12:30 登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・中国自動車道の山崎ICで降りて県道26号線を南下し、公園案内標識に従って開通したアクセス道路を北へ走り、山崎町上比地の「国見の森公園」を目指す。 ★駐車場 ・国見の森公園に40台ほどの駐車場がある。 ▲登山口・登山届・緊急連絡先 ・「国見の森公園」の事務所で入下山届が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●索引: ・宍粟50名山:国見山(くにみやま)の一般道を歩く。 ◆ルートの概要 (核心部・危険個所) ・整備された登山道を登り、園内の管理道路を下るので、ファミリー向きのコースです。 ■コース状況 11:00【国見の森公園】 公園入口東のゲートを開けて入山。 すぐの案内標識から山腹の丸太階段を頑張る。 モノレール軌道に接近した後、東の尾根にシフトして山頂へ向かう。 11:40【国見山】 木製の大きな展望台のある山頂に着く。 展望台には山座同定図があり周囲の山々の景色が満喫できる。 11:50【山上駅】 スロープを下ると、学習館と野外広場のある山上駅に出る。 モノレールの出発が50分後なので、園内の管理道路を下ることにする。 12:30【終了】 麓に降りて、交流館で昼食をとり「宍粟地名民俗研究会」に、25名が参加する。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・コメント】
・時間の余裕が無かったので、一気登りになりましたが展望台からの景色を楽しみに、気持ちの良い汗をかきました。
・午後からは、西国三十三ケ所歩き遍路の体験談等の有益な話を聞くことが出来ました。
【見所】
・山頂から宍粟の山々が見渡せます。
・無料のミニモノレールに乗れば、登降しながら大展望が楽しめます。
【トイレ・自販機】
・「国見の森公園」の施設を利用
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する