記録ID: 1749471
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山山麓で春の妖精に会えました
2019年03月08日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 852m
- 下り
- 779m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:47
距離 12.9km
登り 852m
下り 788m
9:39
14分
滝尻バス停
15:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復り 16:19 滝畑ダム 1日乗り放題河内長野・千早赤阪ワイドモックルカード600円 |
写真
感想
春の妖精 セリバオウレンを探しに岩湧山山麓から岩湧山を歩きました。
滝尻のバス停からスタート。横谷集落のお花たちを探して歩きました。
ちょっと寒の戻りで冷え込んだ朝でしたが、咲いてるかなぁ〜!
今日のミッションはユキワレイチゲ、セリバオウレン、福寿草を探すこと。
本当にセリバオウレン、小さくて可憐で、「春の妖精」っていう言葉がぴったりでした。とってもお花とお山に詳しいSさんに教えてもらって、ばっちり出会うことができました〜。セリバオウレンは雄花、雌花、両性があるそうで、雌花は極めて珍しいそうです。この日は見つけることはできませんでした。
ユキワレイチゲは気温が低かったせいか、開いて花は一輪しか見つけられませんでした。福寿草はラッキーことに1株だけ出会えました。
岩湧山にはみぞれが残っていました。ちょっとやっぱり肌寒かったです。
四季彩館のストーブが暖かくでほっとくつろぎました〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
manateeさん、こんばんは(^ ^)
お花たちに、会えて良かったですね!
待っていてくれたんですね(*^^*)
セリバオウレンは、とっても可愛いね
ユキワリイチゲは、お上品ですねー
福寿草も見れたのなら、ラッキー♬でしたね。
お天気も良く、山頂は気持ち良さそう〜
\(^o^)/
これから、お花が楽しみですね(^ ^)
juliaさん、コメントありがとうございます(^ー^)
そうなんですー春の妖精たち、待っててくれました(^^)v
詳しい方に教えて頂いて、バッチリ会えました。野山のお花は小さいほどその存在感が際立って可憐ですね。
本当にこれからお花シーズンと皆さんのお花投稿が楽しみでー\(^o^)/
今日は楽しい1日を有難うございました。
目的の花を全部見つけることができて嬉しいです。
お花や山に詳しい人の情報ホントに助かりますね。
花の写真を撮るならやはりカメラ持参しないといけませんね。
勉強になりました。
楽しかったですね。こちらこそありがとうございました。
春の妖精たち可愛かったです〜❗️出会えて嬉しかった(^^)v
これからお花シーズン、またご一緒してください\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する